この恋よ永遠に。

留学や転勤、旅行先の出会いなどによって普段は遠くに暮らす2人。「好きになった人がたまたま遠くに暮らすヒト」だっただけ。
そんな“遠恋”を“永恋”にするために、遠距離恋愛中に意識したいポイントをご紹介します。
遠距離恋愛中の連絡のコツ

遠距離恋愛中は、特に連絡のやり取りが重要になってきますよね。頻繁には会えない分、お互いを想い合って連絡のやり取りをするのが大切です。
1.頻度の適正を理解しておく

連絡の頻度については、人によって価値観の違うもの。「あなたは、彼女とのメールやLINEの頻度は、どれくらいがベストだと思いますか?」という質問に対する、男性の回答結果がこちら。
第1位「毎日」……52.0%
出典 woman.mynavi.jp
第2位「週4~6回」……22.7%
第3位「週2~3回」……18.4%
※第4位以下は省略
続いて「あなたは、彼氏とのメールやLINEの頻度はどれくらいがベストだと思いますか?」という質問についての女性の回答結果がこちら。
第1位「毎日」……53.7%
出典 woman.mynavi.jp
第2位「週4~6回」……22.4%
第3位「週2~3回」……13.5%
※第4位以下は省略

男女間での差はさほどないように思えますが、人によって差があることが分かります。どちらかが寂しい思いをしたり、負担に思わないためにも、あらかじめお互いの価値観を知っておくことが大切です。
2.普通の日常を共有する

離れた場所にいるからこそ、特に特別な出来事がなくても、こまめな近況報告が2人にとっては大切な会話です。「今日は○○なことがあってね〜」「○○に行ってね〜」など、他愛もない会話を聞く・話す両方とも大切にしましょう。
3.テレビ通話を活用

今はテレビ通話も無料かつ手軽に利用できる時代。お互いの顔を見ながら会話ができるこの手段を活用しない手はありません♡毎回とはいかずとも、定期的に利用していきたいところですよね。
寂しさとうまく付き合うコツ

遠距離恋愛中は、やっぱり多少の「寂しさ」は付きものですよね。離れている時間もいかに幸せな気持ちで過ごし愛を育んでいくのかが大切になってきます。
1.他のカップルと比べない

彼に会いたい気持ちを抑えて頑張っている時こそ他のカップルが羨ましくなったり、つい自分と比べてしまうもの。とはいっても、“普通の恋愛なんて存在しない”というスタンスでいるといないのとでは気持ちが変わってきます。人と比べずに、“カップルにも様々なかたちがある”という心持ちで過ごしましょう。
2.感性を共有する

離れていても、音楽や映画、本など共有できるものはたくさんありますよね。お互いに良かった音楽や映画を共有すれば、離れているときの心の支えになってくれます。
3.イベントを大切にする

遠距離恋愛中は、カップルなら一緒に過ごしたいイベント当日に一緒にいられないこともしばしば。だからといってスルーせずに、言葉で一言伝えたりするなどしましょう。バレンタインやクリスマス、誕生日だった場合は宅配便でプレゼントを配送する方法も◎。
大切にしたいポイント

遠距離恋愛でないカップルでも、お互いへの配慮や思いやりは不可欠ですが、遠距離恋愛中は特に心がけたいポイントをご紹介します。
1.交通費について

遠距離恋愛は、どうしても交通費がかさみますよね。どちらかの負担が大きくなると、心にも負担が生まれてしまう可能性が。その時のお互いの事情などによって、きちんと話し合っておくことをおすすめします。
2.気持ちを出し惜しみしない

距離が離れている分、好きな気持ちを素直に伝えることを意識しましょう。反対に、不満の溜め込みすぎにも注意です。積もり積もった不満が爆発して喧嘩してしまっても、すぐには会って話し合いをできないからこそ、その都度気持ちを伝えることを心がけましょう。
3.信頼関係を大切にする
遠距離恋愛には何といってもお互いの信頼が不可欠。どんなに好きでも、信頼が崩れてしまうのは簡単ですよね。遠距離恋愛ではない時以上に、相手に不信感を与えるような行動は避けるよう心がけましょう♡
花道を歩こう。

会いたくて仕方ない気持ちも、なかなか会えなくて寂しい気持ちも、ぜーんぶひっくるめて愛おしいと思えるような恋にしよう。