“ナチュラル but 落ちにくい”が叶う♡プチプラクリームチーク厳選3ブランド
クリームチークを使ってみたいけど、どのブランドのものがいいのか分からない…。沢山コスメブランドがあるので悩んでしまいますよね。そこでプチプラで優秀なクリームチークを厳選して、3つのブランドをご紹介します。自然な仕上がりになり、落ちにくいクリームチーク。まだ使ったことがないあなたも、この機会にチャレンジしてみませんか?
クリームチークに手を出してみたいのです。
ファンデーションからリップまで、色々なタイプのコスメが出回っているこの世の中。
チークは今までパウダーしか使ったことがなかったけど
クリームチークってどんな感じなんだろう、って気になってます。

出典: shutterstock
そんな初心者さんにもオススメの
クリームチークを4つご紹介します。
使ってみたいと思えるアイテムに出会えますように♡
クリームチークの特徴って?
まず、そもそもクリームチークってどんな仕上がりになるの?
そう疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
クリームチークはナチュラルな色付きなので、すっぴん風メイクやナチュラルメイクにはピッタリなんです。
自然な血色感をプラスしてくれます。
クリームチークはクリーム状なので、肌に伸ばすことによって頬に良く馴染みます。自然に馴染むため、ナチュラル感のある仕上がりに。さらに自然なツヤになるので、肌が綺麗に見えるのがクリームチークの特徴です。
厳選クリームチーク3選!
■CANMAKE(キャンメイク)
プチプラのコスメブランドとして知られているCANMAKE。
こちらは全8色あるクリームチークで、クリームジェルタイプなので塗った後もサラサラです。
¥648
CANMAKE
こちらはクリームチークティント。ティントタイプなので普通のクリームチークよりさらに落ちにくくなっています。シェル型のパッケージも可愛い♡
■SUGAO(スガオ)
全3色のSUGAOのアイテム。
なんとこちらはチークにもリップにも使える優れもの。
時間のない朝などは助かりますね♡
チークとリップの色が同じことで
メイク全体のまとまり感もUP。
■Visee(ヴィセ)
ドラッグストアでも購入できるViseeのクリームチーク。
こちらもSUGAO同様、リップにも使えるアイテムになっています。
カラーバリエーションが豊富で10色展開。
きっとお気に入りの1色が見つかるはずです。
¥1,080
Visee
コーラルピンクは簡単に可愛らしいイメージになる色なので、迷った時にはこの色がオススメです。ぽっと内側から色付くような肌を演出できます。
クリームチークに+で…♡

出典: shutterstock
実はクリームチークの上からパウダーチークを使うと、もっと色持ちがよくなるんです!
大事な日はパウダーチークの前にクリームチークを仕込んでおくといいかも♡