憧れのマイルームを自分の思い通りに。“なりたいお部屋化”計画、はじめました。
「憧れの一人暮らしだったのに」始める前は沢山想像を膨らませて素敵なお部屋にしたいと思っていても実際には何か違うとなってしまう場合も。そんなことにならず、自分の思い通りにするコーディネートをご紹介します。家具や食器、ルームウェアなど気になるアイテムも紹介します。
「なりたいお部屋」を再現できないんです

出典: latte.la
新居になるから、自分のお部屋もインテリア雑貨のお店のように、カラーで統一してみたいなって。
とは…思っていたものの。
全くイメージと違うことになってしまうことも。
今回は、自分好みのお部屋になれるコツをまとめてみました。ご参考になったら嬉しいです。
〜素敵なマイルーム講座〜

出典: shutterstock
ガーリーなお部屋?アートな、シンプルな空間?それとも、温もりを感じるホッとするお部屋?
自分の好きな部屋はどんな空間なのかをまず考えてみるのが大切です。
そして、その次に自分のお部屋のテーマを決めてみるのもいいでしょう〜!
■テーマ:世界でイチバン落ち着く場所に

出典: shutterstock
普段着ないお洋服を着た時にソワソワしてしまうように、自分の好みの空間にしなければ居心地は悪いはず。
だからこそ、自分のファッションを考えるようにどんな色を基調にしたお部屋にしたいかを考えるとまとまりが出るかも。
ワタシは、白を基調にしたシンプルさとちょっぴりガーリーな空間に。「世界でイチバン落ち着く場所」にします。
■1)素敵なカフェから学ぶ

出典: unsplash.com
自分のなりたいお部屋が見つかったら、何か参考になる場所やモノを見つけてみて。
普段生活をしていて、ドキッとするような色の組み合わせだったり、形だったり。
生活に溶け込むものが意外と発想の原点になるかもしれません!
オススメは、カフェ。真似をしたくなる配色だったり小物だったりのあるカフェは、
空間の作り方もとっても素敵。気になるカフェがあれば足を運んで参考にしてみるのもいいでしょう。
■2)生活雑貨も自分の好みにする

出典: unsplash.com
家具などの大きなアイテムはもちろんですが、生活に必須な食器などを選ぶ時も丁寧でありたいところ。
ざっと買う時もカラーを決めて買うことで、統一感を生むことができます。
■3)ベッドルームにもこだわりを

出典: shutterstock
一日の始まりであり、終わりでもあるベッドルーム。
疲れた身体を癒やしてくれる空間は、自分好みじゃなきゃね!
ちょっぴりドリーミーな空間なら、きっといい夢が見られそうな気がしてきた。
■ルームウェアにも注目して
¥4,536
gelato pique (ジェラートピケ)
トップスと合わせてきこなしたいアイテム。これからの時季に活躍しそうなショートパンツはチェックしておきたい。
お部屋だって自分らしくね

出典: latte.la
うまく行かないルームコーディネート。
ワタシの周りの物事からインスピレーションを受けて、
自分の好きに向き合って特別な空間を作ってみて下さいね♡