_ バラ園におでかけ
ぽかぽかと暖かくなってきたらおでかけしたいのがバラ園。春になったら行きたいと思っている子も多いのではないでしょうか?今回はバラ園におでかけするなら身につけたいアイテムやコーディネート、そしてオススメのバラ園をご紹介します。キーワードは「かわいさ+ちょっぴり毒っ気」です。
_ Long dress
柔らかい素材で、風が吹くとふわっとなびくロングワンピースは女の子の憧れのアイテム。普段なかなか着ることがないロングワンピースを、この機会に着るのはどうでしょうか?
サングラスをプラスすることで、女の子らしさのなかにもハードっぽさが加わり、甘辛の絶妙なバランスの完成です。
¥10,260
『merry jenny(メリージェニー)』
パジャマ風のサテンロングワンピースは、1枚着るだけでコーディネートが完成しちゃいます。ビビッドカラーでみんなの視線を集めて。
_ Flower print pants
インパクトのあるフラワープリントのパンツは、ブラウスやシフォン素材のトップスと合わせることで、春らしいガーリーなコーディネートに。
パンツスタイルにもサングラスがぴったり。サングラスをつけてこなれ感とレトロ感を狙って。
¥6,458
『FELLINI(フェリーニ)』
フラワープリントは派手なイメージがある子はダスティカラーを選んで。淡い色のトップスにもぴったりで、春らしく着こなせます。
¥1,620
『Heather(ヘザー)』
ピンクやミルキーカラーのフレームのサングラスを選ぶことで、いかつくならずにかわいい印象になれます。
_ Straw hat
大きなリボンがついた麦わら帽子やカンカン帽はバラ園にぴったりのアイテム。身につけるだけでおとぎ話の中から飛び出してきたような、メルヘンでかわいらしいスタイルに。
帽子があれば、日差しが強い日でもへっちゃら。日焼け対策にもなります。写真が撮りたいけど顔出しはしたくないという子は、こんなポーズをするのもいいかも。
¥5,184
『MODE ROBE(モードローブ)』
麦わら帽子やカンカン帽を持っていくなら、断然大きなリボンがついたものがオススメ。1つ持っていればピクニックや海などのレジャーにも使えちゃいます。
_ Black lace
淡いピンクに黒のアイテムをプラスすることで、かわいいだけじゃないダークロマンチックな雰囲気に。儚い感じがバラ園に合うんです。
黒は黒でも、重たくならないようにレース素材など透け感のあるものや、フリルがついたガーリーなものを選ぶのがポイント。くつも黒にして、華やかさと毒っ気を兼ね備えた甘辛スタイルを楽しんで。
_ Ribbon
どんなスタイルでもぜひつけたいアイテムがリボン。後姿や、ふとした瞬間に写真を撮られてもかわいく見える魔法のアイテムなんです。ポニーテールやハーフアップにつけるのがお洒落さんの中では人気みたい。
_ Rose Garden
■横浜イングリッシュガーデン
ここからはオススメのバラ園をご紹介します。まずは横浜にある『横浜イングリッシュガーデン』。1700種類のバラを中心に、四季折々の花や植物を楽しむことができます。
『横浜イングリッシュガーデン』
神奈川県横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park内
最寄駅・相鉄線平沼橋駅(徒歩10分)
TEL・045-326-3670 定休日・年末年始
10:00-18:00(最終入園 17:30)
※冬季は日没迄の営業時間
※最終入園は終了時間の30分前
入園料・大人1000yen(5/3-6/4)
※入園料は季節や改訂によって変動します。
詳しくはホームページをご覧ください。
■京成バラ園
『京成バラ園』は広い敷地に見渡す限りのバラが広がっています。バラのアーチや壁などもあるんです。
『京成バラ園』に行ったら食べたいのがこちらのバラのソフトクリーム。かわいらしいローズ色のソフトクリームはインスタ映えばっちり。鼻からふわっと抜けるバラの香りがとても上品でおいしい1品です。
『京成バラ園』
千葉県八千代市大和田新田 755
TEL・047-459-0106
9:00-18:00(最終入園 17:30)(5・6月)
※営業時間は季節によって変動します。
詳しくはホームページをご覧ください。
入園料・大人1200yen(5・6月)
※入園料は季節によって変動します。
詳しくはホームページをご覧ください。
●東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅下車→
徒歩15分または、
東洋バス八千代医療センター行・八千代中央駅行「京成バラ園」下車(バス所要時間約5分)
●京成線 八千代台駅西口下車→
東洋バス2番のり場八千代緑が丘駅経由八千代医療センター行・八千代中央駅行「京成バラ園」下車(バス所要時間約30分)
※バラの開花シーズンは、バスの運行状況により所要時間が変動します。予めご了承ください。
_ かわいさの中に、ちょっぴり毒っ気を
バラ園に行くなら、バラのようにふわっとかわいらしさの中に、ちょっぴり毒っ気のスパイスをふりかけて。甘辛なスタイルとバラの組み合わせが、いつもとは違う自分に魅せてくれるかも♡