そのこなれ感、秘密は「後れ毛」でした。不器用さんでもスグできる後れ毛BOOK
後れ毛を使ってこなれ感を出してみたいけど、どうやって作れば良いかわからない…という方はいらっしゃいませんか?実は私もそうでした。今回は初心者さんでもすぐできる後れ毛の作り方についてご紹介。ヘアアイロンの使い方やスタイリング剤、オススメのアレンジについてまとめました。これであなたもこなれ感GET♡
こなれ感=後れ毛
実はとっても簡単だった!
後れ毛を作るために必要なアイテムは2つ!
・ストレートアイロンorカールアイロン
・スタイリング剤
■後れ毛にぴったりのスタイリング剤
¥1,960
product(プロダクト)
少し髪に馴染ませるだけでウェット感が生まれます。オーガニック製品なので安心して使うことができます。柑橘系の香りで心もリフレッシュ!
¥2,200
napla(ナプラ)
ハンドクリームとしても使える天然由来成分。シアバター独特のテクスチャーで髪にツヤと濡れ感を出してくれます。
後れ毛の作り方
まずはまとめ髪を作ります。ポニーテール、お団子、ハーフアップetc…ざっくりとアレンジしてください。トップもボリュームを持たせて、よりこなれ感を♡
もみあげ・こめかみ・耳後ろ・襟足から少量の毛束の後れ毛を取ります。軽くスタイリング剤をつけてアイロンでクルクルと巻くだけ!ラフに無造作に少しずつ巻くことがポイントです。
こちらの動画はストレートアイロンとカールアイロンで作る2種類の後れ毛の巻き方をわかりやすく紹介しています!初めての方でも今スグできそうです♡
顔まわりに動きを
■ローポニーでカジュアルに
ふわふわに巻いたゆるポニー。カジュアルなお洋服にとても良く似合います。
シンプルなアクセサリーもポイントです。
長めに後れ毛を取り、無造作にまとめた後ろ髪。
お呼ばれヘアにもできそうですね。
■シニヨンで華やかに
ざっくりまとめ上げたお団子とナチュラルな後れ毛がとても可愛いです。
首元が出るヘアアレンジに後れ毛は効果的です。

出典: latte.la
おでこが出るアレンジにも後れ毛は大活躍します。お顔をパッと華やかな印象にしてくれます。
■ローシニヨンで大人っぽく
大人っぽさ100%!少し多めに出した後れ毛とトップのボリュームのこなれ感が素敵です。
サイドに大きめのアクセサリーをつけて気分はプリンセス♡濡れ感あるヘアアレンジでオシャレを目指します。
■ハーフアップで可愛く
ハーフアップでも後れ毛を出すことができます。サイドの髪を少し出したら小顔効果も抜群です。
高めハーフお団子で元気な印象に。無造作に仕上げてオシャレさもプラスさせましょう。
後れ毛マスターに
難しそう…と思って挑戦できていなかったみなさん。後れ毛マスターになってこなれ感をゲットしましょう♡
はらりとこぼれ落ちる色気。大人の女性の魅力溢れるイロっぽ後れ毛3point|MERY [メリー]
色気のある女性は大人っぽくて憧れますよね。実は、後れ毛で色っぽさをアピールすることができるんです。色っぽ後れ毛をゲットするためには①引き出す位置②引き出す量③巻き方がポイントなんです。この記事ではこれら3つのポイントを紹介します。周りから憧れられるような色気のある女性を目指しましょう♪