更新:2018.05.21 作成:2018.05.21
スポンジ・手・ブラシ、どれ派?ファンデーションを塗るツールにもこだわりを
ファンデーションをつける時のメイクツールは何を使ってる?メイクスポンジ・手・ブラシ、それぞれのメリット・デメリットをご紹介。あなたにあったメイクツールを見つけて、さらに綺麗なベースメイクに。おすすめのファンデーションもあわせてご紹介しています。
ファンデーション、何でつける?
ベースメイクをもっと綺麗に仕上げるには、ツールが大切になってきます。
ファンデーションはメイクスポンジ・手・ブラシ、どれがベストなの?
もちろん使うファンデーションによって異なりますが、メイクスポンジ・手・ブラシについてお勉強しましょう。
1_ファンデーションブラシ派
ファンデーションブラシは比較的新しいアイテムですよね。
メイクツールの仲間入りを果たしてから、利用者も多く人気があります。
手が汚れないのが嬉しいんです〜!
(1)薄くムラなくナチュラルに仕上がる
(2)キメや毛穴の細かい凹凸にもファンデーションがなじみ、ピタッとついてくずれにくい
(3)細い毛が肌の表面を均一に整えてくれるので、光をキレイに反射し、自然なツヤが出る
仕上がりが綺麗なファンデーションブラシですが、力を入れすぎたり、コツがつかめないとムラになってしまうことも。
また、汚れてしまった時に洗わなければいけないのも大変です。
肌に毎日触れるメイクツールは、清潔な状態を保ちたいですよね!
使い終わったらティッシュなどで拭き取って、ムラになってきたり汚れが目立ってきた場合は洗いましょう。
¥2,280
使いやすいロングサイズで、毎日のメイクを快適に。
柔らかく、小回りも利きますが、力が入りやすいので練習が必要です◎
熟練した職人の手作りアイテムなので、今までと違った仕上がりを感じることができそう!
¥480
キャップがついているので、衛生的にも◎
ぎっしりとした毛が、ファンデーションをした後の肌を綺麗に見せてくれます。
こちらのデザインのブラシは少し硬めのものが多いので優しくのばしましょう!
¥1,944
リキッドタイプ、パウダータイプのどちらにも使えるので便利!
特にパウダーファンデーションのブラシとして使うのがおすすめ。
パフでつけるよりもナチュラルに仕上がります。
毛穴の気になる部分にトントンするだけで、フラットな肌を叶えてくれるんです◎
2_手でつける派
ファンデーションのもちがよくなります。それは手で塗るとその熱で肌にファンデーションが浸透するからなのです。手の熱で毛穴が開いてファンデーションが毛穴の中にまで入るので、メイクがなじみやすくそして崩れにくくなるのです。
¥1,404
トロッとしたファンデーションがのばしやすくて使いやすい!
スチームケアの後みたいなツヤっとした肌を演出してくれます。
ミネラルタイプで肌に優しいのが嬉しいですよね。
プチプラでこの実力ってすごい◎
L'OREAL PARIS インファリブル ステイフレッシュ ファンデーション
¥2,160
皮脂や汗に強く、崩れにくいファンデーションで綺麗なベースメイクを保とう!
乾燥しにくく、ナチュラルなツヤ感があり女性らしい仕上がりに。
薄くのばしながら塗るのがポイントです。
3_メイクスポンジでつける派
安価でたくさん買えるメイクスポンジも人気が高いですよね。
こちらも手が汚れにくく、簡単にのばせるのでおすすめです!
水で濡らしたりして、仕上がりの質感を変えることもできちゃいます。
余分なファンデーションをスポンジが吸収してくれます。付け過ぎてしまったファンデーションをスポンジが吸い取ってくれますので厚塗りを防げるのです。
余分なファンデーションを吸い取ってくれるので、メイクが崩れるのを防いでくれるんです。
メイクスポンジの形によっては、小鼻の周りに入らなかったりするので、細かな部分を塗るのが大変。
使い捨てにする方もいらっしゃいますが、洗うことで再利用できますよ。
自分にあった形のメイクスポンジを使って綺麗なベースメイクをつくろう!
¥518
ファンデーションを馴染ませるのに大活躍してくれるスポンジがこちら。
水を含むと大きくなり、いつもと違った仕上がりを体験することができます!
¥410
細かな部分にも入りやすい形で、使いやすい◎
天然ゴムの柔らかなスポンジなので、肌への負担も軽減されそう。
コンシーラーを馴染ませる時にも使えるので、持っておいて損なしです!
¥518
水に含ませて使えば透明感のある仕上がりに。
ぷるぷる触感が気持ちいので、スポンジを使うのが楽しみになりそう!
ソフトな肌当たりがクセになるアイテムです。
あなたはどうやってメイクする?
あなたにぴったりのメイクツールで、ベストなベースメイクを目指そう!