
ぽちゃっこ
ツインテールは何歳まで?大人っぽツインでいつまでもGirlyな女の子を目指して♡
『ツインテールの日』というのがあるくらい、世の中のツインテール需要は高いんです。でも大人になるにつれて、もうツインテールできる年齢じゃないしな…と諦めてしまった人はいませんか?そんな人のために、今回は誰もがチャレンジしやすい大人っぽいツインテールのヘアアレンジを6つのポイントに分けてご紹介します。
更新 2018.05.11
公開日 2018.05.11
-
目次
もっと見る
ツインテールに年齢制限はない!
ガーリーな髪型といえばツインテール。
どこか子供っぽい髪型にも見られがちですよね。
でも、大人っぽく見えるツインテールのヘアアレンジはたくさんあるんです!
その1:耳下ツインテール
大人っぽさを出すには、ツインテールの位置は耳より下にすることが大事です。
耳より上の位置でしばると子供っぽく見えてしまいます。
おくれ毛を残すことも忘れずに。
耳より下で結ぶのは自分でも簡単にできるアレンジだと思います。
その2:編み込みツインテール
続いて、編み込みツインテールです。
編み込みをすることによってオシャレ度もUPして、大人っぽさも増します。
髪の長い方も編み込みをすると髪の毛の長さが違って見えて、雰囲気も変わります。
何より、バックスタイルがかわいい♡
編み込みができない人は…
編み込みが難しい…!というあなたにおすすめなのは、くるりんぱツインテール。
くるりんぱなら編み込みができない不器用さんでも簡単にできちゃいます♡
くるりんぱをしているだけなのに編み込んでいるように見えませんか?
くるりんぱアレンジを発明した人は天才ですね…。
ふたつしばりの部分にくるりんぱしてみてもかわいいです。
お団子ができたみたいで、素敵なヘアアレンジです。
その3:ゆる巻きツインテール
大人っぽツインテールに大事な3つ目の要素は、ゆる〜く髪の毛を巻くことです。
ストレートのままツインテールをすると幼く見えてしまうからです。
毛先だけ巻いてもまた違う雰囲気になります。
巻きすぎないことがポイントです。
その4:ハーフツインテール
こちらはボブなど髪の短い子におすすめしたいヘアアレンジです。
髪が短い子はツインテールするととても幼くなってしまうので、ハーフアップにすることで甘くなりすぎす、かわいいヘアアレンジができます。
また、ロングの方は
①結び目を目立たせないようにする
②耳より後ろの位置で結ぶ
③ゆるく巻く
の3点を意識すれば子供っぽくなりすぎずにハーフツインができます。
その5:みつあみツインテール
意外とヘアアレンジで忘れがちなのはみつあみ。
小さい頃にやったきりなんて人はもう一度トライしてみるチャンス。
みつあみをした時はゆる〜く崩すのも忘れずにね。
毛先も巻いてあげるとオシャレポイント高いかも♩
その6:小物で大人っぽく
アクセサリー編
メガネをかけてみると、幼く見えすぎなくておすすめです。
メガネの形も丸い形がツインテールとの相性◎。
大ぶりのイヤリングやピアスで目立たせると大人っぽくなりそう。
他にも大きめのヘアピンをつけるのもいいかも。
帽子・ヘアバンド編
帽子を取り入れてみよう。
ベレー帽やキャップと合わせてみるのもいいかも。
ニット帽とも相性抜群!
服によってサブカルっぽい雰囲気も出すことができそう。
ヘアバンドをするとこなれ感が出ますよね。
ツインテールをしてても意外と似合うんです。
おすすめアイテム
BEAR BIGパール ピアス/イヤリング
¥4,320
アップスタイルなので大ぶりなものが映えそう。
こちらはピアスとイヤリングの好きなタイプを選ぶことができます。
サーモベレー 779636
¥2,700
こちらのベレー帽は縁が付いてるのでヘアアレンジをしていても被りやすそう。
赤のベレー帽も差し色になっておすすめです。
ラブリーなわたしも見て♡
いかがでしたでしょうか?
今まではツインテールなんてできない!なんて思っていたあなたも、この6つのポイントを意識すれば誰でも大人っぽいツインテールができるので、是非試してみてくださいね。
世の中にツインテール女子、もっと増えろ〜♡