ベースが大事です。敏感肌さん・肌荒れに悩む人のための『肌に優しい化粧下地』5選
「生理前で肌がピリピリする…」「元々肌が弱い」「乾燥が気になる」という人に勧めたい肌に優しい化粧下地(MISSHAやETVOSなど)が5つあります!どの化粧下地も優しい成分で作られたものばかりなので、敏感肌の人でも使うことができますよ◎どれもプチプラなので試しやすいのもポイントです!
「ベースメイクしなきゃ…(涙)」
Entry No.1:
■MISSHA(ミシャ)M ハーバル パッチクリーム
クッションファンデーションが人気のMISSHA。(※画像真ん中のもの)
そんなMISSHAから販売されているニキビ跡や赤みを隠してくれるグリーンカラーの化粧下地です。肌にのせた時はグリーンカラーですが、馴染ませていくと肌色になる不思議なクリーム。
UVカット効果もあって、お値段もプチプラなのが嬉しい♡
この動画でもわかる通り、クリームが馴染ませていくうちに自然な色に変わってますよね。
敏感肌で、「今まさに肌荒れで肌が赤い、ニキビが出来ている!」という人におすすめしたいアイテムです。プチプラで、試しやすいのも高ポイント!
MISSHAのクッションファンデと一緒に使うと相性がいいみたい。
Entry No.2:
■La Roche-Posay(ラ ロッシュ ポゼ)UVイデア XL プロテクションBB
紫外線、大気中物質、花粉から肌を守ってくれる化粧下地です。
La Roche-Posayは、敏感肌の人のためのブランドで、フランスの湧き水が配合されていることが特徴です◎
BBクリームなので、ちょっとしたお出かけやナチュラルメイクの時は、これ1本でもいいかも!
肌色のクリームです。
美容雑誌やwebでベストコスメを受賞していて、とても有名です。しかも、メイク落としを使わなくても、洗顔料で落ちるという優しい処方。メイクを落とすのが億劫な時にもピッタリですね!
Entry No.3:
■Embryolisse(アンブリオリス)モイスチャークリーム
雑誌などでも見かけたことがあるかもしれません。このクリームも化粧下地として有名です。
この青いパッケージのクリームは普通肌~乾燥肌の方向け。保湿クリームなので、朝のスキンケアの最後にこれを塗れば、保湿+化粧下地としての役割を果たします。
Entry No.4:
■Curel(キュレル)BBクリーム
乾燥性敏感肌のためのスキンケアブランドであるCurel。
そんなCurelも、実はベースメイクアイテムを販売しているんです。今回紹介するのは、その中でもBBクリーム。セラミド配合で、肌のしっとり感をキープしてくれます。(※写真右下)
こちらもBBクリームなので、これ1本でベースメイクを完了できちゃいます。
■BBミルク
こちらは、BBミルク。
先ほどのクリームよりも、ミルクなのでサラサラとしたテクスチャーで、軽い付け心地です。薄付きの仕上がりになるので、ニキビ跡や赤みが気になる人は、上からファンデを重ねるといいでしょう。
色ムラ、粉吹きをカバーしてくれる化粧下地です!
Entry No.5:
■ETVOS(エトヴォス)ミネラルUVグロウベース
ETVOSは、ミネラルコスメブランドとして有名です。
どのアイテムも、洗顔料だけで落ちるようなものを揃えています。メイク落としの際の肌への負担が軽くなりますね。
こちらはヘアメイクアップアーティストの河北裕介さんとコラボした化粧下地。

出典: lipscosme.com
肌色のベースで、サラッとした水のようなテクスチャー。
顔に塗ってみれば、軽い付け心地に、しっとりとした肌、ツヤっと内側から輝くような生っぽい肌に仕上がります♡
特にツヤ肌に憧れている人にはピッタリの化粧下地です。
※こちらの商品は現在販売終了しております。
ETVOSの化粧下地が気になる人には、「ミネラルインナートリートメントベース」もおすすめです。
¥4,950
“まるで美容液のような使い心地”というこちらの化粧下地は、うるおいたっぷりのツヤ肌に仕上げてくれるアイテム。石けんでオフできるのも嬉しいですね。
肌を労わりながら、メイクしたい♡
デリケートだからこだわりたい。敏感肌さんも挑戦しやすい3つのスキンケアブランド|MERY [メリー]
敏感肌さんも挑戦しやすいスキンケアブランドをご紹介します。①『IPSA(イプサ)』は、洗顔から保湿まで、敏感肌用のセンシティブシリーズが充実しています。②『d プログラム』は、季節の変わり目などでゆらぐ肌に5種類のアイテムからアプローチできます。③『Avene(アベンヌ)』は、赤ちゃんでも使えるやさしさが魅力です。