紫外線は2種類あるって意外と知らない。春から始めるUVケアが美肌に効果的なワケ
紫外線には2種類あるって知っていますか?意外と知らない紫外線の知識から、UVケアを春から始めることが美肌のために効果的な理由を検証したいと思います。実はこわい春の陽射し。しっかり紫外線対策をして美白なお肌を守ってあげましょう。UVケアに使えるアイテムも紹介します。
春からUVケアを始めるワケ?
▷紫外線は2種類ある
■UVAとUVB
UVとは、英語で紫外線を表すUltra Violetを省略した言葉。紫外線には3種類の波長の異なるものがあり、それぞれUVA(紫外線A波)、UVB(紫外線B波)、UVC(紫外線C波)と呼ばれています。
このうちUVCはオゾン層に吸収され、地上に届かないため、直接肌への影響はありません。問題となるのはUVAとUVB。
UVAは、肌に急激な障害を与える作用は弱いのですが、太陽から届く紫外線の約9割を占め、肌に蓄積的なダメージを与えます。肌の奥の真皮にまで侵入し、肌のハリや弾力を失わせて光老化を引き起こす原因になるのです。また、すでにできているメラニン色素を酸化させ、肌を黒くさせる作用もあります。
UVBは、太陽から届く紫外線の約1割と量は少ないのですが、肌への作用が強いため、短時間でも肌が赤くなるサンバーン(日やけによる炎症反応)や、数日後に肌が黒くなるサンタン(色素沈着反応)を引き起こす作用があります。
■UVAの量は4月>9月
▷春の紫外線、どう守る?
■SPFとPAの違い
この2種類の紫外線に対しては
それぞれ対策も少し違っているんです。
日焼け止めの表示等でよく見かけるSPFとPAの文字。
これはそれぞれ、
UVA→PA
UVB→SPF
の防止効果を表しています。
PAはProtection grade of UVAの略で、UVAの防止効果を表しています。PA+(効果がある)、 PA++(かなり効果がある)、PA+++(非常に効果がある)などで表示され、+が多いほどUVAの防止効果は高くなります。
SPFはSun Protection Factorの略で、主にUVBの防止効果を表しています。SPFは2~50の整数値、また、それより上の効果の場合は50+で示されます。日やけ止め化粧品では、「SPF15」「SPF30」といった数値が記載され、数値の大きい方がUVBの防止効果は高くなります。
そのため春の時期には
SPFはそこまで強いものでなくても大丈夫ですが、
PAの+が多いものを選ぶとベター!
実はコワい春の紫外線。
UVケアの必要性が分かってきたところで、
しっかりお肌を守ってあげたいですね。
▷UVカットアイテムをチェック
■ベースメイクでUVカット
化粧下地の中にはUVカット効果があるものが
多くあります。そのうちの一つがこの
Paul &Joe(ポールアンドジョー)の
プロテクティング ファンデーション プライマーS。
艶感あるきれいな仕上がりが
春のメイクにもぴったりな化粧下地です。
30ml 2色 各 ¥3,780
SPF42 PA+++
プチプラの化粧下地にもしっかりUVカット効果が
あるものはたくさん。
セザンヌの皮脂・テカリ防止下地は648円のお値段とは
思えない仕事ぶりをしてくれます。
全1種 30mL¥648
PF28・PA++
■リップクリームでUVカット

出典: latte.la
UVケアで忘れがちなのが唇。
他の部分より皮膚が薄い唇は
しっかり守ってあげる必要があります。
リップメイクをしているから平気なように
思えてしまいますが
口紅だけでは防ぎきれない部分も。
下地代わりにUVカットのリップクリームを
塗ってあげれば効果的です。
ただ、夜寝るときなどにはUVカットのリップを塗ると
唇の負担になってしまうことがあるので
保湿だけが目的の時には分けて使いましょう。
¥498
[SPF25/PA+++]ロングセラーのメンソレータムのリップにもUVカットのものが。高保湿タイプでダメージもしっかりケアしましょう。
■今からしっかり日焼け止め
¥723
[SPF50/PA+++]日焼け止めのベタベタ感が苦手な人にとってもおすすめなのがこの一本。本当にさらっと仕上がるので筆者も愛用しています。
春から始めて美肌を守れ♡
意外と知らない紫外線の知識。
春からしっかりケアを始めて
あなたの美肌を守ってあげましょう。