この春は、タイトスカートな気分です。
今年の春は、引き続きタイトスカートが注目アイテムになる模様。すっきりとしたシルエットで、はくだけで女性らしさをプラスしてくれますよね。
はいた時、体のラインが出るからこそ気にしたいのは“下腹”。ふと鏡をみたら、お腹がポッコリしてる…!なんて、ならないようにしなくっちゃ。
ラクにできる方法、ないですか…?
「ポッコリを解消するためには、やっぱりキツイ腹筋が必要…?」
いいえ。ラクにできる方法があるんです。
今回は『座ったままやせる!足ぶみ下腹ダイエット』の著者である、宮腰圭先生直伝の下腹ポッコリ解消法をご紹介します。
座って足ぶみするだけ!ダイエット
〜基本編〜
まずは基本の動作をご紹介します。
椅子に座り両足を肩幅程度にひらき、背筋を伸ばします。手はこぶしを作り、イラストのように小指を下にし、ヒザに近い位置に置きます。そしてこぶしでグググッと脚を押し下げ、負荷をかけながら足ぶみをします。
椅子は低めのものの方が、ヒザに近い位置にこぶしを置きやすいのでオススメです。

足は床と平行にあげ、完全に床から離し足ぶみをしましょう。足をあげる高さは5cm程度を目安に。
お腹に力を入れる必要はなく、意識するのはこぶしでしっかり脚を押すこと。二の腕にも力が入るので、二の腕引き締め効果も期待できるんだそう!
少し辛いなぁと思ったら、こぶしなしで足ぶみをするだけでもOKです。これならテレビをみながら、話しながらでもできそうですね。足ぶみ30秒×3セットを、1日2〜3回やってみましょう。
〜呼吸プラス編〜
次は、基本の足ぶみ動作に呼吸をプラス。より負荷がかかるので、やっているとどんどん体が熱くなってきます。これはききそう〜!
呼吸方法は、8カウントで鼻から吸って、8カウントで口から吐く。長〜く吸って、長〜く吐くのがポイントで、鼻の穴と口をすぼめてやるとやりやすいです。息が続かない…という人は4カウントでやってみてください。

呼吸をする時は腹式呼吸を。お腹にたっぷり空気を入れるイメージで、意識的に吸う時はお腹を膨らませたり、吐く時はへこませたりしましょう。腸が刺激されるので、便秘解消にも良いそうですよ♪
こちらは吸って吐いてを1回とし、5回×3セットを1日2〜3回やってみましょう。
慣れてきたら、こんなエクササイズをプラス!
下腹にきく〜!

足ぶみだけじゃ物足りない!という人は「アルファベット腹筋」も一緒にやってみましょう。
床に仰向けに寝たら膝を立て、手のひらを下にしてお尻の下に置きます。脚とお尻が60°になる位置まで脚をあげ、A, B, C, D…とA〜Zまで、足先でアルファベットを書くように脚を動かしましょう。

脚をあげる角度は60°が理想ですが、キツイ場合は90°でもOKです。意外とキツイ…!と思うかもしれませんが、その分お腹にきいているはずです。A〜Zまで1回やってみましょう。
コレで“わき腹プニプニ”も撃退!
下腹に続き、わき腹も気になる部分の1つですよね。このエクササイズを合わせてやれば、プニプニがスッキリするはず♡
まず背筋をのばして座り、膝は軽く曲げます。腕は手のひらを下にして水平に伸ばします。顔は正面を向き、背筋はのばしたまま、腕が真横にくるまで腰からしっかりねじります。腕を正面に戻したら、今度は逆方向にねじります。
このエクササイズは左右往復を1セットとし、20回を目安に自分のペースでやってみてください。
こんなタイトスカートをはきたいっ♡
レーザープリントレースタイトスカート
¥18,360
snidel(スナイデル)
春カラー&大胆な花柄レースに胸キュン♡な一枚。薄手のシャツなどをインして。春コーデの主役になること、間違いなしです。
パッチポケットリネンタイトスカート
¥8,964
Mila Owen(ミラ オーウェン)
今年の春は大胆なレッドカラーに挑戦!上質なリネン100%素材で、着心地も◎。太めのウエストマークがお腹周りをスッキリ見せてくれます。
サスツキ/マルチWAYタイトスカート
¥5,940
Heather(ヘザー)
春といえばデニム!フロントボタンがポイントのタイトスカート。ウエストリボンとサスペンダーは取り外し可能なので、これ1枚あればコーデの幅がぐんっと広がりそう♡
下腹ポッコリにさよなら〜!
Advisor:Kei Miyakoshi
著書『座ったままやせる!足ぶみ下腹ダイエット』
Illustrator:CHAKI