自己紹介、正直苦手です。

合コンの場で欠かせない「自己紹介」。苦手とする人も多いですよね。そんな自己紹介苦手Girlを救う、“好印象な自己紹介のコツ”をご紹介します♡
▷好印象な自己紹介

第一印象を決める自己紹介。
「合コンの自己紹介で、女性の印象は変わりますか?」との質問に対する男性の回答結果がこちら。
「変わる」……51.4%
出典 woman.mynavi.jp
「変わらない」……48.6%
※有効回答数381件

半数以上が「変わる」とのこと。
自己紹介で、“好印象な女の子”になっちゃいましょう♡
1.明るい笑顔

自己紹介をする際、やっぱり大切なのは明るい笑顔。緊張してうまく話せなかったとしても、笑顔さえあれば大丈夫。笑顔を味方にして明るい雰囲気を纏いましょう♡
2.口調に気をつける

自己紹介においてもう一つ大切なポイントが、言葉遣いや口調。大人のマナーとして、丁寧な言葉遣いを心がけましょう♡また、声のボリュームが大きすぎないのも大切なポイントなんだとか。ハキハキと落ち着いたトーンで話すことを意識すると良さそうです。
▷自己紹介の内容について
1.簡潔に伝える

自己紹介の時点で、1人で長々と話すのはおすすめ出来ません。“自己アピールが強すぎる”との印象を与えてしまう可能性も。それを避けるためにも、内容はあくまで簡潔に、尚且つ丁寧さを意識するのがおすすめです♡
2.積極的な姿勢を見せる

せっかくの出会いの場、後ろ向きな姿勢よりも、“親しくなりたい”という積極的な姿勢を見せたいところ。「〜と呼んでください」や「緊張していますが楽しみにして来ました」など付け加えると好印象に繋げられそうです。
3.趣味の話題を味方に

自己紹介の際、話題に上りがちなのが「趣味」についての話。男性が好印象を抱きやすいものとしては、やはり「料理・お菓子作り」や「音楽、映画、本などの鑑賞」などが上位に挙げられますが、「スポーツ観戦」や「アニメや漫画」などの男性との共通点が見出しやすい趣味も親近感が湧いて好印象であるという意見も多数なんだとか。そんな趣味を持つ方は、正直に伝えてみると好印象に繋がるかもしれません♡

他にも、「ラーメンが好き♡」や「アウトドア派」など、可愛い見た目とのギャップにキュンとくる男性も多いんだとか。“女性らしさ”に囚われすぎず、ギャップを狙っていくのもいいかもしれませんね。
▷聞く時のコツ
1.相手の目を見る

これは合コンの場に限りませんが、誰かが話している時は、その人の目を見て聞くことが大切ですよね。時々“ニコッ”とするとキュンとしてしまうなんて男性も多数なんだとか♡
2.聞き上手になる

合コンの場では、たくさん話して自己アピールをすることよりも、相手の話をきちんと聞くことを意識するのが◎。その後の会話の中で、「さっき〜の話していましたよね?」なんて話題を振ってみると、“あ、聞いてくれていたんだ”と相手も嬉しい気持ちに♡
▷モテる仕草
1.相づちを打つ

会話をしている時は、している本人も「この話、つまらなくないかな?」などと心配になるもの。そんな時に、うんうんと相づちを打ってくれると、“ちゃんと聞いてくれているんだな”と安心感につながるんだとか。適度な相づちはグッと印象アップに繋がるといえます♡
2.顔を近づける

会話の最中に、急に顔を近づけられると男性は思わずドキッとしてしまう人も多いんだとか♡聞こえづらかったふりをして「ん?」なんて接近してみるなんて小悪魔テクニックを取り入れてみるのも良いですよね。わざとらしくならないように、あくまで“自然に”を心がけましょ。
3.さり気なくボディタッチ

さり気ないボディタッチは、もう鉄板ですよね(笑)。鉄板とはいいつつも、やはりボディタッチに弱い男性は多い様子。お手洗いに立つ際などに、軽くワンタッチしてみるなんていうのはいかがですか♡?
・「ドキドキするのは確かなので、恋愛に発展させるような効果もあると思う」(35歳/情報・IT/技術職)
出典 woman.mynavi.jp
・「手が軽く触れるくらいでも、視覚や嗅覚からの情報も含め、ドキドキする」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「ドキッとはする。異性と触れる機会がなければなおさら。慣れていればどうということはないが、慣れていないとこうなる」(28歳/情報・IT/技術職)
・「理性を奪う効果がある。された時はうれしいから」(31歳/食品・飲料/技術職)
もう怖くない♡

コツが分かればこっちのモノ♡
自己紹介を味方にして、好印象Girlの座をゲットしちゃいましょう。