【なりたい顔のtype別】大学生活を彩るメイク術をマスターしちゃお♡
新大学生の皆さん、メイクの練習はばっちりですか?大学生はメイクをして学校に行くことが多いですよね。今回は新大学生の皆さんに、なりたいタイプ別にメイクのポイントをまとめてみました。ナチュラルメイク、モテメイク、クールなメイク、それぞれのメイクポイントを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
やっと私も女子大生に…♡
メイクにはあんまり自信がありません

出典: snapmart.jp
高校にはほぼすっぴんで行ってたから、
大学生になるのにメイクのやり方がわからない!
なんて方もいるのではないでしょうか。
そんなみなさんのために、なりたい顔別に
メイクのポイントを紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
(♡)ナチュラル可愛くなりたい派

出典: latte.la
ガッツリメイクをするよりも、
素材を活かしてナチュラルに可愛くなりたい♡
という方は、あまり派手なカラーを使わずに、
肌なじみの良いアイテムを選ぶと◎
アイメイクはマスカラのみでもいかもしれません。
■ベースメイクは薄く仕上げる
ナチュラル派の方は、BBクリームなどでベースメイクを仕上げてもOK。
特に気になる部分はコンシーラーなどでカバーしましょう。
厚塗りに見えないように、スポンジやブラシで薄く馴染ませていくことがポイントです。
■眉毛はふんわりとパウダーで
眉毛はできるだけ自然に仕上げましょう。
まずはペンシルで足りない部分を描き足し、
パウダーでふんわりと仕上げれば
ナチュラルな眉毛に。
眉メイクが苦手(泣)という方は
動画を参考にしてみてくださいね。
■自然な血色感のチーク&リップ

出典: latte.la
チークやリップはコーラル系のカラーがおすすめ。
どんな肌色の方でも使いやすいカラーで、
肌にすっと馴染んでくれます。
(♡)とにかくモテたい派

出典: latte.la
男の子にも女の子にもとにかく可愛いと思われたい!
なんならモテたい!という貪欲girlは
アイメイクと頬や唇のカラーにこだわりを持ってみましょう。
ぱっちりおめめとふんわり色づいた頬と唇でモテをGET♡
■とにかくまつ毛をくるんと上げる
ぱっちり可愛いおめめを作るのに必須なのは
「まつげをしっかりと上げること」です。
くるんと上を向いた長いまつ毛はそれだけで可愛いですよね。
ビューラーとマスカラを使ってぱっちりおめめを作りましょう。
やり方は動画を参考にしてみてください。
■ピンクのチークをふんわりとON

出典: latte.la
可愛らしく見せるために、頬に丸くチークを入れましょう。
青みピンクやコーラルピンクのチークを入れると、
女の子らしい可愛い雰囲気に。
■グロスは先塗りで自然なぷっくり唇に

出典: latte.la
最後にぷっくりとした唇を作っていきます。
透明のグロスを下地として塗ると、
テカテカになりすぎないちゅるんとした唇になるのでおすすめです。
(♡)媚びないクール派

出典: latte.la
ちょっぴり強めなかっこいいメイクに憧れる!という方は、
アイライナーやアイシャドウでしっかりとアイメイクを施し、マットなリップを塗ると、お洒落でクールな雰囲気に。
■コントゥアリングで立体的な顔に

出典: shutterstock
シェーディングとハイライトで立体的なお顔を作りましょう。
シェーディングは髪の生え際や頬骨の下、フェイスラインに入れてシュッとしたお顔に。
ハイライトはおでこや鼻筋、顎に入れましょう。
■ブラウンシャドウで目力アップ

出典: snapmart.jp
ブラウンのアイシャドウでグラデーションを作れば、
自然な陰影のある目元に。
目力UPも狙えます。
■リップはマットなものを

出典: latte.la
クールなメイクには艶のあるリップよりも
マットなリップがおすすめ。
パキッとした大人っぽい印象に仕上げてくれます。
マットなリップを選ぶだけで、よりお洒落に見せることも。
春からの新生活、もっと楽しみに
なりたいイメージはつかめましたか?
春から毎日メイクを楽しんじゃいましょう♡
こんにちは、メイク初心者さん。#春から大学生 は、このアイテムをまず揃えたい|MERY [メリー]
メイク初心者の皆さんに向けて、おすすめのアイテムとその使い方をご紹介します。BBクリームで手軽に仕上げるベースメイク。自分の元の眉に合わせた眉メイク。ビューラーとマスカラでデカ目を作り上げて、仕上げのリップとチークは自分のなりたい印象に合わせて選びましょう。私のメイク人生、ここに始まる!