ウェーブって難しそう
サロンじゃなくても自分でできる!
セルフで簡単ウェーブヘアの作り方

ウェーブヘアの作り方には
様々な方法があるって知ってましたか?
コテを使うウェーブヘアの作り方から
何にも使わなくてもできる
ウェーブヘアの作り方まで!
実はたくさんあるんです。
コテでのウェーブ
コテでウェーブを作るのには
ちょっとだけコツが必要。
巻く方向を交互に変えながら
下からコテを当てていきます。
そうしたらウェーブヘアの出来上がり。
こんな巻き方もあるみたいですね。
ロングの方だとこちらの方法のほうが簡単そう。
どれもコツさえつかめばできそうですね!
こちらはなんとウェーブ用のコテ!
当てるだけで簡単にウェーブが出来てしまいます。
普通のコテはやっぱり私には難しいわ。って子。
大丈夫。これだったら失敗知らずですね♡
Barong 3連 トリプル ウェーブ ヘアアイロン コテ セラミック Max230℃ プロ仕様 32mm ゴールド
¥3,590
ウェーブ用のコテ。
もとからウェーブの形になっているので
当てるだけで簡単に理想のウェーブが出来ます。
普通のコテだと難しいなと感じていたら
こちらのコテがおすすめです。
百均の道具を使って
こちらはダイソーで売っている
スポンジカーラーです。
これを夜巻いて朝起きて外せば
ウェーブが出来ています!
簡単で不器用な私にもできそう。
スポンジカーラー(中)DASIO Hair Roller
¥550
スポンジなので柔らかく、
巻いたまま寝ることができます。
夜巻いて朝起きたらウェーブになっているという
優れものです。
道具を使わなくても!
寝る前に髪の毛を2つの束に分けて
その束をまた二つに分けてぐるぐるねじります。
そのまま二つをまたぐるぐるねじります。
反対側も同じようにセットしたらあとは寝るだけ。
次の日にはウェーブヘアに!
このヘアアレンジはロープ編みとも言うそう。
ねじり加減などは好みで調節してみてくださいね!
ねじねじしたらドライヤーの熱で温めて。
何個かに分けて温めたらウェーブの形に
自然になっているはず。
朝シャンをした後にしたりするとより形が残るかも。
ウェーブを作ったらキープしたいっ
ザ・プロダクト ヘアワックス 42g
¥1,655
ヘアワックスを手のひらにのばしたら
そのまま髪の毛を下からくしゅくしゅっと。
ラフな感じがしてとても自然に見えるんです。
ケープ 3D エクストラ キープ 微香性 180g
¥1,420
ウェーブさせた髪の毛にシューッとかけて。
崩れやすいウェーブヘアでも
スプレーなら一日中キープさせることができますね。