hrhr
お気に入り

青や紫のアイシャドウは難易度高め?透明感をキラッと解き放つ寒色アイメイク

ブルーメイクやパープルメイクといった寒色のアイシャドウって結構難しいイメージがある。でもちょっとしたコツを掴めば透明感を出してくれる綺麗な色なんです。アイシャドウの塗り方から一緒に使うベース、リップ、チークの選び方まで一挙紹介します!普段使わないようなカラーでメイクももっと楽しくなりますよ♡

更新 2019.08.22 公開日 2018.03.14
目次 もっと見る

アイシャドウで青とか紫って難しい?

涼しげで可愛いブルーやパープルのアイシャドウ。
でもちょっと古臭い雰囲気になってしまって使いにくいと思ったことありませんか?

ちょっとしたコツがあれば綺麗な寒色メイクができるんです。

point1 ラメが多めのものをチョイス

寒色メイクではラメを重視。
キラキラとした目元で透明感をグッとあげてくれます。

初めての寒色メイクは薄めのカラーを選ぶのがおすすめ。
ベースとして使うのもありかも。

アイシャドウベース

¥540

CANMAKE(キャンメイク)
アイシャドウベースでしっかりラメをキャッチ。
まぶたのくすみをカバーしてモチも良くしてくれます。

point2 全体ではなくポイントして使う

全体に使うとどこかのっぺりした雰囲気に。
だからこそポイントとして使うのがおすすめです。

目尻や目のラインにあわせて塗るといいですよ。
下まぶたに使っても可愛いです♡

アイシャドーチップ&ブラシ

¥408

MAQuillAGE(マキアージュ)
目のキワも塗りやすいペンシルタイプのチップとブラシがセットになったアイテム。
使いやすい上プチプラだからおすすめです。

point3 アイラインは控えめに

アイラインは控えめに。
あまり主張しすぎないようにするのはおすすめ。
まつ毛の間はしっかり埋めるようにするといいですよ。

ブラウンなどの色にすると自然とナチュラルになります。

ラスティングリキッドライナー

¥972

CANMAKE(キャンメイク)
水・汗・涙・皮脂・こすれに強い速乾タイプのアイライナー。
コシのある筆で細かい部分もスムーズに描くことができます。

ベース:寒色系orツヤ感のある下地を使う

アイメイクにあわせてベースも変えることでもっと綺麗に仕上がります。
ベースはブルーなどの寒色系、
またはツヤ肌になるものを選ぶといいですよ。

ブルーのアイシャドウとしっかりとマッチして馴染んでくれます。

UVウルトラフィットベースN

¥734

CEZANNE(セザンヌ)
ブルーの力で肌を補正。透明感がひきたつような肌にしてくれます。
さらに高保湿のしっとり処方でセミマットな肌へ♡

マーメイドスキンジェルUV

¥756

CANMAKE(キャンメイク)
ジェルタイプの化粧下地でみずみずしい肌に。
洗顔後これ一つでスキンケア・保湿下地・UVカット下地として使うことができます。

リップ&チーク:主張しすぎないカラー

ポイントメイクはあまり主張しすぎないような色がおすすめ。

寒色に合わせて青みピンクにしたり、
アイメイクを主張するためにベージュ系のカラーにするのがいいかも。

シャインオン

¥2,160

L'OREAL PARIS(ロレアル パリ)
一塗りでツヤのある唇にしてくれます。
ベージュ系は肌馴染みも良く普段使いにぴったり。
どんなシーンでも大活躍してくれる予感です♡

ディアダーリンソーダティント

¥756

ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
ぷるっとした唇にしてくれるティント。
みずみずしい発色とフルーティーな香りが魅力的です。
いつものリップに重ねて使うのにぴったり。

ナチュラル チークN

¥396

CEZANNE(セザンヌ)
ラベンダーのようなカラーでぽわっと色づいてくれます。
儚げな雰囲気にしてくれるピンクのチークです。

寒色系アイシャドウ図鑑

to.ブルー派

ブライトアップアイシャドウ

¥583

media(メディア)
透明感のあるカラーでくすみをカバーしながら綺麗に発色してくれます。
薄めのブルーなら寒色メイク初心者の人も使いやすいです。

セレクト アイカラー

¥864

ESPRIQUE(エスプリーク)
ダイヤモンドパウダー配合でキラキラした綺麗な目元に。
落ち着きのあるブルーはポイントとして大活躍してくれます。

シングルアイカラー

¥864

Visee AVANT(ヴィセ アヴァン)
いろんなカラーがあって見ていても楽しいシングルアイカラー。
ちょっと濃いめのブルーで個性を発揮するのもありかも。ミラーボールのようなキラキラを放つ目元にしてくれます。

to.パープル派

グロッシーリッチアイズ

¥1,296

Visee(ヴィセ)
パープルを含んだアイシャドウパレット。
濡れたようなツヤ感で立体感のある目元を作ることができます。

セレクト アイカラー

¥864

ESPRIQUE(エスプリーク)
ラベンダーのような綺麗色はテンションをあげてくれそう。
甘めのスタイルにも綺麗めのスタイルにもしっかりマッチしてくれます。

プリズム パウダーアイカラー

¥864

RIMMEL(リンメル)
大粒のパールなのにしっかりのびて馴染んでくれます。
落ち着きのある紫はちょっと大人っぽいアイメイクにしてくれるかも。

寒色の可愛さにどっぷりハマりそう〜♡

今まであんまり挑戦できなかったからこそアイメイクが楽しくなる!
ブルーの魅力に取り憑かれちゃうかも♡

spacer

RELATED