この片思いは、諦めなきゃいけない

好きとか、ドキドキとか、そういう感情はあるけど、普通の片思いとは少し違う。
むしろ、こういう感情は今の私にあってはいけない。
だって、この恋は諦めないと幸せになれないから。
分かってはいるんだけど、とても苦しい。

例えば、好きになった人に既に彼女がいたり、立場上恋愛が難しい関係性だったり、恋愛以上に大切にしなければいけないことがあったり…片思いをしてしまったけれど、諦めなければいけないという方もいるでしょう。
この記事では、片思いを諦めて幸せになる方法をご紹介します。
「好き」を冷ますメソッド
諦める理由を明確にする

そもそもどうして諦めなければいけないのか、ハッキリさせましょう。
なぜ相手に彼女がいたら、片思いを諦めなきゃいけないのか。
恋愛が難しい関係性は、時間が経って今の関係が変わったら恋愛出来るんじゃないか。
恋愛以上に優先しなければいけないことは、恋愛と両立できないのか。

自分が納得できるところまで考え抜けば、ある程度苦しさからは解放されるかもしれません。
誰かに言われたから、この場合諦めるのが当たり前だから、などの自分の気持ちを無視した諦め方は、余計苦しくなってしまいます。
芯をぶれさせない

諦める理由が明確になったら、その芯や自分の恋愛価値観をぶれさせないようにしましょう。
好きという気持ちに流され、どうすれば良いのか分からなくなってしまいます。

自分が何を大切にしたくてこの恋を捨てるのかを考え、それを忘れないようにしてください。
夢だったり、好きな人との今の関係性だったり、社会的立場だったりなど、人それぞれでしょう。
芯を持ってそれを貫くことが出来れば、きっと強くなれるはず。
辛いと思ったら、思いっきり発散

でもやっぱり、好きだという思いを消すのはそう簡単なことではありませんよね。
付き合うことが出来ないと分かっているのに惹かれてしまうのって、本当に辛いことですし、自分でも上手に制御できないと思います。

辛くて耐えられなくなりそう、毎日この悩みに苛まれて苦しい。そう思うのなら思いっきり泣いたり、友達に話したりしてストレスを発散しましょう。
気持ちがスッキリすれば、より前を向けるようになるはずです。
恋愛以外の何かに集中する

無理に次の恋を探し求めるなど、恋愛にばかり目を向けるとかえって彼のことを思い出してしまい苦しくなるかも。
恋愛以外の趣味、友達付き合い、夢をかなえるための行動などに力を入れてみましょう。

何かに没頭する時間や、他のことを考える時間を持つことができれば、自然と彼のことを考えてしまう時間も減るでしょう。
一生懸命何かを頑張る女性は魅力的に見えるという方も多いので、くよくよしているよりももっと素敵な女性になれるかもしれません。
気持ちを伝えるなら、曖昧な表現はしない

この恋愛感情を好きな人に隠し通すという方もいれば、告白だけはすると決めている方もいるでしょう。
もし告白をするならば気を付けて欲しいことがあります。
それは、『曖昧な表現はしない』ということ。

曖昧な伝え方だと彼を困らせてしまったり、望んでいない展開になったりしてしまうかもしれません。
好きだけどこの恋はもう終わりにする、という強い意志までしっかり理由と共に伝えましょう。
嫌いにならない、悪口を言わない

片思いを諦めるというのは、好きという気持ちを消すということ。
無理に嫌いになろうとすることではありません。
悪口を言ったり、嫌な所に目を向けようとする姿勢は×です。

必要なのは、好きという熱を冷ますことだけだと思います。
その片思いを素敵な思い出としてしまっておけるよう、綺麗な形で終わらせましょうね。
でも、幸せな恋だったと思う

苦しかったけど、乗り越えたら少し成長できた感じがした。
だからこれはこれで、とても幸せな恋だったんだと思う。
私なんかを好きにならなかったあなたが好きだ。
あなたを好きにならない私だって、強くて美しい。