家での時間、充実してる?

仕事や学校、それ以外の時間は友達とどこかに出かけたり、お茶をしたり、飲み会に行ったり…。
家では最低限の生活をしているだけになっているかも。
家に帰ることを楽しみに

家に帰るのが楽しみって素敵ですよね。
今回は、早く帰りたくなっちゃうような素敵なお家になる方法をご紹介。
「チル」という言葉がピッタリな部屋づくりにしてみませんか?
そうだ、ホームシアターを開設しよう

スクリーンにプロジェクターでまるで映画館のような空間に憧れませんか?
猫のようにゴロゴロしながらプロジェクターで映画を観る、こんなに素敵な時間があっていいのでしょうか!
いや、良いんです!
“#プロジェクターのある生活”を目指してみよう
Instagram(インスタグラム)で
“#プロジェクターのある生活”
というタグがひっそりと人気なんです。皆、自分好みのホームシアターを作っているので、とっても参考になるんです。
まずはこちらでどんな感じに仕上げるのかをイメージしてみても良いかもしれません。
“#プロジェクターのある生活”を作るのに必要なもの
▷プロジェクター
こんな風に手軽に椅子の上に置いてしまっても◎
準備がものすごく必要な訳でもないですし、意外と簡単に始められるのも人気の秘密かも。
DBPOWER ミニ LED プロジェクター
¥8,250
初めての方には嬉しい価格設定のプロジェクター。ミニサイズなので、リビングや自分の部屋などへの持ち運びもラクチン。
机や台にそのまま置いても良いですが、このように天井に吊り下げても◎
吊り下げる場合は場所を取らないので、スペースを節約したい方にはこちらがオススメかもしれません。
あなた好みの素敵な空間にしてしまいましょう。
ELEPHASプロジェクター
¥18,999
スタイリッシュなデザインが特徴のこちらのプロジェクター。配線や操作も簡単なので、初心者の方にもわかりやすくてオススメです。
▷スクリーン、、、ではなく白い壁!?
映像を写すのに、スクリーンも併せて購入しなければ!と思った方、
ちょっと待った!!!
あなたの自宅の壁紙は何色でしょうか?
もし白の壁紙であれば、そのまま壁に投影することが出来ちゃうんです。
ちょっぴり部屋を暗くすればあっという間にホームシアターが完成。
夜でなくても、ほんのり暗かったらもう昼間からだってホームシアターは開設出来ちゃうんです。
こんな素敵な空間でゴロゴロしたくありませんか?
壁紙が白くなかったら

「私の部屋の壁紙、白じゃないや…。」と残念がっている方に朗報です。
とにかく白ければいいのです。なんということでしょう、シーツで代替することだってOK!
ホームシアターへのハードルはどんどん下がりますね。
布団カバー 敷布団用 ホワイト シングル
¥850
真っ白のシーツ、ひとつは持っていてもいいかもしれません。スクリーンに活用できたり、置き画を撮影するときにももってこいのアイテムです。
プロジェクタースクリーン
¥5,080
もちろん、シーツのペラペラ感に不安を覚えてしまう方はスクリーンでも◎吊り下げ、床置き、どちらにも対応できるので場面に合わせて使用できそう。
〈プラスα〉ちょっぴりムーディーに

ほんのり部屋を暗くして楽しむのがホームシアターのスタイル。
ちょっとしたインテリアをプラスして、最高に「チル」な空間に仕上げませんか?
イルミネーションライト
¥1,099
暗い空間で大活躍しそうなイルミネーションライト。室内で使用すると、とっても素敵な空間に仕上がるんです。あなたならどこに飾ってみる?
これを機に加入してみる?
華麗にホームシアターデビューを飾れたら、『NETFLIX(ネットフリックス)』や『Amazon Prime(アマゾン プライム)』に加入して、たくさん映画鑑賞するのもいいかもしれません。
様々な料金プランがあるので、始めやすくてオススメです。
素敵な映画に出合えるチャンスかも。
今日は家に引きこもりたい気分♡

せっかく念願のホームシアターを開設したところだし、今日はお家でぬくぬく、ゴロゴロしようかな。
ピザなんか取っちゃっても良いかもね♡
私のホームシアターライフ、スタートです!