小粒目をぐいっと拡張。お人形さんみたいなくりくりeyeを生み出す4つの裏技メイク
くりくりっとお人形さんのように可愛らしい目は、女の子たちの永遠の憧れ。そんな目元がメイクで手に入るとしたら?今回は目の印象が薄い人にぜひとも知ってもらいたい、くりくりeyeをつくる裏技メイクをご紹介。4つの裏技をマスターして、可愛らしい目元をぜひ手に入れてみてくださいね。
憧れのあの娘のくりくりeye

出典: latte.la
みんなから一目置かれている憧れのあの娘。
まるでお人形のようにくりっとした目がとっても印象的。
一方私は…小粒目。
どう頑張ったって目の大きさは変えられないし…。
でもやっぱりあの娘は可愛いし。
でもでも、そんな憧れのあの娘もアイメイクに裏技を仕込んでいたとしたら?
今回は思わず「そんな手があったか〜!」と声をあげたくなっちゃうような、すぐに実践できるくりくりeyeをつくる裏技をご紹介。
小粒目がぐいっと拡張できちゃう裏技アイメイクをマスターして、憧れのあの娘に一歩近づいてみませんか?
(♡)目と眉の距離をブラウンシャドウで埋める

出典: up.myreco.me
まず最初は、アイメイクの基本であるアイシャドウから見直し。
用意するのは単色のブラウンアイシャドウ。
ブラウンシャドウでアイホールをオーバー気味に埋めてあげましょう。
眉と目の距離が錯覚によって短く見える効果が。
こうすることによって、ホリが深く見え、目力がぐっとアップするんだとか。
¥626
(CANMAKE)
パールとラメがたっぷりのジェルタイプのアイシャドウ。
重ね塗りすることでより発色とゴージャス感がぐっとアップします。
¥1,026
(excel)
程よいパール感が上品なクリームタイプのアイシャドウ。
目元にピタッと密着して、綺麗なツヤ感をプラス。
立体感のあるアイメイクが簡単に楽しめちゃいます。
(♡)下まつ毛を全力で伸ばして目の幅アップ
意外と手を抜いてしまいがちな下まつ毛メイク。
でもこの下まつ毛メイクの一手間が、目の縦幅を大きく見せるための大切なプロセスなのです。
極細ブラシのマスカラなどを駆使して、丁寧に丁寧に下まつ毛のボリュームと長さをプラスしてあげましょう。
¥1,944
(FLOWFUSHI)
四角柱の超極細マイクロブラシが細いまつ毛にまでマスカラをON。
ブラシに「角」の部分があるのでとっても使いやすいのです。
(♡)薄いピンク色がぷっくり涙袋をつくる鍵
「涙袋メイクってなんだか面倒くさそうだし、そもそも専用のコスメが必要なんでしょ?」
いいえ、そんなことはないんです。
実は薄いピンク色のアイシャドウやハイライターなどで代用可能なんですよ〜!
薄いピンクは、このように目頭から目尻にかけて丁寧にON。
ラメ感のあるものや、ツヤ感の出るタイプをチョイスしてあげることで、より印象的な涙袋を演出することができちゃいます。
レブロン フォトレディ アイ プライマープラス ブライトナー
¥1,620
( REVLON )
筆ペンタイプで使いやすい目元用下地。
ハイライト効果のある薄いピンク色のリキッドは、涙袋メイクをする際はもちろん、アイシャドウベースとしても大活躍してくれます。
¥1,080
(excel)
銀コーティングされたガラスの大粒パールが、目元を煌びやかに。
それでいて肌馴染みも抜群なので、パール感たっぷりでもやり過ぎ感が出ません。
(♡)二重幅上にハイライトをONしてハリ感を
目がくぼんで見えたり、なんだかしょぼんとした印象。
そんな人には、二重幅よりちょっと上にハイライトカラーを入れてあげるのがオススメ。
二重幅の上に光が入ることで、目元をふっくらとハリがあるように演出してくれちゃいます。
¥648
(CANMAKE)
ナチュラルなツヤ感が出したいならクリームタイプのハイライターがオススメ。
立体的なツヤ感が一塗りで簡単に出せちゃいます。
裏技をマスターして小粒目拡張
小粒目はメイク次第でぐいっと拡張できちゃうのです。
裏技メイクをマスターして、あなたもくりくりeyeを手軽にゲットしちゃいましょう。