彼、ダMEN'Sになってませんか?

付き合い始めのころは、
かっこよくて優しくて理想的だった彼。
でも近頃は、デートに対して消極的だったり、
他人の愚痴を言っていたり、
喧嘩すると攻撃的で嫌な部分が目立ったり…
と、日々ダメダメな彼になっているような?
そんな私たちとは真逆で、イマイチだった彼と
付き合ったあの子は、素敵な彼(同一人物)と幸せそう。

隣の芝は青く見えると言うけれど、
本当にあの子は芝を青くしているんじゃないかな?
そんな不安を覚えはじめたあなたのために、
付き合う男の子をいい男にする女性の特徴をご紹介します。
もし、「コレできていないな」と思うなら、
彼との付き合い方を見直してみるのもいいかも?
①自分の時間を確保している

「どんな時も彼優先!」そんな方もいるかも?
彼と上手くいっているのであれば全然良いのですが…
「俺がいないとダメなんだな」と彼を勘違いさせて
上下関係ができてしまう原因になったり。
はたまた「俺のことばっかりで重すぎる〜!」と
彼がストレスを感じ破局や浮気の原因になることも。
「彼に依存してるかも」と思い当たる節があれば
趣味など1人で夢中になれることを見つけたり、
友人との時間も大切にしたりなど見直しが必要です◎
②いつも素直

彼のことが好きと思っていながらも素直になれずに、
「彼からの好き待ち」状態のあなたは注意が必要かも。
「ちゃんと好きって言ってほしい〜!」
と言いながら、あなたはきちんと彼に伝えていますか?
どんな時も思ったことをそのまま伝えられる、
素直さがある女の子に、彼は心を動かされるもの。
変なプライドは捨てるが吉◎
余計な意地やプライドを持たずに、自分の気持ちを伝えてくれる女性って男性から見ても素敵。「好き」という気持ちをストレートに伝えてくれる女性は、手放せないですよね。常に男性を元気にしてくれる存在そのもの。
出典 smartlog.jp
③細かいところまで褒める

男を落とす「さしすせそ」なんてものも存在しますが、
正直なところ、合コンやデートなどの場での
一時的なテクニックでしかありません。
もし付き合っているのであれば、
長い期間あなたが見てきたからこそ分かる
彼の努力だったり、いいところがあるはず。
そんなところも、気付いてあげて、
しっかりと彼を褒めてあげることも大事ですよ。
④常にプラス思考

「私なんか…」と自分を卑下するのが癖?
そんなあなたはと〜〜〜っても注意が必要です。
彼も「そんなことないよ!」と励ますのに疲れます。
さらに「もう仕事は嫌なことばっかりでさ」
なんて愚痴ばっかりになっている場合も要注意。
「今日の私、なんか可愛くない?♡」
くらい冗談ぽさのあるプラス思考具合だと、
彼も一緒にいて元気づけられるはず。
あげまん女性は物事をポジティブに考えることができます。愚痴を吐くこともあまりありません。元気で前向き、最高の才能です。「一緒にいると明るい気持ちになる」という女の子のほとんどは、明るくてポジティブ思考ですよね。
出典 smartlog.jp
⑤互いにフェアな関係でいられる

あなたと彼の関係はどうでしょう?
どちらかというと、彼の力が上?
それとも、あなたの力の方が上?
これも、2人が上手くいっているならOKですが
もし上手くいっていないなあと思うのであれば、
お互いを尊重しなおす機会が必要かも。
上や下に書いてある女性の特徴を
見習って彼との付き合い方を見直してみて。
近年は共働きが当たり前になってだんだんと尻に敷かれるなんて言葉も定着しつつありますが、だからこそ亭主関白でもカカア天下でもなく、お互いが尊重しあえるフェアな関係が素敵ではないかなと感じます。
出典 lier.jp
⑥尽くしすぎない

同棲しているなら、お昼や夜は欠かさず
ご飯をつくったり、部屋のお掃除をしたり…
彼の身の周りのお世話をしっかりしている。
とっても素敵だとは思いますが度を超えると、
彼が「当たり前だ」と感謝しないように
なってしまうこともあるので注意が必要です。
いまや、男女共働きも当たり前の時代。
ある程度お互いの協力が必要ですが、
家事や身の周りの世話などはいい具合に分配して
お互いの取り組みに感謝できる関係がベスト◎
⑦なんでもYESと言わない

彼の嫌なところに全て目くじらを立てて
批判したりするのもよくありませんが、
全てを我慢して何でも許してしまうのはもっとNG。
何度も嫌なことが続いているようなら、
「◯◯くんのそういうとこ、よくないと思う」と
ハッキリ伝えてあげるのも大事です。
いい男をダメ男に変えてしまう女性の特徴1つ目は、「何でも許す女性」です。
出典 koimemo.com
好きな人には嫌われたくないという気持ちから、好きな人の言うことを何でも受け入れてしまっていませんか?
自分が嫌いなこと、やりたくないことでも好きな人がお願いすれば頑張りたくなっちゃうんですよね。
⑧嫌なことがあれば冷静に話す

「ここが嫌!」と伝える時に、
感情的になって喧嘩してしまうのはNG。
しっかり話し合う場を設けて、
「こういうところが、よくないと思うんだ」と
冷静に伝えてあげることが大事。
できればLINEなどで顔を合わせない状態で指摘するより、
その場その場でどうしても気になった時に言うのがいいですね!
それ以降蒸し返したりするのはダメですよ◎
いい女がいい男を作ると書きましたが、まずあなたが変わる事。
出典 lier.jp
干渉し、イライラして、文句ばっかり言っていては男性もだんだんと嫌になってしまうし良い関係が保てなくなってきてしまいます。
我慢をする、そうではありません。
思っていること、言いたいこと、こうして欲しい事、直してほしいこと、これはきちんと話し合う時間を持って解決すれば良いのです。
⑨彼の成長を見届ける忍耐力がある

誰だって、最初からいい男でもいい女でもないです。
だからこそ、嫌な面が目につくようなことが続いても、
彼を信じてある程度の期間、
成長を見守ってあげるのも大事です。
数度の失敗で、「もうあなたとは終わり!」
なんて見放してしまうよりも、忍耐力をもっておきたいところ。
結論:いい女がいい男を育てる!

いい男を育てる女性の特徴は、
同じ女性から見ても「素敵な人だなあ」と
思えるものばかりですよね。
そう、彼をいい男に仕上げるには、
まずは、あなたがいい女になるところから。