アウトレットあるある?

よーし今日は買うぞ!と意気込んでアウトレットに行ったのに、何にもいいものが見つからなかった…
なんてこと結構ありますよね。

実はアウトレットの買い物にはコツがある…?
今回はアウトレット大好きな筆者流のアウトレット買い物術を紹介します。
アウトレット攻略法
割引率でお買い物する

アウトレットでお買い物している時「あれ?なんかあんまり安くないな…」と思うことがあると思います。
実はアウトレットでも全く割引していない商品が置かれていることもあるのです。

アウトレットのお買い物で多くの人が求めたいのは「お買い得感」。
お買い得感の為にはニューアライバルの商品はグッとこらえて割引率の高いラックを中心にチェックしてみてください。
新着アイテムをお得に買うには?

また、これ欲しいと思う割引率が低いものがある場合は、必殺「まとめ買い」。
多くのショップでは○○円以上は割引、二点以上なら割引などのセールが行われているので、例えば案外足りないインナーアイテムなどを一緒に買うことで割引を狙いましょう。
(☆)こんなアイテムが狙い目
バックレースリブニットキャミソール
¥1,690
KOBE LETTUCE(コウベレタス)
例えばこのような色んなシチュエーションに使えるインナーを、欲しいアイテムと一緒に買うことで割引を狙います。
インナーなら買ったはいいもののあまり着ない、ということがないのでおすすめです。
お目当てのものはこうやって決める

アウトレットは去年の型落ちアイテムなども置いてあるため、「今年のトレンド服を買う」というのにはあまり向かないかも。
もちろん新作アイテムもありますが、お得さなども考慮すると
「長く使えるアイテム」を求めていく方が◎
数シーズン前の商品
出典 orange-operation.jp
クーリングオフの返品物
過剰な在庫の処分品
色落ち、ほつれなどがあるB級品
など、いわゆる訳あり品や棚崩れ品として売り場を離れた商品などが置かれています。

また逆に少し奇抜な色や形のものも割引率が高めの傾向が。ワンポイントに入れるとアクセントになるような可愛いアイテムを掘り出しちゃいましょう。
(☆)こんなアイテムが狙い目
ラメVネックニット
¥7,452
Ungrid(アングリッド)
シンプルで流行に左右されないけれども、長く愛用できそうなこちらのアイテム。
シンプルで使いやすいアイテムがお安く手に入るのがアウトレットの最大の魅力のひとつだと思います。
ショップ選びが肝心

まずアウトレットに行く前に候補の場所をいくつか決め、その中でお目当てのショップがいくつあるか確認するのが大切です。お目当てのお店が多めの所に行けばお買い物成功率はグーンとアップします。

また目当てのお店のためにアウトレットに行っても、品揃えが違うのでいいものが見つからないということがよくあります。
掘り出し物を求めるためには幅広く普段行かないお店にも行ってみましょう。
季節外れのアイテム…買うべき?

季節外れのアイテムは正直、買っておいて忘れてしまう、ということが多いリスキーなものではありますが、やっぱりお買い得なんです。
安さに負けてついつい買ってしまう筆者が気をつけていることは、①「クローゼットに埋もれないもの」②「来年も覚えているくらい気に入っているアイテムか」ということ。

例えば気温が上がると毎年コートが驚きの価格で売り出されます。コートは次のシーズンに着る時、ハンガーにかけられていたら買って忘れるということはほとんどないはず。お気に入りのものならなおさらですよね。
アウトレットは最強です

お洋服がいっぱい欲しい女の子の味方、アウトレット。
お買い物マスターになってもっと楽しんじゃいましょう。