(あの子って清楚で可愛くて最高…)
薄いメイクじゃ可愛くなれない?
それならナチュラル風で勝負しましょう。
清潔感溢れる女の子はどの層からも支持されます。
あざとく仕込んで、思わず周囲が「可愛い…」と呟いてしまう清楚メイクをレクチャー。
ベースメイク編
白さ・潤い・艶
清潔感を出すには綺麗な肌は必要不可欠。
厚塗りにはせず、肌のお悩みをカバーして、美肌を手に入れたい。
ベースメイクを始める前に化粧水をつけて潤いをキープ。
肌のお悩みはコントロールカラーでカバーしましょう。
色白になりたいなら、赤みをカバーし透明感をアップさせてくれるグリーン系のものがオススメ。
その上からカバー力がありながら塗りすぎを防ぐクッションファンデを重ねて。
How to ハイライト
最後に立体感を出すためにハイライトを追加。
おでこ、目尻の下、目頭、鼻の付け根、上唇のトップ、目の上に軽くのせて馴染ませれば、光が反射してはっきりとした顔立ちに。
CandyDoll ブライトピュアベース<ミントグリーン>
¥1,400
くすみを消すブルーと赤みを抑えるグリーンを組み合わせたミントグリーンは両者のいいとこ取り。トーンアップが叶い色白に近づけます。
ミシャ テンションパクト パーフェクトカバー No.21 明るい肌色
¥1,980
テンションパクトでカバー力がありながら、ツヤ感のある肌が完成します。これ一つで化粧下地、ファンデーション、日焼け止め効果がありこれからの季節にぴったり。
キャンメイク クリームハイライター01 ルミナスベージュ 2g
¥660
クリームタイプのハイライターだから肌にしっかりフィットします。細やかなパールが顔を立体的に見せてくれます。
アイメイク編
ちょっぴり陰のある色っぽい瞳
清楚を目指すならアイメイクは極力薄く。
アイシャドウはナチュラルなカラーを単色使い、アイラインはなし。
ビューラーも自然なカールを作って陰のある色っぽい眼差しを演出しましょう。
マスカラはブラックよりも控えめなダークブラウンでさりげなく目力アップ。
How to ビューラー
ぐっと不自然に上がりすぎてしまうまつげ。
小刻みに根元から優しく丁寧に癖づけることで自然に上がります。
最後に下に引っ張りながらもう一度。
自然なカールまつげの完成です。
ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 031 TEARDROP
¥864
キラキラ輝くピンクラメアイシャドウが瞳をドラマティックに演出してくれます。単色使いで輝きをたっぷり味わって。
スカルプDボーテ ピュアフリーマスカラ(ブラウン)
¥1,510
美容液成分配合でまつげにハリやコシを与えてくれるマスカラ。使ったときのケアはもちろん、メイクオフの負担が小さいフィルムタイプなのが嬉しい。
リップ&チーク編
ふわ、じゅわっと色づけて
清楚メイクのリップ&チークはピンク一択。
可憐な雰囲気のカラーをチョイスして、表情を柔らかく見せましょう。
また色の主張しすぎも避けたい。
ふわっと色づくチークとじゅわっと発色するリップを意識して。
How to チーク
キャンメイクのグロウフルールチークス06 ミルキーレッドフルールを使えば愛らしい頬が簡単に手に入ります。
まず、中心のカラーを避け周りのカラーを混ぜ合わせて頬の広範囲にのせます。
最後に中心のカラーを頬の中央にオン。
ポッと色づく可憐なフェイスの完成です。
キャンメイク グロウフルールチークス06 ミルキーレッドフルール 6.3g
¥864
小さなパールが女の子を魅力的に見せてくれる秘密。5色をシーンや気分によって使い分けましょう。左上のクリームカラーはハイライトにも。
リトルレディ リュクス オールインワンルージュ 02
¥1,188
SNSで話題のエロリップ。ティントタイプだから色を長時間キープ。一本で6機能だからサッと塗って美しい唇が出来上がります。
皆からの熱~い視線を独り占め♡
ナチュラルメイクとも違う清らかな清楚メイク。
あざとく元から可愛く見せる技を仕込んで、皆からのラブコールを一身に。