現在時刻22時。お腹が空きました…

バイトで疲れて帰ってきたら、こんな時間。
夜遅いのに、食欲が襲ってきます。
疲れた!お腹すいた!食べたい!
夜中に限ってこれ。でも、今食べたら太るし…

そんな時に試してほしい、無理せず食欲を落ち着かせる方法を紹介します。
対処法1:水分をとる

常温の水や白湯をとりあえず飲んでみましょう。
水分をたくさんとれば、空腹もまぎれるかもしれません。
冷えた水だとお腹を冷やしてしまうこともあるので、常温か白湯がおすすめです。
お気に入りのマグカップを用意して
マグカップ(イングリッシュトラッドブルー)
¥784
ブルーが鮮やかなマグカップです。寒色には食欲を抑える役割があるとも言うので、ぴったりかもしれません。
対処法2:歯を磨く

次におすすめなのは歯を磨く方法。
歯を磨いてすっきりしてしまえば、食べ物を口に入れる気がなくなってしまうでしょう。
対処法3:ツボを押す

食欲は、ツボ押しに頼って抑えましょう。
食欲を抑える効果があると言われているツボを4つ、紹介します。
飢点

飢点(きてん)とは、耳の前の小さなふくらみの少し下にあるツボで、食欲を抑える効果があります。
人差し指で30秒程度押しましょう。
陽陵泉

陽陵泉(ようりょうせん)とはくるぶしの外側からひざに向かって上になでていったとき、ひざの下でぶつかる骨の下のくぼみです。
胃に効果のあるツボで、胃酸の調節をしてくれます。
ストレスでの食欲にも効果的です。
地倉

地倉(ちそう)は、唇の両端から指0.5本分ほど離れたところにあり、食欲を通常の状態に戻す効果があります。
口角を指で上げるように押すのがコツです。
百会

百会(ひゃくえ)とは、頭のてっぺんにあるツボです。
全身の体調を整えてくれる効果があるので、食欲以外でもとてもおすすめのツボです。
サラバ、食欲!

あらゆる手を使って、夜中の食欲を無理なく抑えましょう!