更新:2019.08.07 作成:2018.03.16
韓国に行ったらこれを買うのだっ!現地で調達、韓国コスメ選抜を開催します
韓国旅行に行った時に、現地で買って欲しいコスメたちをご紹介します。私が実際に行って感じたこと、体験したことを元に買うべきものを選抜してみました。コンシーラー、パック、コスパ◎。そして、買う時に気をつけて欲しいこともあるので、韓国旅行初心者さんは特に必見です!
韓国コスメLOVE
::現地で買うべきコスメたち
■the SAEM
もうとても有名なこちらの「the SAEM(ザセム)」のコンシーラー。お値段は5,000W(ウォン)、日本円で約500円。安いぃ…。カラーは01、1.5、02号だけだと思っていたのですが、もっとたくさんあってびっくり。
0.5、01、1.25、1.5、1.75、02号、コントゥオベージュ、ブライトナー。
こんなにあったんだ…。

出典: lipscosme.com
日本にも新大久保など、置いてある店舗はあります。でもここまで種類がなかったり、品切れだったり、少し高かったり。
ネット通販はこんなにカラーがあっても試せないから、やっぱり実際に自分の肌に塗って試してから決めるのがオススメです。
■ETUDE HOUSE
日本でも手軽に買える韓国コスメの代表とも言える「ETUDE HOUSE(エチュードハウス)」。だからわざわざ韓国で買わなくていいかなーって最初は思っていました。
でもそれは全然間違い。だって安い。安売りがすごいんです。友達が「アイシャドウ1つ100円だったから5個買っちゃった〜!」と言っていました。
そして韓国でよく見るのが「1+1」という表示。これは、1つ買ったらもう1つ無料で付いてくるよ〜っていう素晴らしいもの。これが珍しいことではないんです。コスメに限らずお菓子や海苔など、食べ物でもよくあります。これは現地ならではですよね。
■免税店
これは韓国に限らずどの国でもそうですが、空港やデパートなど、やっぱり免税店には行っておきたい。思っていたよりも安くなるので、欲しいって思っているデパートコスメはここで買いましょう!

出典: up.myreco.me
意外と値引きもしてくれるから、日本では買うか迷ってたけど買っちゃったって人もいますからねっ。でもデパートとかでコスメを買うときの注意点もあるので、それも後ほど。
■フェイスパック

出典: lipscosme.com
韓国、美容大国、フェイスパックの種類がすごい。「どれを買えばいいの?どれがいいの?全部いいの?」そんな感じになるくらい。
こんな可愛いデザインの物もたくさんあります。お土産にも◎

出典: lipscosme.com
私ももちろんフェイスパックを購入しました。「SKINFOOD(スキンフード)」で購入したのですが、それが「10+10」。先ほどの「1+1」同様、10枚買ったら10枚付いてくるよ〜です。
お値段は10,000W、日本円で約1000円です。つまり、結局1枚50円。
::買う時に気をつけること
■日本のブランドの物
日本のブランドのデパコスは、日本で買った方が安いのだそうです。だから、どれが日本のブランドなのか調べてからお買い物しましょう。
意外と「これって日本のブランドだったんだ!」という物があるので、注意です。
↓日本のコスメブランド一覧
ADDICTION
BENEFIQUE
CHICCA
clé de peau BEAUTE
DECORTÉ
IPSA
KANEBO
LUNASOL
MAQuillAGE
recipist
RMK
shiro
SHISEIDO
shu uemura
Sinn Purete
SK-II
SUQQU
TFW49
THREE
to/one
uka
■リップ

出典: lipscosme.com
リップももちろんいいものがたくさんあります。特にティントが多いです。ここで注意することは、リップの質感。韓国のリップはマットタイプのものが多いんです。日本人はどちらかというとツヤ感や潤いを好む人が多いと感じます。だからマットがあまり好きではない人はテクスチャーをよく確かめてから買ってくださいね。
そして発色がいいものがたくさん。テクスチャーと発色、自分に合っているか確認してから買わないと、後から「これあんまり使わないな…。」ってなっちゃうかも。
韓国へ行ってらっしゃいっ!
旅行中に何を買おうか迷ったらコレ。韓国女子が手放せない愛用コスメ15選|MERY [メリー]
美容大国の韓国には人気のコスメがたくさんあって、どれを買おうか迷っちゃう…。そこで今回は、韓国女子が手放せない愛用コスメを紹介します。『banila co(バニラコ)』のクレンジングから『innisfree(イニスフリー)』のルースパウダーまで、コレさえ買っておけば間違いなしの15のコスメをまとめました。