あ~~またやっちゃった!気づいたら行方不明:アクセサリー紛失事件を防ぐには?
大切なアクセサリーをもう失くさないために。1.外では外さず、外してしまった時はアクセサリーケースに収納する。2.家に帰って外したら、ジュエリーボックスやトレイなど、必ず特定の場所に収納する。3.数は少なくても、何年も大切にしたいと思えるアクセサリーを集める。3つのルールを守ってアクセサリーを失くすことを防ぎましょう。
この後悔…何回目?

出典: latte.la
お気に入りのアクセサリー。最近見てないな~なんて思っていたら、失くしてしまっていたみたい。
「あ~~またやっちゃった!」
どうして何回も繰り返してしまうの?
もう、アクセサリーを失くして悲しい思いはしたくありません!
■3つのルールを、順守して

出典: latte.la
大切なアクセサリーを失くしてしまう、アクセサリー紛失事件。
もう、おしまいにしませんか?
今回はアクセサリーを失くさないための3つのルールをご紹介。
大切なアクセサリーと、ずっと一緒にいられますように。
1_外では極力、外さない
1つ目のルールは、外ではアクセサリーを極力外さないということ。
お手洗いや食事の際に何気なく外してそのまま置いてきてしまったという経験はありませんか?
また、洋服のポケットやバッグのポケットに無意識に入れてしまう癖がつくと、そのまま忘れてしまったり、他のものを出し入れしたときに落としてしまうことも。
外ではなるべく外さない、外した時は必ずアクセサリーケースか小さなポーチに収納する、ということを心がけましょう。
■バッグの中の、小さな番人さん
¥1,944
Afternoon Tea
イニシャルの刺繍が華やかなアクセサリーケース。携帯も可能な小ぶりなデザインですが、リングホルダーやピアスホルダーもついていて機能性はばっちり。
¥3,229
Maison de FLEUR
上品な光沢感のあるサテン生地のティッシュケース。ポーチ付きのコンパクトなティッシュケースなら、かさばらずにアクセサリーも収納できそう。
2_外したら必ず、特定の場所へ
2つ目のルールは、家でアクセサリーを外した後は必ず特定の場所へ収納するということ。
収納場所を決めずにいろいろな場所へ置いてしまうと、どこに置いてしまったのか忘れてしまい、そのまま失くしてしまうかもしれません。
今回は、アクセサリーをお洒落に収納するために、3つの収納アイテムをご紹介します。
毎回きちんと収納するのがめんどうだな、と感じてしまう人も、可愛くてお洒落な収納アイテムなら、収納することを楽しめるのではないでしょうか。
■ジュエリーボックス
ジュエリーボックスは、見ているだけで気分高まる収納アイテム。
そのラグジュアリーな見た目が、お部屋の雰囲気も華やかにグレードアップしてくれそう。
たくさんのアクセサリーを収納できるのも魅力です。
¥7,560
MAISON DE REEFUR
淡いピンクが上品な印象のジュエリーボックス。シンプルなデザインなので部屋のインテリアの雰囲気を邪魔することなく馴染んでくれそう。
■アクセサリートレイ
アクセサリートレイは、煩わしさもなく、気軽にアクセサリーを収納することができます。
お気に入りのアクセサリーを見えるように収納できるのも嬉しいですよね。
シンプルで、お洒落なお部屋に馴染んでくれそうな収納アイテムです。
■ワイヤーネット・メッシュフレーム
ワイヤーネットやメッシュフレームなら、アクセサリーをまるでインテリアのようにお洒落に収納することができます。
お気に入りのアクセサリーを絵画や写真のように飾れるなんて素敵ですよね。
さっとかけるだけでいいので収納が楽ちんなのも嬉しいポイント。
¥1,075
木枠にワイヤーネットを張ったウォールネット。写真やメモを留めるだけではなく、アクセサリーをインテリア感覚でお洒落にディスプレイできます。
3_いいものを、ちょっぴり
安くて可愛いアクセサリーはもちろん魅力的です。
しかし、プチプラなアクセサリーはたくさん購入できる分、1つのアクセサリーへの気持ちが薄れてしまうかも。
3つめ目のルールとして提案したいのは、数は少なくても、何年も大切にしたい、ずっと一緒にいたい、と思えるアクセサリーを集めること。
いいものをちょっぴり、の思考が、アクセサリーをなくさない近道かもしれません。
■私は一点豪華主義
もう、失くしたりしないからね
身につけるたびに幸せな気持ちをくれる大切なアクセサリー。
大丈夫、もう失くしたりしないから。
これからもずっと、よろしくね。