更新:2018.06.08
作成:2018.06.08
清潔道場で足のニオイ・蒸れをブロック!スニーカー女子必見、夏のお悩み対策
夏になるとスニーカーの中の蒸れや臭い、気になってきませんか?汗をたくさんかくぶん、足と靴下・スニーカーはしっかりと清潔に保っておく必要があります。今回の記事では、夏の蒸れや臭いをできるだけ和らげるためにしてほしいことを5カ条に分けてご紹介します。また、夏におすすめのスニーカーもあるのでよかったら参考にしてみてください。
スニーカー女子に季節は関係ない。
どんなコーディネートにもスニーカーは合いやすいから、毎日のように履いてしまう。
それは夏だって関係ない。
でもそろそろ、アレ…気になってきませんか?
■靴を脱いだら、ムワッと香ってきた…
「ただいま〜」と言って靴を脱いだら、なんだかほんのりとイヤな香りが。
ギャーッ!この臭いと蒸れ感、なんとかならないの〜!?
■なんで足は臭くなるの?
足にたくさん汗をかき、そこで密閉された状態が続くので、雑菌が繁殖し臭いがついてしまうんだそう。
夏は、汗をかく量も多いから、余計臭ってしまいそう。
足の裏の汗腺はとても数が多いため、汗の量は多い場所。たった1日でコップ1杯分もの汗をかくのだとか。
(中略)
顔でも他の身体の部分でも、服から出ている部分や拭き取れる場所であれば、どれだけ汗をかいたって菌が増えなければ臭いません。
足の中は、というと、靴下やストッキング、さらにその上に靴がありますから、汗をたっぷりかいた状態で密閉されているのです。
出典:josei-bigaku.jp
夏の清潔道場【5カ条】
その1:足は綺麗に保つべし
まず前提として大事なのは、足を常に清潔に保っておくこと。
毎日のお風呂で、しっかり足を洗いましょう。
指と指の間もしっかりと洗って。
1日の汚れを落とすことが大事。
その2:毎日違う靴を履くべし
お気に入りの靴は毎日履きたいと思うかもしれませんが、この季節は少し我慢して。
同じ靴をずーっと履いていると、足の裏の環境と、靴の中の環境が変わらないままで、菌が繁殖しやすくなってしまうんだそう。
ローテーションして履いていきましょう。
その3:履いた靴は乾燥させるべし
毎日足の裏には汗をたくさんかいています。
その日に履いた靴は、そのまま靴箱にしまうのではなく、きちんと風通しのいい場所で乾燥させましょう。
また、丸めた新聞紙を入れると湿気をとってくれていいのだとか。
その4:靴下にも気を遣うべし
靴の下に履く靴下でも臭いを和らげることができます。
通気性の良いコットン素材や、蒸れの少ない五本指ソックスなんかもおすすめの靴下です。
■おすすめアイテム
ショート丈ソックス
¥2,145
*BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)
上質なコットン素材で肌触りも良いです。
シンプルなのでどんなスニーカーにも合わせやすそう。
カテキンしっとり絹の五本指ソックス(ショート丈)
¥1,210
*靴下屋(クツシタヤ)
ショート丈の五本指ソックス。
薄地で、夏でも涼しく履くことができるはず。
さらに、消臭機能のついた裏糸を使用しているのでグッドポイント◎
その5:インソールや防臭剤を使うべし
今は、様々な防臭便利グッズが販売されています。
臭い防止効果のあるインソールや、足に直接つける防臭グッズなどを上手に使いましょう。
■おすすめグッズ
ドクターショール 強力消臭・抗菌 インソール
¥754
消臭・抗菌効果のあるインソールです。
靴に中敷のように入れるだけなので簡単に使うことができます。
ドクターショール フットスプレー 足用 制汗スプレー
¥665
サラサラパウダー入りのスプレー。
汗と臭いを抑え、不快感を減らしてくれそう。
夏に適したスニーカーを
ALL STAR LIGHT DUBLEMESH SLIP OX
¥7,560
*CONVERSE(コンバース)
メッシュ素材のスニーカーは通気性も高く、夏にぴったり。
鮮やかなライトブルーで夏気分を味わって♩
ナイキ エア リフト ブリーズ ウィメンズシューズ
¥10,450
*NIKE(ナイキ)
エアリフトと呼ばれるシリーズで、日本の足袋にインスパイアされた珍しい形のスニーカー。
軽く、涼しい新体験を味わってみて。
やっぱり、スニーカーが好き。
季節関係なく、好きなものは履き続けたい。
そのためにも、しっかりとケアして夏のお洒落を楽しんでっ。
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す