朝は時間がない!5分で作れる栄養たっぷりスムージーで元気をチャージしよう
朝は時間もないし食べなくていいや〜、なんて思っていませんか?でも、朝ごはんを食べないとなんだか力が出ませんよね。今回は忙しい朝にも作れるスムージーの時短レシピをご紹介します。時短になるだけではなくしっかりと栄養もとれるスムージーの朝食レシピとなっているので是非参考にしてみてくださいね♡
朝ごはん、ちゃんと食べてる?
スムージーって…?

出典: shutterstock
少し前に流行ったスムージー。
今では定番となっていますがそもそもスムージーとは何なのでしょうか?
一言で言うとスムージーとは、「果物や野菜をミキサーやブレンダーで混ぜた飲み物」のことです。
スムージーってなに?
新鮮な野菜と果物をミキサーやブレンダーで混ぜたドリンクです。野菜や果物の栄養をまるごととれるのでビタミン、ミネラル、食物繊維などが非常に豊富です。食材の繊維質も含まれ、とろみがあり満足感があるので、ダイエット中の食事にも最適です。

出典: shutterstock
また、スムージーはドリンクなので、果物や野菜が苦手な方でもチャレンジしやすいと思います。
今からいくつかご紹介するので、自分好みのレシピを見つけてみてください。
■果物系スムージーのレシピ

楽天レシピ:「お腹スッキリ!お肌キレイ! りんごのスムージー」より
こちらはりんごとはちみつ、牛乳といったシンプルなスムージーです。
材料が少ないと簡単に作れていいですよね。
材 料(2人分)
りんご1/2個
牛乳200ml
ハチミツ大さじ1

楽天レシピ:「ベリーベリーベリーベリースムージー!」より
続いてはベリー系の果物をふんだんに使ったスムージーです。
ベリーが好きな方にはおすすめのレシピです。
材 料(3〜4人分)
牛乳1カップ
ヨーグルト1/2カップ
バナナ1本
苺 ストロベリー4つ
ブルーベリー1握り(約1/2カップ)
ブラックベリー1握り(約1/2カップ)
クランベリー1握り(約1/2カップ)

楽天レシピ:「苺とオートミールのスムージーボウル」より
こちらは苺とオートミールのスムージーです。
見た目もかわいく、出来上がりを思わず写真に収めたくなってしまいそうです。
材 料(1人分)
(スムージー)
いちご10個
オートミール1/4カップ(40g)
ヨーグルト1/4カップ
はちみつ小さじ1
アーモンドミルク、または水1/2カップ
(トッピング)
いちご3個
チアシード小さじ1
グラノーラ小さじ1

楽天レシピ:「桃とパインのスムージー」より
こちらは桃とパインのスムージーです。
材料は桃とパインだけのシンプルだけど美味しいレシピとなっています。
材 料(2人分)
パイン1/4個
桃2個
■野菜系スムージーのレシピ

楽天レシピ:「デトックス!体がきれいになるスムージー」より
続いては野菜を取り入れたスムージーをご紹介します。
こちらはきゅうりとメロンを使ったスムージーです。
野菜系のスムージーも、果物を入れることで甘みが出るのでおすすめです。
材 料(2人分)
キュウリ1/2本
メロン1/6個
豆乳50cc
ハチミツ(お好みで)大さじ1/2

楽天レシピ:「アレンジ!グリーンスムージーPLUSバナナ」より
こちらはほうれん草とバナナとりんごのスムージーです。
定番ですが飲みやすくて、初めての方もトライしやすいと思います。
材 料(1人分)
ほうれん草50g
リンゴ50g
バナナ1/2本
水150ml

楽天レシピ:「グリーンスムージー☆小松菜×バナナ×ヨーグルト」より
小松菜とバナナとレモンにヨーグルトを混ぜたスムージーです。
ヨーグルトも一緒に摂取できて栄養いっぱいなレシピとなっています。
材 料(2人分)
バナナ(生でも冷凍でもOK)1本
小松菜7~8枚
ヨーグルト1カップ
レモン半分
水お好み

楽天レシピ:「桃・バナナ・人参のスムージー」より
人参と桃とバナナのスムージーです。
人参は皮が付いたままミキサーにかけることができます。
材 料(1人分)
桃1/2個
バナナ2/3本
人参5cm
牛乳(低脂肪)100cc
氷3個
レモン汁4~5滴
おすすめのミキサー&ブレンダー

出典: shutterstock
スムージーを作るにはミキサーが必要です。
そこでおすすめのミキサーをいくつかご紹介します。
レッツ朝活

出典: girlydrop.com
いかがでしたでしょうか?
今回は5分以内に作れるスムージーのレシピをご紹介させていただきました。
時間がない朝でも栄養をいっぱい取り入れて、素敵な朝の始まりを過ごしてみてください。