とろっとろな魅力に溺れたい。思わずストーリー!な東京近郊チーズグルメ
チーズっておいしい上にインスタのストーリー映えもする最高の食べ物ですよね。今回はそんなチーズ愛好家さんに向けて様々な映えるチーズグルメをご紹介します。チーズの泉に浸すチーズ餃子やふわふわエスプーマが斬新なチーズフォンデュ、Twitterで話題になったブッラータボロネーゼなど思わず撮っちゃうグルメが目白押しです。
皆、チーズに溺れたいんです
びろーんと伸びて何とも言えない香りがたまらなくて…思わずワンちゃんも欲しがっちゃう程みんな大好きなチーズの深い世界、覗いてみませんか?
今回はチーズグルメの中でも新しくてストーリー映えのするものをピックアップしました。
食欲も、ストーリーを撮る手も止まらないこと間違いないです。
WARASHIBE GYOZA【神田】
まずご紹介するのが、神田にある『WARASHIBE GYOZA(わらしべぎょうざ)』の鉄板餃子フォンデュです。
みんなの大好物を組み合わせた最強メニューです。
たっぷり底が見えないチーズの泉に餃子をくぐらせるこの瞬間がなんともフォトジェニックです。
そのままお口に運べば夢中になって写真撮ることを忘れちゃうかも。
動画で見るとチーズのたっぷり感が十分感じられますね。
パクチーのトッピングもあるのでパクチー女子にもおすすめです。
CHEESE CRAFT WORKS【吉祥寺・お台場他2店舗】
関西にも店舗がある『CHEESE CRAFT WORKS(チーズクラフトワークス)』はチーズ料理専門店なので、様々なチーズ料理が楽しめます。
こちらはチーズをふわふわエスプーマ風に仕上げた新感覚のチーズフォンデュです。
思わず「ナニコレ!?」って言っちゃいそうな珍しい見た目ですよね。
こちらのお店はデザートまでフォトジェニックに楽しめるのがうれしいポイントです。
ランチでもディナーでもおやつでもシーンを選ばず楽しめるので使い勝手がいいですね。
みんな大好きなラクレットやふわふわチーズフォンデュ、流行りの升パフェすべてを一気に楽しめちゃうのがこのお店の魅力です。
お腹もフォトジェも満足まちがいナシです。
good spoon【みなとみらい】
2018年3月に関東に初上陸し、瞬く間にTwitterで話題になった『good spoon(グッドスプーン)』では新鮮なモッツァレラチーズなどフレッシュチーズが楽しめます。
実はこちらのモッツァレラチーズ、只者じゃないんです。
実はこちらはブッラータチーズというもので、モッツァレラチーズの袋に細かく刻んだモッツァレラチーズとクリームを入れたフレッシュチーズなんです。
たらりと流れるチーズがストーリー映えポイントです。
good spoonの魅力は、何といっても自家製のフレッシュチーズがランチなら食べ放題で楽しめちゃうところです。
インスタ映えだけで終わらないのが魅力的ですね。
タカナシミルクレストラン【みなとみらい】
みなとみらいの横浜ランドマークタワー付近にあるロケーション抜群な『タカナシミルクレストラン』は、ミルク本来の味わいを楽しむフレッシュチーズがメインのお店です。
様々な種類のフレッシュチーズが一度にこれだけ味わえるなんて魅力的ですよね。
でも実はランチ限定でこれらのチーズ、すべて食べ放題なんです。
それぞれのフレッシュチーズに合うコンフィチュールやオリーブオイルなど、チーズを楽しむための準備がばっちり整っているので心置きなく楽しむことができますね。
コロンとしたおしゃれな見た目も写真映えばっちりです。
Bistro Aligot(ビストロ アリゴ)【神保町】
次に紹介するグルメは、“アリゴ”というフランスの料理です。
じゃがいもとチーズを練り合わせて作ったシンプルかつ最高にフォトジェニックな料理で、まだ日本では認知度が低いので食べることができるお店が限られています。
そんな中人気なのが神保町にある『Bistro Aligot(ビストロ アリゴ)』です。
こちらが実際のアリゴです。まだ日本では認知度が低い分、ストーリーに載せたら「え、これ何ていう食べ物?」と聞かれること間違いなしです。
cheese cafe【横浜】
最後にご紹介するのは、横浜でなかなか予約が取れないお店として有名な『cheese cafe(チーズカフェ)』です。名前の通り、チーズをふんだんに使った料理が楽しめます。
チーズがたっぷり入っておいしそうなパスタですね。ですがこちら、調理過程がなんともストーリー映えする料理なんです。
こちらが実際の動画です。大きなパルミジャーノ・レッジャーチーズの中で仕上げるなんてとっても贅沢ですね。
目もお腹も満足なパフォーマンスです。
#NEXTチーズタッカルビはどれだ
チーズブームの先陣を切ったチーズタッカルビの座を受け継ぐNEXTグルメは一体何になるんでしょうか?
チーズグルメの深い、長い旅は続きます。