ドラコスから自然派に乗り換えちゃう?ビギナーのための自然派スキンケアブランド3つ
いつもスキンケア用品はドラッグストアで調達しているけど、インスタグラムでよく見る自然派コスメもちょっと気になる…そんなビギナーさんでも始めやすいMARKS&WEB、shiro、Aesopの3ブランドをご紹介します。ブランドコンセプトや商品など様々な角度からブランドを知って、使ってみましょ。
ずっとドラッグストアで揃えてました
いつでも買いに行けて、値段も手頃だし。
そんなにこだわりもなかった。
ドラッグストアのスキンケア用品でわたしは十分!そう思っていたんだけど…

出典: latte.la
「自然派コスメ」、最近気になる存在です。
ボタニカル?ハーバル?
詳しくわからないけど、肌に良さそうだしおしゃれだなって。
はじめての“自然派”コスメデビューしましょ
ビギナーさんにもおすすめしたい、ボタニカルスキンケアのブランド3選です。
作り手の思いがこもったスキンケア用品を使って、もっと自分のお肌を好きになっちゃいましょう。
パケ買いしたくなるおしゃれな見た目も要チェックです。
■MARKS&WEB
『MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)』は暮らしに寄り添うデイリープロダクトを提案するブランド。
シンプルでおしゃれなパッケージは海外製品のように見えますが、実は日本のブランドなんです。
手の届きやすい価格帯なので、はじめて使うのにぴったり。
どんな思いで生まれたブランドなんだろう?
コンセプトを知ると、もっと愛着がわいてきます。
人はひとりひとりその表情が違うように、趣味や嗜好も異なります。そして、自分自身の価値観やライフスタイル、その時々の気分に合ったモノに囲まれながら、毎日の生活を楽しみたいと思う人が増えています。同時にモノを選ぶ視点は、有用性や価格だけでなく、安全性や環境性、あるいはデザイン性に広がっています。そんな「自分らしく毎日の生活を楽しみたい」と考える方に、毎日のお気に入り(MARKS)を提案します。そして、自然と広まっていき(WEB)、長く親しく愛用される存在になれればと願っています。
こちらは「ハーバルリップ&ネイルバーム」と「ハーバルオイル」。
MARKS&WEBのコスメはラベンダーやゼラニウムなど好みの香りをチョイスできます。
スキンケアの度に癒やされて◎
■shiro
最近インスタグラムでもよく見かける『shiro(シロ)』。
素材の良さを引き出したコスメを展開するブランドです。
こちらも日本のブランドで、北海道からスタートしました。
酒かすや昆布など日本の素材を使用している商品が数多くあります。
無駄のない洗練されたパッケージがおしゃれ。
プレゼントで渡しても喜ばれそうです。
こちらは洗顔・全身に使える「酒かす石鹸」。
北海道の酒造の酒かすを使用しています。
お肌にうるおいを与えてくれるそう。
■Aesop
ピンクのチューブのハンドクリームで知られる、『Aesop(イソップ)』。
オーストラリア・メルボルン発のブランドです。
植物由来の成分と非植物由来成分を組み合わせることで、効果の感じられるスキンケアアイテムを生み出しています。
薬のようなパッケージは環境保護を考えてデザインされたものだそう。
過剰包装を避けるために、巾着に商品を入れるのも新鮮ですよね。
こちらの瓶に入っているのは「フェイシャルクレンザー」。
自然派コスメながら、しっかりメイクも落ちるんだそう。
落とすスキンケアからお肌を変えていきましょ。
■自然派コスメを揃えたら
植物のチカラできれいになれるかな

出典: latte.la
ついに自然派コスメデビュー、しちゃいます。
優しい香りと使用感で、きれいな肌になれそうな予感。
毎日のスキンケアにお気に入りを追加したら、お手入れももっと楽しくなるはずです♡