これが私の推したちです!メイク始めます、そんな高校生にオススメのプチプラコスメ
高校生になると、少しずつメイクを始める人が増えてくるのでは。まずは練習だし、あまり高いコスメは買うのに勇気が必要ですよね。そこで今回は、高校生にオススメのプチプラコスメをご紹介します。これを見て、まずは一式揃えてみましょう。メイク、スタート♡
メイク始めてみます!
メイクを始める人が多い、高校生。始めは練習だから、デパートコスメみたいな高いコスメはもったいない…。
だから、まずはプチプラのコスメでメイクを始めよう。オススメのコスメたちをご紹介します。
♡:ベースメイク
¥1,639
【CandyDoll(キャンディドール)】
コントロールカラーの役割も兼ね備えた下地。これを塗るだけで、肌を明るくキレイに魅せてくれます。透明感が手に入るかも♡
M クッションファンデーション(モイスチャー)(No.23 自然な肌色)
¥1,100
【MISSHA(ミシャ)】
なんと言ってもこのお値段。1,000円程度でクッションファンデーションが買えるなんて。私も使ったことがありますが、このお値段に対してこのカバー力、優秀です。
¥734
【CEZANNE(セザンヌ)】
顔全体ではなく、クッションファンデーションでは崩れやすいな、というところに塗りましょう。ツヤのあるさらっとした肌に導いてくれます。そして安い!
¥500
【THE SAEM(ザセム )】
韓国では持っていない人は珍しいと韓国のyoutuberさんが言っていました。それくらい人気のコンシーラー。500円程って本当!?と疑いたくなるような優秀なアイテムです。
♡:アイメイク
¥842
【CANMAKE(キャンメイク)】
キャンメイクのこのシリーズは、本当に使える!ベースやラメも入っていて、これ一つでアイシャドウはOK。ベーシックなブラウンベースも、華やかで可愛いピンクベースもできちゃう。
¥1,296
【dejavu(デジャヴュ )】
実際に手の甲に試しに描いてみるとわかります。スルスル〜っと、本当に軽く滑らかなテクスチャーなんです。私はメイクを始めたばかりなら、アイライナーはリキッドよりもペンシルをオススメします。ナチュラルに仕上がりますよ。
¥1,089
【KATE(ケイト)】
マスカラ下地は、まつげを守るために重要。しかも、これを使えばマスカラだけではキープできないカールもキープできる。ウォータープルーフなので、これを塗った時はアイメイクリムーバーでしっかり落としましょう。
¥1,620
【dejavu】
「塗るつけまつげ」というフレーズが印象的。元々の自分のまつげを長くするイメージ。自然なまつげを作り出せます。
♡:その他ポイントメイク
¥309
【ETUDE HOUSE(エチュードハウス)】
約300円!300円ですよ?なのに、とってもかきやすい。もっとみんな使ったらいいのにって思っています。発色がいいので、かきすぎには注意です。
¥648
【CEZANNE】
薄めの色なので、塗りすぎをあまり恐れずにチークが塗れます。指にとってからほっぺにのせていくと、失敗しにくいです。
¥648
【CANMAKE】
自然なツヤを肌に与えてくれるハイライト。肌になじみやすいカラーで、不自然なテカリみたいにならないんです。ハイライト初心者にはぴったり。
¥1,652
【OPERA(オペラ)】
ティントの王道と言っても過言ではないこちらのリップ。滑らかなテクスチャーで塗りやすく、落ちにくい。1本は持っておきたいアイテムです。
みんなそろった
とりあえず、メイク道具は一式そろった。練習してメイク上手になりたい!
さあ、メイクスタート♡