更新:2018.03.20
作成:2018.03.20
もはやGirly派だけのものじゃない!PINKをモノにするための8つのSTYLING術
ピンクがトレンドカラーだけど、ガーリーすぎて着られない?クール派でもピンクを上手に着こなす方法をご紹介します。トップスで選ぶピンクは、肌に近いヌーディカラー。ボトムスで使うならピンクのパンツを合わせて。ワンピースで取り入れるなら、ピタっとしたものかデザインのきいたもの。上手にピンクのアイテムを着こなしましょう!
ピンク=可愛い、だけじゃない
「トレンドカラーはピンク」と知った時、
私がどれほど悲しかったか皆さんご存知?
「ピンク=ガーリー」なイメージが強すぎて、
私のキャラじゃなさすぎて、着たくても着られないのに、
街では容赦なく可愛いピンクに身を包んだ女の子たちが輝いているから。
本当に本当に、辛かった。ピンクが着られなくて。
「キャラじゃなくな〜い?」なんて言われるのが怖かった。
しかしピンクは今や、ガーリー派だけのものではない。
そう断言できます。キャラじゃないと思って
ピンクを避けていた私でもあなたでも、着られるんです。
これから紹介する8つのスタイリング術で、
あなたもクールにピンクをモノにして♡
PINKをモノにする[トップス編]
■①“ヌーディ”なPINKのトップスを選ぶ
ひと口にピンクと言っても、たくさん種類があります。
パステルピンク、コーラルピンク、
ショッキングピンクなどなど…。
ここでクール派さんにおすすめしたいのが、
「肌の色に近い、ヌーディなピンク」のトップス。
肌なじみがよく、浮きにくいのでおすすめです。
■②上からトップスをレイヤード
「ピンクに慣れないなあ」という感じがあるなら、
こんな風にトップスの上にトップスを重ね着。
そうすることで、
コーディネートが馴染みやすくなることも。
春夏は薄手のレース素材のものを
重ねてみたりするのもおすすめですよ。
■こんなPINKのトップスはいかが?
ボリュームスリーブブラウス
¥9,936
snidel(スナイデル)
胸元が開いているので、大人っぽい印象に
仕上がるこちらのトップス。
袖口はクシュッと締まったデザインになっています。
デニムパンツなどカジュアルなものにも合わせやすい◎
チュールレースブラウス
¥23,760
FURFUR(ファーファー)
春夏にピッタリな、透け感たっぷりのレースブラウス。
中にはキャミソールなどのインナーを合わせてあげて。
ガーリーよりも、モードチックに着こなすように、
髪型はまとめてみる、メイクはシンプルにするなど工夫してみるのもアリ。
PINKをモノにする[ボトムス編]
■③まずはスカートよりも“パンツ”を選ぶ
「スカートだと、どうしてもガーリーな感じが
して難しい〜!」という方も多いはず。
それなら、ハンサムなパンツでPINKを取り入れて。
■④“デザインがきいた”PINKボトムを選ぶ
その時パンツは、シンプルなものよりも、
こんな風にデザインがきいているものがおすすめ。
ピンクであることよりも、
デザインに目が行きやすくするのがポイントです。
■こんなPINKのボトムスはいかが?
カットフレアパンツ
¥7,992
snidel
リブが入ったニットパンツ。
お洒落さんがラフに履きこなしているのを
見たことがある方も多いはず。
緩いトップスに合わせるのはもちろん、
タイトなトップスに合わせるのもお洒落。
ギンガムテーパードパンツ
¥9,936
snidel
二重構造になったテーパードパンツ。
ブーツを合わせてモードチックに履きこなすのもアリ。
PINKをモノにする[ワンピース編]
■⑤ふわっよりも「ピタ」っとしたワンピースに
ピンクのワンピースを選ぶ時は、
ふんわりしたフォルムよりも、
クールに着こなせるタイトなものがおすすめ。
こんな風にアップヘアとスニーカーで
シンプルにまとめるのも素敵なスタイリングですよね。
■⑥アウターの裾からチラ見せする
こんな風にアウターの裾からピンクをチラ見せ
させるようなスタイリングもお洒落。
ふんわりしていたりAラインのものよりも、
プリーツが入っていたり、布が何枚も使われていたり
するようなデザインがきいたモードチックなものを
選ぶとクール派さんでも着こなしやすいはず。
■こんなPINKのワンピースはいかが?
リネン混ベルトセットワンピース
¥19,440
snidel
夏の海デートで着たくなるようなリネン素材の
ベルトセットワンピース。
ショートカットの女の子でも似合いそうな、
シンプルで可愛らしいデザインです。
ウールカシミヤバックツイストワンピース
¥20,520
FRAY I.D(フレイ アイディー)
同系色が可愛いワンピース。
後ろ姿は、背中の部分がツイストされたような
デザインになっているのがポイント。
よそ行きにも使えるアイテムです。
髪をふんわり下ろすよりかは、
キチッとピチッとヘアアレンジして合わせるのが◎
PINKをモノにする[バッグ・シューズ編]
■⑦ダークカラーにはショッキングPINK
落ち着いたトーンのアイテムだけでコーディネート
しているなら、思い切ってバッグは
ショッキングピンクを合わせてバッグを
主役にしたコーディネートにするのも可愛いですよね。
■⑧靴だけPINKにしてみる
白と思いきや、足元にはピンクのスニーカー。
こんな風にコーディネートにアクセントを
加える要員としてピンクのシューズを
足してあげるのもとってもお洒落で素敵。
■こんなPINKのバッグ・シューズはいかが?
スクエアショルダー
¥14,580
FRAY I.D(フレイ アイディー)
バイカラーのショルダーバッグ。
スクエア型なので、ガーリーすぎずカッチリした印象に。
スカラストラップサンダル
¥21,600
FRAY I.D
アッパーやかかとのスカラップデザインが可愛い
ストラップサンダル。
ヴィヴィッドな配色が、コーディネートにアクセントを加えてくれそう。
ちょっとの工夫で、PINKをモノにして。
トップスもボトムスもワンピースも小物も。
案外、工夫をしてあげれば
何でも着こなせるものだったりします。
「私のキャラじゃないし、似合わなそう」
なんて食わず嫌いせずに、新しい自分を見つけてみませんか?
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す
この記事のライター
ファッションの記事をさがす