「テープ見えてるよ」は禁句〜!バレない整形級二重メイク&お悩みあるある解消法
二重メイクをしている人なら「アイテープ見えてるよ」って指摘に凹んだ経験がある人も多いはず。今回は一重・奥二重・二重さんそれぞれに適したバレない(にくい)整形級二重メイクと、二重メイクをする上であるあるなお悩みの解消法をご紹介します。整形級、もはや生まれつき級の二重を手に入れましょ♡
それほんとに禁句〜!(泣)
「テープ見えてるよ」
普段二重メイクをしている人なら、
この指摘をされた時の辛さ、わかりますよね?
今回は整形級二重メイクのやり方から、二重メイクであるある!なお悩みの解消法をご紹介。
ナチュラルな二重メイクを目指しませんか♡
HOW TO 整形級二重メイク?
■TO:二重になりたい一重さん
こちらの方が使用しているアイテムは、のりよりも自然な二重になるという折り込み式の二重アイテム。
スワイプ画像3枚めを見ると、詳しい二重の作り方がチェックできますよ。
なかなかまぶたが持ち上がらない!という方は、まつげをしっかり上げたり、芯のあるつけまをして工夫してみるのも良さそうです。
¥1,620
二重のりよりも肌に優しいという折り込み式のゴムタイプの二重アイテム。メイクの上からつけることができて、汗や水にも強いウォータープルーフタイプです。
■TO:クセのつきやすい奥二重さん
奥二重や幅が狭めな二重で、二重のクセがつきやすい方はこちらのやり方をTRYしてみて。
スワイプして2枚目によると、二重のりは目頭に向かってカーブを描くように塗るといいんだとか。
このやり方で二重になれれば、より自然な仕上がりで、つっぱり感も軽減されるかもしれませんね♡
¥1,120
なかなか持ち上がりにくいタルミまぶたに使える二重ノリです。約30秒で乾く速乾タイプなので、乾かす時にストレスフリー。上からメイクできるのも嬉しいですよね。
¥990
二重メイクの時に「見えてるよ」と言われる原因、テカリ。そのテカリを抑えてくれるマットコートというものがあるんです!のり・テープ・ファイバーすべてのタイプに対応しています。
■TO:幅を広げたい二重さん
こちらの方はもともと幅広二重ですが、さらに幅を広げるためにアイテープを使用しているようです。
ピンセットを上手に使って、自分に合った二重の線にアイテープを重ねれば、自然な二重が完成!
¥1,296
湘南美容の医師と共同開発されたアイテープ。医療用のテープを使用しているのでどんなまぶたでも使用可能!使い勝手にこだわられたピンセット付きです。
二重メイクあるある
■いい感じに二重にならない
二重にした跡やアイテープが丸見えで不自然な仕上がりになってしまったり、上手く食い込まなかったり、いろいろと厄介な二重メイク。もしかすると、一回で綺麗に二重にできる人の方が少ないかもしれません。
みなさんは、自分の「ここに貼ったら(塗ったら)二重になりやすい!」という位置を把握していますか?
目頭寄りか目尻寄りか、それとも全体に幅広めの方がいいのか。
どうしたら自分の目にフィットして自然な二重になるのか研究してみてくださいね。
¥1,058
粘着力が強い両面タイプのアイテープ。珍しいV字型のプッシャーで二重にしたいところをクセづけ→テープを食い込ませるだけで簡単に二重にできるアイテムです。
■時間が経つと取れてくる
二重にした直後は調子良いと思ったのに、
時間が経つにつれて取れてきた…これもあるあるですよね。
・アイメイクの前に二重にしているか
・二重のりやアイテープの上から、アイシャドウをのせすぎていないか
この二つに心当たりがあったら、メイクを見直してみて。
自然な目元にしようとするあまり、アイシャドウを塗りたくってしまっては粘着力が落ちるのも当然。なるべく二重にした部分を避けてメイクすると持続力がアップしますよ。
上の画像で使用されているのは、ダイソーの「のび〜るアイテープ」です。両面テープタイプ・絆創膏タイプ、レギュラー・スリムなどいくつか種類があるので、お近くのダイソーでチェックしてみて。
■目を閉じるとバレる
「目を閉じるとバレる」これはもう二重メイクをする人は、一生付き合っていかなくてはならない悩みかもしれません。
でも二重の調子がいいと感じる日もきっとあるはず。
そんな日は目頭など部分的に二重のりを付けるだけでも、クセづいてくれますよ。
部分的につけるだけならとっても自然な仕上がりですよね♡
¥2,574
皮膚を接着することで二重にする二重のりは、どうしても不自然になってしまいがち。接着させない皮膜タイプなら仕上がりがより綺麗に見えますよ。つけまつ毛の接着剤としても使用可能です。
もはや元から二重だよっ♡
二重メイクのあるあるなお悩みを解消して、生まれつき二重さんみたいな二重を手に入れましょ♡