ハッ…気付いてしまった…

ハイネックやシャツ、雑誌のようにちゃんと着こなしをしてもなんだか洗練されないのはどうしてなの?
使っているアイテムに特に問題はないと思うんだけどな…。
心なしか顔が大きく見えるし…どうしてなの〜〜〜!!
もしかして、私って首が短くみえているのかも

垢抜け美人のあの子と一見、どこも変わらないはずなのに、どうして私だけ垢抜けて見えないんだろう。
ふと鏡を見て気付いてしまった。
そう、私がなぜか垢抜けない理由、それは首が短くみえてしまっているからかも。
なんだか顔が大きく見えるし、首元がどこかスッキリとしない。
でも一体どうしたらいいの?
:ヘアスタイルで改善しよう
顔の大きさによって似合う髪型が合うように、首の長さによっても似合う髪型、似合わない髪型があるんです。
そこで、今回は首が短くみえがちな人のなかでもさらに、首の太さに合わせて似合うヘアスタイルを紹介します。
※首元が隠れるボブは避けるべし

まず始めに、これは個人差があるのですが、顎下までのボブや、首元が思いっきり隠れてしまうボブは避けたほうがベターです。髪を短くするのであれば、首元は思いっきり出したほうがスッキリと見えます。
縦を強調することを意識すると◎
首が短くみえがち×首が細い=首出しショートがオススメ

襟から顔の距離が短いと、顔が大きく見えてしまいます。
なので、首を長くみせたいのであれば、首元をスッキリとさせましょう。
首が細いあなたであれば、その細さを生かして、首を出すことで長く見せることができます。
大人っぽくしたいあなたには、前髪を長めにすることをオススメします。
こちらもパーマでトップスをふんわりさせることで、縦のラインを強調することができます。ピアスも大ぶりで縦に長いものをチョイスするとさらに◎
首が短くみえがち×首が太め=がっつりロングヘアがオススメ

首が太めで、出来れば首を出したくない方には、ロングヘアにして縦を強調することをオススメします。
首くらいの長さのミディアムヘアのような中途半端な長さにしてしまうと、帰って首元が強調されてしまうので、胸元あたりの長さの方が良いかもしれません。

こちらも定番のロングヘア。
首元をスッキリと隠せば、襟付きのシャツももう怖くないはず。ほんのりとウェーブを付ければ、大人っぽくすることも。
他にもこんな工夫が
:トップスは選んだ方が良いかも
トップスは、首のつまるものではなく、ある程度スッキリ開いたものが良いかも。
シャツもボタンは開けたり、クルーネックではなくVネックをチョイスしたり、首元をとにかくスッキリとすればすぐに垢抜けた印象に。
キャンディスリーブスキッパーシャツ
¥3,564
普通の襟付きシャツのボタンを開けて着こなすのも良いですが、スキッパーシャツで首元にゆとりを出しても◎
どんなボトムスにも合わせやすいアイテムなので、1つ持っていると良いかもしれません。色次第でオフィスカジュアルにも使えそうかも。
:姿勢を良くした方がいいかも

もしかして猫背になってない?
パソコンやスマホ、運動不足、ストレスなどの原因で、肩こりが深刻化しているのかも。
肩こりがひどくなると、首と肩の境目が盛り上がって、首がどんどん短く見えてきてしまうんです。
以下は猫背と肩こりが同時に緩和されるストレッチなので、ぜひ試してみてくださいね。
顔・体は正面に向け、両肘を伸ばしたまま、両腕を体の後方で保持します。
出典 woman.mynavi.jp
顔を軽く下に向け、腕の付け根から腕をぐるぐると10回ほど回します。(腕の位置は、体の後方にあるまま行います。肩甲骨が背中の中央に寄るイメージです)
顔を正面に向け、腕を伸ばしたまま、体の横から床と平行になるように腕を拳上し保持します。
腕が体の真横から床と平行にある位置で、腕の付け根から腕をぐるぐると10回ほど回します。
あれ、なんだか垢抜けたかも
ちょっぴり縦を意識することで、なんだか前よりも垢抜けたかも。
これでもっとお洒落が楽しくなっちゃいそう♡