更新:2019.10.07 作成:2018.07.27
for:正真正銘の不器用さん。お呼ばれシーン向け『超』簡単ヘアアレンジ集
特別な日のヘアアレンジが自分でできたらわざわざ美容室に行く必要もなくて楽ちんですよね。今回は不器用さんでもできる、『超』が付くほど簡単なヘアアレンジをご紹介します。お呼ばれシーンでも褒められちゃう、素敵なアレンジを集めました。ヘアアクセサリーも一緒にチェックしてくださいね!
- 47259view
- LOVE
ドレスにあわせる髪型、どうする?
♡:結び目がかわいい応用ポニー
力の入りすぎない低めのポニーテール。
ちょっとした一手間をプラスしてオシャレスタイルに。
【アレンジ手順】
①あらかじめ髪をふわふわに巻いておきます。
②多めにすくってハーフアップを作り、少しずつトップの髪を引き出す。
③残った分の髪をサイドに流して三つ編みにする。
④三つ編みにした髪を結び目に巻きつけてピンで留める。
♡:ゴム1本deねじねじお団子
抜け感がかわいいヘアアレンジは、カッチリまとめすぎないのがポイント。
ゴムだけでできちゃうので、不器用さんでも安心です!
後れ毛を出す位置も参考にしてみてくださいね。
①後れ毛を4箇所出して黒ゴムで全体を1つに結びトップをほぐします‼️
⬇︎
②毛先をロープ編みしながらひねり黒ゴムに1〜2回通したら完成です‼️
♡:ロープ編みonlyでこなれスタイル
1、サイドの髪をよけてロープ編みします!
2、サイドの髪をロープ編みします!
3、1に2を巻きつけて留めます!
全体的に崩して完成です(^^)
出典:hair.cm
♡:ゆるっとフェミニン編み団子
♡:ほわほわ感が鍵!簡単ハーフアップ
1、軽く巻きます!
2、サイドの髪で三つ編みをつくります!
3、三つ編み同士を結びます!
4、全体的に崩して、、、
ヘアアクセをつけて完成です!今回は青いリボンをつけました(^^)
出典:hair.cm
♡:しっとり大人なサイドお団子
1.左サイドとバックの2つに分け、それぞれゴムで1つに結びます
2.バックを左寄りに襟足付近でくるりんぱ
3.左サイドもくるりんぱ。
4.それぞれの毛束をゴムで1つに結びます
5.毛束をゆるく三つ編みします。
Fin.5の毛束を外巻きにくるくる丸めながら左寄りにピンで2カ所留めてほぐします。
三角バレッタをアクセントにおくれ毛をコテで巻いたら完成
出典:hair.cm
♡:ボブでもOK、モコモコアレンジ
「本当に自分でやったの?!」って言われちゃうくらいに難しそうな華やかアレンジ。
ねじって毛先をサイドに留めるだけなので、短めヘアでも挑戦できます。
【アレンジ手順】
①左バック、左サイドをねじり、留めておく。
②同様に右バック、右サイドもねじって留める。
③↑それぞれのねじった部分から髪を引き出してラフに崩す。
④残してある髪をバックで結び、逆りんぱ。
⑤全ての毛先をくるくるっとまとめながらサイドに流し、アクセサリーで隠すようにして留めれば完成!
アクセサリー選びもかな~り重要!
¥3,850
落ち着きのあるリーフモチーフがスタイルを盛り上げるバックカチューシャ。
装着も簡単で、一つ持っていると活躍してくれそうですね。
¥1,304
パールとストーンのキラキラ感が、ドレススタイルにぴったりなバレッタ。
華やかかつ大人っぽいデザインになっています。
¥1,188
ざくっと差し込むだけでまとめアレンジがグレードアップするミニコーム。
透け感のあるチュールとパールの組み合わせにキュンっ。
不器用さんもTRYしてみて!
結婚式にお呼ばれしました♡滅多にない機会だからこそ可愛いヘアアレンジを|MERY [メリー]
「家族や親戚、友人の結婚式に招待された!」そんな時のヘアアレンジは、人気なシニヨンや編みおろしをリボンやアクセサリーを使ってもっと可愛くしちゃいましょ。今回は、ロングヘアとボブヘアで出来るヘアアレンジをご紹介。思わず2度見してしまうような「お呼ばれヘアアレンジ」と「あわせて知りたいお呼ばれドレス」の2本立てです♡