ポイントを押さえればかんたん♡3CEコスメでオルチャンメイクのHow to講座
最近流行りのオルチャンメイク。なかなか挑戦しづらいメイク方法ですが、ポイントを押さえれば、簡単にあか抜けオルチャンメイクが完成します。今回は3CE(スリーシーイー)のコスメを使って、アイメイク法や白肌の作り方などを紹介していきます。目指せ!オルチャンフェイス♡
あか抜けオルチャンになりたい~

出典: up.myreco.me
毎日のメイクにマンネリ感・いつもと違ったメイクがしたい・とにかくあか抜けしたい、と感じる全ての女子に試してほしいのが、オルチャンメイク。
ポイントを押さえるだけで、いつもの雰囲気をガラリと変えることが出来ます。今回は3CE(スリーシーイー)のコスメを紹介しながら、オルチャンメイクのやり方をお伝えしていきます。
ステップ1 濡れ感白肌を作る
オルチャンメイクをするにあたって大事なのが『白肌』『濡れ感肌』を作ること。
まずは3CEコスメを使って、濡れ感白肌を作る方法を紹介します。
① 3CEコスメのウユクリームを均一に塗っていきます。肌のトーンが上がるので、首にも塗ることをおすすめします。
② クッションファンデーションを使って、肌のキメを整えます。
③ ハイライトを、頬骨・鼻筋・目の周りに付け、濡れ感肌を作っていきます。
ハイライトの入れ方を分かりやすくイラストで説明しているので、「ハイライトの入れ方がいまいちよく分からない」という方は、このイラストをチェックしてみて下さい。
■使用する3CEコスメ商品
¥3,780
3CE(スリーシーイー)
マットな質感で、くすみやシミなどお肌の悩みを、一気にカバーしてくれる優秀アイテム。
肌のトーンもアップします。
¥2,280
3CE(スリーシーイー)
目元や鼻筋にぬるとお顔に立体感が生まれ、しっかりとした目鼻立ちを、演出してくれます。
これ1つで、ツヤのある仕上がりに。
ステップ2 オルチャンEyeの作り方
続いてのステップは、Eyeメイク。意識することは、いつもよりやや大きめのカラコン(14.5ミリくらい)を入れて、大きい瞳を演出することとキラキラとしたアイシャドウを用いることです。
またまつげはボリュームよりも、長さを意識します。アイライナーは、はねあげよりもやや下に伸ばしましょう。
■オルチャン=平行眉♡
やや太めに、そして目と平行に眉毛を描いていきましょう。コツは少しずつ描き足していくことです。たまに遠くからみて、左右非対称になっていないかなど眉毛の全体像を確認しましょう。
眉マスカラは明るめ色のものを使うと◎

出典: lipscosme.com
綺麗な眉毛だと、それだけで印象がガラリと変わることも。
ぜひきれいな眉毛の描き方を、取得してくださいね。
■使用する3CEコスメ商品
¥1,490
3CE(スリーシーイー)
クレヨンタイプのアイシャドウ。ぬりやすくメイク初心者さんにも使いやすいアイテム。
しっかりと発色してくれるので、これ1つでアイメイクが完成。
ステップ3 ティントリップで総仕上げ
■使用する3CEコスメ商品
¥1,890
3CE(スリーシーイー)
描きやすいリップペンシルで、唇の輪郭を描きましょう。そうすることで、はっきりとした顔立ちを演出することが出来ます。
¥1,330
3CE(スリーシーイー)
みずみずしく染まる、高発色ティント。低刺激性のティントなので、デリケートな唇にも安心して使えます。
これであなたもあか抜けオルチャン
以上オルチャンメイクのやり方を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
いつもと違うメイク法をすることで、新しい自分が見つかるかもしれません♡