まるで妖精みたいでしょ?ホワイトマスカラでまつ毛に真っ白な雪の粉をふりかけて
ぬくぬくまったりな冬に刺激を足してみませんか?ホワイトマスカラを使ったメイクで雪の精のような女の子になれちゃうんです。今回はホワイトマスカラのおすすめの使い方を3つと、雪の精のようなワンピースとミュールをご紹介。少しイメチェンしたいな〜なんて悩んでいた方はぜひ試してみて♡
冬もワクワクしてる?

出典: girlydrop.com
冬ってあたたかい部屋でのんび〜りまった〜り過ごしがち。
そんな日々もいいけれど、たまには刺激がなくっちゃつまんない!
少しだけイメチェンしたいな〜なんて思う今日この頃です。
■魔法の雪をまつ毛にふりかけてみない?
そんな時には、ホワイトマスカラを使って、雪が降りかかったような幻想的なアイメイクを楽しんでみませんか?
きっと、雪の精のようなとびきり可愛い女の子になれちゃうから♡
ホワイトマスカラで雪の精になっちゃお♡
ホワイトマスカラを実際に使ってみるとこんな感じ。
ね?まつ毛に雪が降りそそいだみたいで可愛いでしょ?
いつものマスカラをホワイトマスカラに変えるだけで、まるで妖精のようなメルヘンで可愛い女の子になれちゃうんです。
今回はそんなホワイトマスカラの魅力についてご紹介します♡
おすすめ「雪の精メイク」3選
■(1)王道でかわいい「上下塗り×赤リップ」
真っ白なアイメイクと、それを引き立たせる真っ赤なリップ。
相性抜群の2色でまとめたメイクは、王道だけれどやっぱり可愛い♡
アイメイクとリップメイクを主役にしたいから、チークはほんのり色付く程度で。
■(2)ほどよい抜け感!あえて下まつ毛だけ
お次にご紹介するのは、下まつ毛だけにホワイトマスカラを使用するメイク。
上下で異なる色のマスカラを使用することで、ほどよい抜け感が出るんです。
また、目の下にポイントがあると、少し色っぽい印象になりますよね♡
顔全体で見るとこんな感じ。
意外と自然に馴染んでいますよね。
「ホワイトマスカラに挑戦してみたいけれど、やっぱりちょっと勇気が出ない」なんて方は、まずは下まつ毛だけホワイトマスカラに変えてみてはいかがでしょうか。
■(3)赤系アイシャドウと合わせて幻想的に
最後にご紹介するのは、赤系アイシャドウと合わせるメイク。
じゅわ〜っと色付くまぶたと真っ白で妖精のようなまつ毛の組み合わせは、とびきり幻想的♡
「今日は気分転換にいつもと全然メイクがしたいな」なんて気分の日はぜひ試してみて。
近くで見るとこんな感じ。
ず〜っと見ていたくなるような、思わず引き込まれる目元の完成です。
下まぶたにアイシャドウをのせる時は、チップで少量をのばすのがおすすめ。
じんわり色付いている方が可愛いんです♡
ファッションだって雪の精っぽくね♡
せっかくホワイトマスカラを使うのなら、ファッションだって雪の精を意識しちゃいましょ。
いつもとは違う自分にわくわくが止まらないはずです♡
あなたも雪の精の虜でしょ?
ホワイトマスカラを使うだけで、いつもとは違う自分に出会える。
あなたも雪の精になって、周りの人を虜にしちゃって♡