ココで問題です、‘JK’は何の略称?[略語編]ファッション用語テストSTART!
雑誌やSNSで見かける、知らないファッション用語。ファッション用語を知るとお洒落がもっと楽しくなる!ということで、ファッション用語の〝略語〟にフォーカスしたテストを作成しました。略語の指す意味、あなたは幾つ分かりますか?それではさっそく、回答してみて◎
これ、なんぞや…?
[第1問]ワンショル
[答え]ワンショルダートップス
ワンショルとは、ワンショルダートップスのこと。
片方だけの肩を出すアシンメトリーなデザインが特徴のトップスです。
オフショルダートップスをオフショルと略すのと同様に、ワンショルダートップスもワンショルと略すことが多いよう。
ワンショルは、2018S/Sのトレンドアイテムなので要チェック。
そのまま着るのは抵抗があるという方は、写真のようにTシャツやブラウスなどとレイヤードすると挑戦しやすいですよ◎
▷▷▷こんなアイテムはいかが?
¥9,504
Lily Brown(リリーブラウン):フリルスリーブで甘めに味付けしたワンショル。コットン刺繍生地で、春らしさ満点です。デニムと合わせて大人フェミニンに着こなしたい。
[第2問]ジャンスカ
[答え]ジャンパースカート
ジャンスカとは、ジャンパースカートのこと。
袖のないエプロンのようなワンピースを指します。
合わせるインナー次第で年中無休で活躍してくれるアイテム。
暖かい季節はTシャツやノースリーブと、寒い季節はニットやシャツとレイヤードしてみて。
女の子らしいガーリーデザインのものから、大人シンプルな上質デザインまで幅広く揃っています。
ジャンスカを一着も持っていないという方は、ぜひチェックしてみて。
▷▷▷こんなアイテムはいかが?
¥10,584
Lily Brown:ヴィンテージライクなデニム素材のジャンスカ。とことんガーリーにもカジュアルにも着こなせて、様々な表情を味わえます。Gジャンと合わせて新感覚のデニムオンデニムを楽しむのもオススメ。
[第3問]イレヘム
[答え]イレギュラーヘム
イレヘムとは、イレギュラーヘムのこと。
イレヘムスカートやイレヘムシャツなど、聞いたことがあるのでは?
イレギュラーは不規則という意味で、ヘムは縁という意味。
裾の長さやデザインが不規則である変形アイテムのことなのです。
ちょっぴりクセのあるデザインは、コーディネートを格上げしてくれます。
さりげなく遊び心を演出したいときや周りを差をつけたいときに、ぜひ取り入れたいアイテムです。
▷▷▷こんなアイテムはいかが?
¥9,709
REDYAZEL(レディアゼル):トレンチ風デザインのイレヘムスカート。足を綺麗に見せてくれるような裾のシルエットと、腰回りをすっきりと見せてくれるベルトがポイントです。
[第4問]JK
[答え]ジャケット
JKとは、女子高生のことではありません!笑
ファッション用語として使われるJKは、ジャケットのこと。
このように英語表記を略した例として、
SK → スカート
PO → プルオーバー
ACC → アクセサリー
などの表現もあります。
知っておくと楽しいかもしれませんね◎
▷▷▷こんなアイテムはいかが?
¥8,532
SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH(センス オブ プレイス バイ アーバンリサーチ):今季トレンドのチェック柄JK。柔らかな色合いでコーディネートに取り入れやすい。ロングワンピースやデニムパンツと合わせたい。
[第5問]PVC素材
[答え]ポリ塩化ビニル素材
PVC素材とは、ポリ塩化ビニル素材のことを指します。
ちょっぴり難しく聞こえますが、クリア素材のアイテムに使われることの多い素材です。
2018S/Sトレンドとしても注目されているクリア素材。
バッグやアクセサリー、シューズなど、様々なファッションアイテムに使用されています。
お洋服やファッション雑貨の素材について、普段はなかなか意識しないかもしれませんが、意識してみるとファッション知識が増えて楽しいですよ。
機会があればぜひチェックしてみてくださいね◎
▷▷▷こんなアイテムはいかが?
[第6問]ワイパン
[答え]ワイドパンツ
ワイパンとは、ワイドパンツのこと。
ウエストから裾にかけて全体的に幅の広いパンツのことを指します。
ワイドパンツは知っていても、ワイパンという呼び名は知らない方も多いのでは?
ショートパンツをショーパンと略す感覚で、ワイパンを使ってみて。
まだまだワイパンの人気は続きそうな予感◎
▷▷▷こんなアイテムはいかが?
¥16,740
snidel(スナイデル):柔らかなコットンリネン素材を使用したストライプ柄のワイパン。センスを光らせるような色使いと長めのベルトが印象的。このリラックスムードが、こなれ感を醸し出すのです。
[第7問]ピタリブ
[答え]ピタッとしたリブ素材
ピタリブは、ピタッとしたリブ素材のこと。
トップスのことを指す場合が多いよう。
季節問わず不動の人気を誇るピタリブは、一枚でもレイヤードでも決まる優秀アイテム。
程良くピタッとフィットするので、身体のラインを美しく見せ、女性らしく仕上がります。
ワンショルやオフショルのピタリブやヘンリーネックのピタリブなど、様々なピタリブが登場しています。
▷▷▷こんなアイテムはいかが?
¥16,500
ESTNATION(エストネーション):デコルテラインを美しくみせるボートネックデザインのピタリブ。シンプルなピタリブは着回し力抜群なので、一枚持っておくとかなり便利ですよ。
[第8問]テロンチ
[答え]テロッとしたトレンチコート
テロンチとは、テロっとしたトレンチコートのこと。
レーヨンやリヨセルなどのとろみのある素材を使用し、柔らかな質感を実現しています。
ハリ感のある通常のトレンチコートに比べて、カジュアルに着こなしやすいのがテロンチ。
テロンチ特有の質感から、腕まくりや抜き襟がやりやすく、こなれ感を演出できます。
テロンチがさらにジレ風に進化したものを、ジレンチと呼びます。
テロンチとジレンチ、合わせて覚えておきたい◎
▷▷▷こんなアイテムはいかが?
¥12,744
FREE'S MART(フリーズマート):程良い落ち感と光沢感がフェミニンなテロンチ。パンツにもスカートにも合わせやすい丈感で、この春重宝すること間違いなしの一着です。
幾つ分かりましたか?

出典: latte.la
それでは最後にもう一度復習。
①ワンショル
→ワンショルダー
②ジャンスカ
→ジャンパースカート
③イレヘム
→イレギュラーヘム
④JK
→ジャケット
⑤PVC素材
→ポリ塩化ビニル素材
⑥ワイパン
→ワイドパンツ
⑦ピタリブ
→ピタッとしたリブ素材
⑧テロンチ
→テロッとしたトレンチコート
ファッション用語を覚えると、もっとお洒落が楽しくなるはずっ!