バレンタイン、これで結果が変わってくるカモ?彼のtype別、渡し方のコツ
ゆきんちゃんっ。ゆきんちゃんっ。
お気に入り

バレンタイン、これで結果が変わってくるカモ?彼のtype別、渡し方のコツ

好きな人がいる女の子にとってバレンタインは勝負の日。「好きな人にどうやって渡そう?」と悩んでいる人も多いでしょう。確かに、付き合い始めてからもずっと思い出として残るバレンタイン、失敗はできません。そんなお菓子以上に結果を左右しかねない渡し方のコツを、好きな人のタイプ別にご紹介。

更新 2018.01.20 公開日 2018.01.20
目次 もっと見る

最早、お菓子以上に大事といっても過言ではない

最早、お菓子以上に大事といっても過言ではない

バレンタインデー。好きな人に告白しようと思っている女の子も、きっと多いでしょう。
告白が成功して、晴れて結ばれたらバレンタインデーが記念日になりますね。
だからこそ、失敗できない…!

用意したお菓子は、ラッピングしてしまえば見えないけれど
渡し方は印象を大きく左右します。
だから、渡し方次第で結果が変わる可能性だって、大いにあるといっても過言ではないでしょう。
好きな人のタイプ別に、渡し方のコツをご紹介します。

type1:話したことすらない彼

type1:話したことすらない彼

一目惚れして以来、ずっとその人が大好き。
そんな、話したことはないけれど好きな人がいるというケースもきっとあるでしょう。
気になるのは
・いきなり告白して、どう思われるかが心配
・勇気がかなり必要で、自信がない
・まずは友達から始めたいけれど、警戒されないか不安
などなど…初めましてだとなかなかハードルが高いですよね。

それなら、意識すべきコツは
・ネガティブな気持ちは捨てる
→踏み出せないでいると、タイミングを逃してしまうかもしれません!

・共通の知り合いがいれば、その人の協力を得る
→応援してくれる人が彼の近くにいることで、自信を持てる&彼のことを知ることができる。

・可愛くなろうという意識で華美にしすぎない!清潔感を意識
→第一印象はとっても肝心。可愛くなろうという意識で華美にし過ぎてしまうと一歩引かれてしまう可能性大です!

・手作りは、なるべく控えたほうがいいかも
→関わったことのない人の手作り、食べることに抵抗がある人もいるかもしれません…。

かなり勇気のいる相手。でも、思いを伝えないまま後悔するのだけは避けてほしいのです。
警戒されないか、引かれないか心配かもしれませんが、上記のような小さな気遣いが大きく結果を変えるかもしれませんよ。

type2:話したことはあるけれど仲良くない彼

大好きな彼、同じコミュニティに属してはいるから、話したことはあるけど、関わりが深いわけではない。
気になるのは
・彼に関してのリサーチがいまひとつできていなくて、どう渡せば喜ぶのかという彼の理想も分からない
・自分なんかが渡していいのかな…とネガティブになってしまう
・緊張しすぎて空回りしないか
でも、彼のことは大好きだから、そんな不安も乗り越えたい。

それなら、意識すべきコツは
・負担にならないように、重い言葉や伝え方は避ける
→理想がどうであれ、自分の負担になってしまうのは嫌だと思う男性がきっとほとんどでしょう。あなたの気持ちに任せますという意を込めて。

・緊張してしまうのは当たり前、と自分を受け入れる
→落ち着かなきゃ、という意識が働くとかえって逆効果。緊張するのは当たり前だと割り切った方が、気持ちが落ち着きそう。

例えわずかでも、接点があるのならそれを強みにできるはず。
彼の立場に立って気を遣うこと、緊張しても大丈夫、と前向きに臨むこと。
精いっぱい、できることをやり遂げましょう。

type3:仲の良さは程よい、良い距離感の彼

type3:仲の良さは程よい、良い距離感の彼

少しずつ話せるようになってはきたけど、どう思っているのか探るのはなかなか難しかった…、そんな惜しい状態で、バレンタインを迎えます。
気になるのは
・そもそも女の子として自分のことを見てくれてるのか
・せっかく仲良くなれた関係を、ふりだしに戻してしまわないか
などなど。良いペースで来たものを、壊したくないですよね。

それなら、意識すべきコツは
・女の子らしさを意識
→「こいつ、可愛らしい部分もあるんだな」って思ってもらうのは告白の時でも大丈夫。どう話せばいいのか分からずつっけんどんな態度で渡してしまわないように気を付けましょう。

・彼の都合の良いタイミングを見計らう
→仲良くなってきているなら、彼の生活形態をある程度知ることができるでしょう。都合の悪い時間やタイミングで渡してしまうと、困らせたり流されたりしてしまう可能性があるので注意。

・結果がどうであれ、今後どういう関係でいたいのかはしっかり伝える
→仮に失敗しても、今まで通りの接し方ができれば、気持ちを伝えてよかったと後悔することなく終えられるはずです。

自分から見るとなかなか分かりづらいかもしれませんが、第三者から見たら、あなた達はいわゆる“イイ感じ”かもしれません。
図に乗りすぎない程度に、それを頭の片隅においておけば、自信が持てるかもしれません。

type4:仲が良すぎて友達関係になってしまった彼

type4:仲が良すぎて友達関係になってしまった彼

男女の関係を抜きにしてもとても仲が良く、いつもくだらないことで笑いあえる彼のことが、実は大好き。
気になるのは
・今の関係が崩れてかなり気まずくなっちゃいそう…
・渡しても、義理チョコや友チョコだと思われてしまいそう
仲がいいと一見問題ないようにも思えますが、不安な点はちらほら。

それなら、意識すべきコツは
・本命チョコであることを真剣に伝える
→誤解されたままなあなあにされてしまうのは切ない!冗談抜きで、あなたが異性として好きなんだという思いを伝えて。

・雰囲気を作る
→好きでも、恥ずかしくてどう返せばいいのか分からない、と感じてしまいそうなシャイな男性に渡す人は特に重点を置くべきポイントです。雰囲気に流され、素直な思いを伝えてくれるかもしれません。

「何?急にどうした?」なんて言われたり、軽いノリで断られたらショック…と考えてしまう人もいるかもしれません。
だからこそ、真剣なんだという旨を伝えるのがとても大事になってきます。

渡し方だって、慎重に考えたい

渡し方だって、慎重に考えたい 出典 latte.la

付き合ってからも、ずっと思い出として残り続ける日になるはずだから
後悔のない、素敵な渡し方を心がけて。

spacer

RELATED