挿すだけで、もう可愛い。マジェステの簡単ヘアアレンジ&おすすめブランド
最近、Instagram(インスタグラム)でよく見るヘアアクセサリー、マジェステ。挿すだけでいつものヘアアレンジが簡単におしゃれになっちゃうんです。今回はそんなマジェステを使った簡単ヘアアレンジ術とおすすめブランドをご紹介。いつものヘアに、特別な日のヘアにマジェステをプラスして、もっと可愛くなっちゃいましょう。
「マジェステ」とは?
マジェステとは、お洒落な女性達が集うアクセサリーブランドのAne moneが火付け役になった、まとめ髪にかぶせてスティックで留めるだけの簡単アクセ。
出典:hair.cm
マジェステに合わせたい簡単アレンジ
■1.ねじれポニーテール
後れ毛を残して全体を1つに結びます
くるりんぱをしていきます
くるりんぱを通す穴はなるべく小さい方がたるんだりしないので意識してやってみて下さい
ゴムの位置を下げていきます
下げて行ったら横に指を通してもう1度くるりんぱをしていきます
2回くるりんぱをした所を引き出してくずしていきます
トップも引き出してボリュームと動きを出していきます
おくれ毛を巻いていきます
くるりんぱをしたら、その下でもう1度くるりんぱをする、こなれポニーテール。
くるりんぱを2回することによって髪にボリューム感がプラスされ、マジェステによってエレガントなアレンジを楽しむことができます。
■2.ヘアピン不要のお団子
1、高めにまとめます。
2、毛先を真ん中で2つに分け、2つに分けて交差させます。(タイトロープ)
3、根元に巻きつけて、毛先を上からゴムで留めます。
4、逆も同じく。3重ぐらいしましょう。
5、全体をルーズにほぐせば完成。
何とこちらはヘアピンを使わなくてもできるお団子アレンジ。
難しいへアアレンジができなくても、タイトロープさえできれば、おしゃれなお団子ヘアを楽しむことができます。
最後にマジェステを挿して、トップだけでなくサイドも可愛くアレンジしちゃいましょう。
■3.エンドレス逆りんぱ
①全体を大きく三つに分けます
②真ん中の毛束を残して、左右の毛を逆くるりんぱします
③②で残した毛を逆くるりんぱします
④で残した毛を逆くるりんぱします
エンドレスに好きな位置まで逆くるりんぱして、後は全体に引っ張り出して完成です
一見、難しそうなヘアアレンジですが、逆りんぱを繰り返すだけでできちゃうんです。
逆りんぱをたくさん続ければ豪華な印象に、少なくすれば上品な印象に仕上げることができます。
マジェステは好きなところに挿して、可愛さを倍増させちゃいましょう。
マジェステのおすすめブランド
■Ane Mone
¥1,320
Ane Mone(アネモネ):最初にご紹介するのは、マジェステの火付け役とも言われているAne Moneのべっ甲柄マジェステ。シンプルなサークルデザインは、カジュアルコーデにもシンプルコーデにも似合いそう。
■倭物や カヤ
■チャイハネ
¥1,430
チャイハネ:髪に挿すだけでトレンドライクになれるフェイクファーのマジェステ。存在感のある個性的なデザインで、他とは被らないヘアアレンジを。