今日も(髪が)いい波ノってます♡コテを使ったゆるふわ波ウェーブヘアの作り方
波ウェーブヘアの作り方とおすすめスタイリング、アレンジを紹介します。挑戦したいけど、コツがわからないという方も多いであろう波ウェーブヘア。この記事では動画を交えながらポイントを解説します。波ウェーブヘアの巻き方をマスターして、髪も気分も、“いい波ノってる”私を目指しましょう。
ゆるゆる、ふわふわ
ゆるゆる、ふわふわ。
ナチュラルに色っぽい、フェミニンな波ウェーブヘア。
そんな波ウェーブヘアは、やってみたいけどコツがわからない…!という方も多いはず。
この記事では、波ウェーブのやり方とおすすめスタイリング、アレンジを紹介します。
〻波ウェーブの作り方
ミディアムやショートヘアの人におすすめの19mmのコテは、細かいカールがつくれます。26mmのコテでは毛先をふんわりさせる内巻きヘアなどにおすすめ!初心者にも使いやすい32mmのコテは、自然なカールでアレンジできます。
出典:hair.cm
こちらの動画は、まず毛先を外ハネに、その上のあたりから内巻き→外ハネを繰り返して波ウェーブを作っています。
ポイントは、
・少なめの毛束で巻くこと
・最後に表面の髪をぐるぐるっとコテに巻いてアクセントを作ること(ふわふわ感を出すため)
の二つです。
表面の髪を巻くときは束を少なめにとって巻けば、ふんわりと立体感がでます。
(中略)
ポイントは、表面の毛束は他よりも少なめにとって巻いていくこと。
カールの動きを少しだけかえるだけで立体感がでて◎
出典:myreco.me
■ストレートアイロンの場合
波ウェーブをストレートアイロンを使って作るときは、こちらの動画のようにブロッキングをした後、ベースをしっかりウェーブさせてから表面の毛を巻いていくというやり方がおすすめです。
アイロンで髪を挟んだら、滑らせるようにしてカーブをつけていきましょう。
■顔まわりは細かく巻く
ミディアム〜ロングヘアの方は、顔まわりの毛は細かく巻いていくとこなれ感が出るのでおすすめです。
全体は内巻きと外巻きを交互に
.
.
トップ、顔周りは少し細かく巻いていくのがポイントです✨
■おすすめヘアバーム
¥2,199
ナプラ
ウェーブヘアを作ったら、スタイリング剤をつけて自然な束感を演出しましょう。こちらはウェットな質感が手に入るヘアバームです。
〻憧れヘアスタイル

出典: latte.la
波ウェーブはボブスタイルとの相性抜群!
ボブの特徴でもある軽やかさがポイントのスタイルです。ウェットな質感のワックスをつけるとグッと垢抜けた印象になりますよ。

出典: latte.la
ロングヘアの波ウェーブスタイルは、毛先をきちんとくるんと巻くことがキュートな印象の秘訣!
毛先を内巻きにするとキュートな印象に、外巻きにするとナチュラルな印象になりますよ。
〻おすすめアレンジ
続いては全体を波ウェーブで巻いた後におすすめのヘアアレンジを紹介していきます。
こちらのように、ボブのを波ウェーブで巻いた後にハーフアップのアレンジを加えれば、とても華やかな印象です。
■揺れ×揺れ
いい波ノってるね?
波ウェーブヘアの作り方とおすすめスタイリング、アレンジを紹介しました。
ウェーブヘアのふわふわ感はきっと、女の子をハッピーな気分にしてくれます。
髪も気分も、いい波ノってる私を目指しましょう♡
ゆるっとラフなウェーブが心地いい。ナチュラル派さんにおすすめ最旬ヘアカタログ|MERY [メリー]
今回はふんわりとラフに決まるウェーブヘアをご紹介。一見難しそうに見えるウェーブヘアは動画でやり方をチェック!また、ウェーブに合わせたい簡単ヘアアレンジも一緒にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。くせ毛風×ウェーブで2017トレンドヘアをGetしちゃいましょう!