子供っぽいって言われるんです…

「ほんと○○は子供っぽいな~」
「そんなことないよ!(あ、また言われちゃった…)」
こんな会話で切ない気持ちになったこと、ありませんか?
理由は色々思いつくけれど、どうしようもないと諦めているなんて人もいるかもしれません。
今回はそんな子供っぽさから卒業するためのメイク計画をご紹介します。
開け!キレイめお姉さんの道

目標はキレイめお姉さん!
子供っぽさとさよならしませんか?
その1▷顔の産毛とさようなら

顔の産毛、きちんとケアしていますか?
面倒くさいから良いや~と放っておいては、垢抜けない子供っぽさムンムンフェイスのままです。
きちんとケアするだけで、肌トーンがアップするだけでなくメイクのノリも変わってきますよ。
それにキレイめお姉さんと顔の産毛ってイメージがつきませんよね。
産毛処理は子供っぽさ卒業計画の大切な一歩なのです!
レディースシェーバー フェリエ ボディ用
¥2,545
panasonic(パナソニック)
細かい産毛などもキレイに剃ってくれるレディース専用のシェーバー。丸い刃先なので肌のダメージを減らします。
その2▷ピンクメイク中心にしない

やりがちなのがピンクメイクばかりになってしまうこと。
可愛らしくて女の子っぽさを引き上げてくれるピンクですが、キレイめお姉さんに近づくためにはメイクでのピンクの度合いを減らしましょう。
パープルで色気を添えて
ピンクに近いカラーですが、決して子供っぽくはない魔法のカラー。
アンニュイな雰囲気を醸し出し、透明感も底上げしてくれるのがパープルです。
ブルーやグリーンもすっきりとした印象にさせてくれるけれど、なかなか難しい色でもありますよね。
しかしパープルはピンクにも近いカラーなので、挑戦しやすさもあります。
ピンクとブラウン以外使ったことがないなんて人はパープルコスメから使うのがおすすめですよ!
こちらはDAZZSHOP(ダズショップ)のスパークリングジェム07を使用したアイメイク。
パープルカラーとツヤ感がアンニュイな雰囲気を醸し出します。
SPARKLING GEM (ESCAPE 05)
¥2,700
DAZZSHOP(ダズショップ)
スフレのようなテクスチャーとラメ感が繊細で人気なアイシャドウ。ポーチINできるサイズも魅力的です。
その3▷クリアレッドで垢抜けさせる

最後はクリアレッドのリップで仕上げて。
瑞々しく発色の良いクリアレッドのリップに周りの視線は釘付けに♡
キレイめお姉さんを目指すなら、マットタイプのリップよりぷるんと潤うリップがおすすめです。
動画でチェック
こちらはリップの塗り方をレクチャーしている動画。
リップから直接塗った後に上唇と下唇を擦り合わせるようにします。
また、形を整えたい時はチップで自分のリップラインに沿って塗ると良いでしょう。
塗る前にコンシーラーなどで唇の形を整えてから塗るとよりキレイな唇をつくれますよ。
コンシーラーは唇の両端などに塗ると、口角がきゅっと上がって見えます!
子供っぽいなんて言わせない。
もう子供っぽいなんて言わせない。
ドキッとさせてみませんか?