もっと早く教えてほしかったです、先生。簡単にメイク上手になるためのアイデア6つ
メイクをするのは楽しいし好きだけど、どうしても苦手なことがある。①眉マスカラ②下まつげのマスカラ③アイライナー。この3つはどれだけ練習してもなかなか上手くできない…。そんなお悩みを持つ女の子のために、簡単にメイク上手になれるアイデアを6つご紹介します。あなたが持っていたお悩みも、ズバッと解決しちゃうかも。
- 53051view
- LOVE
メイクは楽しい、けど

出典: latte.la
メイクで今まで知らなかった自分になれる。
「今日可愛いね」って言われるのが嬉しい。
メイクをするのは大好きだけど、
どれだけ練習してもなかなかうまくいかない
こともあります…。
特に私が苦手なのがこの3つ。
①眉マスカラ
②下まつげのマスカラ
③アイライナー
毎朝頑張っているけど、どうもうまくできなくてブルーな気分に。
今回はこの3つが簡単にできるようになる、
とっておきの方法を先生に教わりましょう!
①眉マスカラ

出典: up.myreco.me
お悩み▽
「眉マスカラは欠かさず塗るんですけど、
べチャっとついてしまうんです…。
いかにも塗ってます!感が出ないようにするには
どうしたらいいですか?」
答え▼
『誰もが一度は悩む問題だが、
私が2つ解決法を教えよう!』
■解決法①ティッシュオフする

出典: up.myreco.me
眉メイクを最後に仕上げる眉マスカラは、
垢抜けるためにもとっても重要なプロセスですよね。
眉マスカラがべチャっとついてしまう、
とお悩みの方は塗る前に一度、
ブラシに付いた余分な液をティッシュオフ
してみてください。
そうすることで量を適切に調整することができますよ。
塗りすぎると、テカテカしてしまうので
要注意です。
眉マスカラのブラシは、容器から出してそのままの状態だと、マスカラの液がたくさん付いています。しっかり眉マスカラの量を調節することで、眉につき過ぎることを防ぐことができます。
出典:hadalove.jp
■解決法②般若の顔で
おすすめitem
¥864
眉マスカラといえばこれ、というほど人気のアイテム。
髪の色より少し明るめを選ぶのがおすすめですよ。
プチプラなので試しやすいのも嬉しいですね。
②下まつげのマスカラ

出典: up.myreco.me
お悩み▽
「上まつげを塗るのは上手くなったけど、
細くて短い下まつげにマスカラを塗るのが
とっても難しくて…。諦めた方がいいですか?」
答え▼
『諦める必要なし!アイテムを使って練習あるのみ』
■解決法①ティッシュを使う
■解決法②歯間ブラシを使う
おすすめitem
¥1,080
下まつげ用に開発された極小ブラシが、一本一本しっかりキャッチしてくれます。
メイク初心者さんにも使いやすいアイテムです。
③アイライナー
お悩み▽
「綺麗なアイラインを描くのが
とにかく苦手なんです。
でも目を大きく魅せたいなら
練習するしかないですよね…?」
答え▼
『たくさん練習するのも大事、
でも時には手を抜いてもいい!』
■解決法①目尻を強調して引く
目尻を強調した跳ね上げアイライン。
こちらはカーキ色のアイライナーを
使用しているんだそう。
さらに目尻だけなら時間もかからず、簡単にできちゃう。
小悪魔風のアイラインでいつもとは
違った印象を作り出せそうです。
■解決法②締め色を代わりに

出典: up.myreco.me
アイラインを引くのがやっぱりどうも苦手…。
という方は、“必殺・ブランシャドウ頼み”を
試してみてください。
アイライナーを使うのではなく、
アイシャドウパレットの締め色として使われる
最も濃いブラウンを目尻に入れるんです。
こうすることで、まるでアイシャドウを引いたか
のようなアイメイクに仕上げられます!
アイラインを引くより自然な目元になりますよ。
おすすめitem
エクセル スキニーリッチシャドウ SR 01 ベージュブラウン
¥1,620
使いやすいブラウン系がまとまっているので、初心者さんも安心。
残りがちな濃いブラウンも、アイライン代わりに使うことで活躍します。
ぜ~んぶ解決!

出典: up.myreco.me
ちょっとした工夫やコツで、今まで悩んでいたことも
解決しちゃうんです。
毎日のメイクがもっと楽しくなりそうですね♡