更新:2018.02.27
作成:2018.02.27
第一印象は不機嫌そう?出会いの季節に捧ぐ。“ 初めまして ” の瞬間から好印象なメソッド
春は、新たな出会いに期待のできる季節ですね。進学や就職をして、環境がガラリと変わる人だってきっといるはずです。そんな時季にどうしても多くなるのが、初対面の人との会話。ちょっぴり緊張してしまいそうな初対面の人との会話ですが、今回はそんなときに覚えておきたい、好印象を与えるポイントを紹介します♡
初めまして、が苦手です。
第一印象ってとってもと~っても大事!
そう分かっているからこそ、
緊張してしまう瞬間でもありますよね。
少しでもそんな緊張が和らぐように、
初対面の人に好印象を与えるポイントについて
ご紹介します。
1、挨拶
■自分から先に挨拶する
挨拶は相手がしてくれるのを待つのではなく、
自分から先にすることが大事です。
これは、相手が誰であろうと言えることです。
初対面の人との会話は緊張してしまいますが、
これくらいなら誰でも挑戦できますね♡
■名前を覚えて呼んでみる
まず最初に自己紹介をすることが多いと思います。
そんなとき、相手の名前を覚えて呼んでみる♡
「〇〇さんですね、よろしくお願いします。」
こんな風に。
自分に置き換えて考えてみても、
「君」や「あなた」と呼ばれるよりも
名前で呼ばれる方が嬉しいのではないでしょうか?
幼い頃から呼ばれてきた響きというのは、その人の心の根っこの部分に張り付いていて、安心感や親密感を呼び覚まします。
幼いころからずっと呼ばれてきたその響きとは、まさに「名前」。
母親が生まれてすぐの我が子を名字で呼ぶでしょうか?
幼稚園児がお互いを呼ぶときはどうでしょうか。
みんなみんな、名前やあだ名で呼んでいるはずです。
ですので、名前で呼ばれると急激に親密感を覚えるというわけです。
出典:latte.la
2、笑顔
■目は月目にする
いくら口元では笑っていても
目が笑っていないとちょっと怖いです。(笑)
目は、月目を意識してみましょう♡
鏡を持ちながら口元を隠して
目だけで笑っているように見えるか試してみても◎
■歯を見せて笑う
好印象を与える笑顔のポイントは、
目と口と心で笑うこと。
引きつったような愛想笑いはNGです。
上の歯が6本~8本見えているのが理想♡
この時、下の歯は見えなくてOKです。
■白い歯でさらに好印象
Humble Brush / 歯ブラシ
¥693
パープルのブラシが珍しい歯ブラシ♡歯磨きをするときもちょっぴりテンションの上がりそうな可愛いものだといいですね。
■片手に鏡で笑顔の練習
アニマル手鏡
¥3,024
持っているだけで笑顔になれそうなアニマル手鏡。持ち手もぬいぐるみのように柔らかくて、持ちやすいのが嬉しい♡
3、会話
■アイコンタクトをする
自分が話しているときも、
相手の話を聞いているときも
どちらもアイコンタクトが大事です♡
それと一緒に相槌も打てれば尚いいかもしれません。
「あなたの話をきちんと聞いています。」
「あなたの話に興味がありますよ。」
なんて想いが伝わりやすいんだそうです。
相手の目を見るということは基本的に良い感情を持っているととらえられることが多いので、対話中の相手が自分の目を見て話していると「親しみやすい」「自分に関心を持ってくれている」「信頼がおける」と好感を持つといいます。
出典:josei-bigaku.jp
■表情を豊かにする
話の内容に合わせて表情を変えると、
さらに相手には好印象を与えることができます♡
自分に置き換えて考えれば確かにそうですよね。
ずっと無表情な人だと
「本当に話聞いてるのかな?」
なんて思っちゃうかもしれません。
■表情の鍵は眉毛にあり
インテグレート ビューティーガイドアイブロー N BR771
¥1,078
第一印象から怖~い印象は絶対NG!顔の印象を大きく変える眉毛。優しい印象の眉毛を心がけてみましょう♡
もう怖くないぞ~~!!!
よ~し!
色んな人と出会える、春。
思いっきり楽しんじゃいましょう♡
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す