魔法が解けるまで、あと数分…
毎日シャンプーをしているのに、夕方ごろになると髪がベタついてぺちゃんこに…。
今回はそんなお悩みを解決すべく、オイリーヘアを防止する方法を3つご紹介します!
一日中、ふんわりサラサラヘアを目指しましょう。
1_ シャンプーを選び直す
選ぶ時のポイント

洗浄力が強すぎるシャンプーの使用や洗いすぎで皮脂を取り除きすぎるのも、皮脂の過剰分泌の原因になっている場合があります。
・程良い洗浄力
・うるおい成分が入っている
を意識して選んでみましょう!
頭皮を優しく洗えるものとしてメジャーなのが、アミノ酸系の成分と言われているそう。
香りや見た目だけでシャンプーを選んでいた人は、何が入っているかを気にしてみるともっと素敵な髪になれるかも…?
おすすめシャンプー
ベルーガ シャンプー&トリートメント アミノダメージケアセット
¥3,770
髪に潤いを与えながら優しく洗浄できるシャンプーと、18種類のアミノ酸系美容液成分配合のトリートメントの、ダメージケアセット。オシャレなビジュアルもポイントです。
ジュレーム アミノ ノンシリコンシャンプー アミノ酸ケア(エクストラモイスト)
¥790
もっちりとした泡立ちで、ノンシリコンシャンプーなのにきしまず洗い上げてしっとり髪に。爽やかなフラワーの香りでモテも狙っちゃう?♡
モーガンズ ノンシリコンアミノ酸ヘアシャンプー&コンディショナー(スムース&ガーデン)
¥4,104
19種類のアミノ酸を配合したシャンプーとコンディショナーのセットです。ラベンダーやジャスミンなどの深い香りでリラックスしながらヘアケアを。
2_ 頭皮クレンジングにTRY

「頭皮クレンジング」って、あまり聞き慣れないかもしれませんが、毛穴に詰まった余分な汚れを洗浄するにはもってこいのケア方法なんです。
ただし既に記述した通り、皮脂の取りすぎはベタつきに繋がる可能性があるので、頭皮クレンジングは週に1回程度行うのがおすすめです!
頭皮の毛穴に詰まった皮脂は意外と頑固。皮脂汚れはシャンプーだけでは落としきれず、酸化をすると毛穴に蓋をしてしまう状態になり、頭皮からの老廃物が排泄できない、毛穴の呼吸を妨げるなど臭いの原因になることや、頭皮や髪がベタつくなどの頭皮のトラブルとして現れます。
出典 www.bibeaute.com

最近では、美容院でのヘッドスパのようなケアを自宅でできるアイテムが増加中!
頭皮マッサージとあわせて使えば、気持ちよくリラックスできそうです。
スペシャルな美容習慣として、取り入れてみてはいかがでしょうか。
おすすめクレンジング
ココパーム ホットクレンジングジェル
¥414
落としにくい毛穴につまった汚れをクレンジングする温感マッサージジェル。頭皮に優しい洗浄成分を使っているのが嬉しいポイントですね!
ピュアリス スキャルプホットクレンジングジェル
¥1,404
4種のボタニカルオイル配合のクレンジングジェル。頭皮のにおいや汚れが気になる人におすすめのアイテムです。週1回を目安に、シャンプー前に使用してください。
アユーラ サーマルヘッドクレンジング
¥1,786
毛穴を開きやすくしながら汚れを落とせる、ホットクレンジング。爽やかなアロマティックハーブの香りでケアすれば、頭皮がスッキリ軽くなりそうです。
3_ ドライシャンプーを使う

外出先で髪のベタつきが気になってしまった時、髪を濡らしてシャンプーをするわけにはいきませんよね。
でも、まだ諦めるのは早いっ!
近年「ドライシャンプー」というアイテムが注目を集めているんです。

ドライシャンプーにはスプレータイプやシートタイプ、パウダータイプなど様々な種類があります。
持ち運びやすさや使うシーンに合わせて選んでみてくださいね!
スプレータイプ
スキューズミー ドライシャンプーロータスフラワー
¥1,296
シャンプーしたてのようなサラサラ感&ボリューム感を叶えてくれるスプレーです。爽やかなロータスフラワーの香り♡
パウダータイプ

LUSH ドライミー!
¥750
頭皮から髪全体になじませるだけでスッキリするドライシャンプー。コーンスターチとタルク、グレープフルーツ、ライムが余分な皮脂を吸着してサラサラヘアに!
シートタイプ
フレッシュケア ドライシャンプーシート 10枚入
¥473
コンパクトでバッグに入れておいてもかさばらない、シートタイプのドライシャンプー。災害時用に常備しておくのも良さそうです。
午後5時すぎても、ふわサラkeep

家に着くまで魔法が解けちゃ困るから。
ベタつきが気になる髪はケアをきちんと見直して、ずっとふわサラヘアでいきましょう♡