“7トーン”の壁?暗い髪色でもおしゃれに可愛く垢抜ける、3つのpoint
バイト先や職場でよく聞く「7トーンまでの髪色」。そんな暗い髪色じゃおしゃれを楽しめないっなんて思いがちですが、実はそんなことはないんです。どんな髪色?どんなヘアスタイル?どんなアレンジ?工夫のしどころはたくさん。7トーンのヘアスタイルだって、おしゃれに垢抜けできちゃいます◎是非参考にしてみてください!
おしゃれも可愛いもやっぱり欲しい

出典: latte.la
7トーンまでの髪色だっておしゃれに可愛く垢抜けられるんですっ!
髪色にヘアスタイル、アレンジなど工夫のしどころはたくさんあります。
働く女性へ贈る、垢抜けおしゃれ化計画、始動です。
技ありカラーで7トーンだって可愛いんです
7トーンだからって諦める必要は全くなし!!!
垢抜けスタイルとして大事にしたいのは透明感と艶感のある髪色です。
この2つを叶えてくれるのが、アッシュカラー。
7トーンの暗めのアッシュカラーは、艶感のある色味になっています。
室内や写真でちゃんと暗く見えつつ、巻いたり光が当たったりすると透明感がぐんと増すのがアッシュカラーの魅力~!
オフィス用ではなくても、上品なスタイルが好きな人にはおすすめカラーです。
■アッシュスタイル図鑑
こちらはブラウン系のシルバーミルクティーアッシュというカラー。
アッシュ系の中でも柔らかく女性らしいイメージにしてくれます。
垢抜けの鍵はシルエットにアリ?

出典: latte.la
暗めの7トーンカラーだってヘアスタイルにこだわれば、垢抜けもおしゃれ化も簡単にできちゃいますっ!
そもそもなんで暗髪って垢抜けないイメージがあるのでしょう?
■おしゃれ度高めヘアスタイル図鑑

出典: latte.la
ショート派さんは思い切って肩上の軽めスタイルもアリ◎外ハネに内巻き、ミックス巻きなどふわふわにスタイリングして、重たいイメージとおさらばしましょう~!

出典: latte.la
ロング派で大切なのはルーズ感とウェット感。
それを実現するのは断然ウェーブ巻きです◎
ふわっとゆるっと、どこか隙のあるイメージを目指しましょう。

出典: latte.la
前髪を思いっきり上げちゃうのも一つの手です◎
顔がすっきり見えるので重たくならず、おしゃれ度もアップしちゃいます。
プラスワンでおしゃれ度、急上昇です

出典: latte.la
おしゃれさんは毎日のスタイリングにも気を遣うもの。
垢抜けに必要な、こなれ感とルーズさは自分で出せちゃうのです。
普段のスタイルにプラスワンして、おしゃれ度上げていきましょう~~!
■How to??
前髪を上げるスタイルに一工夫しちゃいましょう!
一緒に留めるピンにこだわっても可愛いです。
ゆるっとふわっと感を出すウェーブ巻きも自分でできちゃいます。
くしゃっとワックスをつけてウェットなスタイルにするとよりこなれ感が出ます。
あの子、なんかおしゃれになった?
とある事情で黒髪or暗髪です。“染められない”ときでもヘアアレンジで可愛く工夫を|MERY [メリー]
普段は目立つヘアカラーが好きだけど、今はとある事情で黒髪または暗髪という人はいるかも。その事情というのが受験や面接だったり一時的な人もいますよね。染められないときってかなりテンションが下がる。でもそんなときこそ、ヘアアレンジで可愛く工夫を取り入れてみてはいかが?今回はそれぞれの長さで黒髪or暗髪アレンジを紹介します。