集え、シモキタgirls。古着好きで今ホットなCarharttの魅力に迫る!
メンズライクなコーデを愛する女の子の中で今ホットなブランド、Carhartt(カーハート)。下北沢をはじめ、多くのお洒落な街の古着屋さんやセレクトショップも沢山取り扱うようになりました。Carharttはメンズアイテムが多くて、着こなすのが難しい…なんて遠ざけるのは勿体無い!
最近目にする、このロゴ
下北沢、三軒茶屋、高円寺や原宿近辺…
有名な古着屋さんでも、マイナーな古着屋さんでも、お洒落なセレクトショップでも
最近目にする、このロゴ。
服が好きなあなたなら、目にしたことがあるでしょう。
これは、Carhartt(カーハート)というブランドのロゴ。
最近、このブランドがお洒落好き界隈の中でアツいんです…!
そんなCarharttの魅力に、今回は迫っていきましょう。
Carharttって何?
Carharttは、アメリカ発祥のワークウェアブランド。
1889年に出来た、歴史あるブランドなんです。
ワークウェアブランドであるが故の、カジュアルで合わせやすい所に魅了されるシモキタ女子、大量発生中。
もちろん、男性向けのプレゼントなどにもぴったりなブランドです!
デトロイトは1830年代から輸送、造船、製造業が年々成長を遂げており、ハミルトン・カーハートはデトロイトの労働者に向けたワークウェアを製造することを決意する。やがて1889年になると、社名を「ハミルトン・カーハート・マニュファクチュア」とし、わずか4台のミシンと5人の従業員でワークウェアの生産をスタートさせ、最初のプロダクトとして丈夫なダック地とデニムで作られた「オーバーオール」を世に送り出した。これが今日まで続く「Carhartt」ブランド誕生の瞬間となった。
■女の子でも着られるの?

出典: latte.la
メンズライクなコーデは好きだけど…いくらなんでもワークウェアブランドなんて、女の子でも着こなせるのかな?なんて、この記事をここで読み終えるのはもったいない、ちょっと待って。
女の子にしかできない着こなしだってあるんです!
皆大好きあのショップも、Carharttを取り入れ
こちらは下北沢と原宿にお店を構える『Thrift tokyo(スリフト トーキョー)』のInstagram(インスタグラム)のアカウントより。
Carharttといえばダックジャケット!と思っている人もいるかもしれません。
ダボッとサイズで、カジュアルテイストに着こなしたいアイテム。
原宿の『Banny(バニー)』のInstagramアカウントより。
ユニークでストリートライクなメンズのオーバーオール。
珍しいカモフラージュ柄で周りと差をつけてみましょ。
渋谷の『Shibuya T(シブヤ ティー)』のInstagramアカウントより。
先ほど紹介したダックジャケットと同素材のダックベストです。
男性に人気のアイテムですが、だからこそ女の子がうまく着こなしていたらかっこいいはず!
パンツと合わせて男性に負けないくらいスタイリッシュでお洒落な着こなしをしたいですね。
こちらは『グリズリー』京都店のInstagramより。
ジャケットに加え、シャツだってあるんです。
アウターではなかなか挑戦しづらいと感じる方は、シャツでCarharttに手を出してみるのもアリですね。
Carharttオススメコーデ
胸元のロゴマークがアクセントになったコーデ。
シンプルになりすぎてしまいがちな無地コーデも小さなブランドロゴでオシャレに。
王道のボーダー柄も、カーハートのロゴTとレイヤードして格上げ。
サコッシュやデニムを取り入れた、今っぽカジュアルコーデです。
大きめサイズのトップスを主役に使っても◎
目立つように入った袖のブランドロゴが目を引きますね。
チェックのボトムスを合わせて上品に仕上げても女の子らしくて素敵。
落ち着きのある紺色やグレー系のアイテムで大人っぽく。
挑戦してみようかな

出典: latte.la
お洒落だけど、絶対着こなせない。
そんな風に遠ざけるのはもうやめて。
あなたも、Carharttに夢中になってみない?