「何着ていいかわからない!」

洋服はないことはないけど、何を来たらいいかわからない…。
そんな時はショップスタッフさんのコーディネートを参考にしてみましょう。
今回は
・ガーリーなdazzin(ダズリン)
・カジュアルなROSE BUD(ローズバッド)
・シンプルなJEASiS(ジーナシス)
・きれいめなLAGUNAMOON(ラグナムーン)
の4つのブランドをピックアップ。
コーディネート選びの参考にしてみてください♡
→ dazzlin
あま〜い王道モテスタイル
あまめな王道モテスタイルのお手本となるのはdazzlin。
スカート・ワンピース…どんな形を味方につける?
メリハリをつけたい気分の日だったら、トップスとボトムスはまったく違うカラーをチョイスするのがおすすめ。
トップスをインすることでスタイルをよく見せるところがポイント♡
春の季節にぴったりな淡いカラーの組み合わせ。
ミニ丈を選ぶときは厚底サンダルでスタイルアップを意識してみて。
デートにもぴったりな甘いコーデの完成です♡
レーストップスにスキニーデニムを合わせたモテスタイル。
キャップでアクセントを加えて少し甘さを引き算して。
コーディネートに迷ったときの救世主ワンピース。
小物は同系色をチョイスすることで統一感が生まれます。
ワンピースの柄の色味と小物の色味を同じにすると、ばっちり決まりますね♡
カラーコーディネートを楽しみたい時は、デニムをチョイス。
派手になりすぎず、程よい雰囲気に仕上げてくれます。
→ ROSE BUD
男女両ウケカジュアルスタイル
男女両ウケカジュアルスタイルの参考にしたいのはROSE BUD。
少し癖のあるモードなコーディネートのお手本もあります。
デニムのカジュアルさにジャケットのきれいさをプラスした大人なスタイル。
小物に明るい色を持ってくることで軽やかな印象を生むことができます。
爽やかなビタミンカラーにスニーカーを合わせたストリートスタイル。
カラーを取り入れるときは、1点だけ華やかにするとバランスがとりやすいです。
ルーズなシルエットでつくるリラックススタイル。
モノトーンにシルバーを合わせることで大人っぽい印象に仕上がります。
ホワイトとベージュの夏らしい爽やかなコーディネート。
普段カジュアルなスタイルだからこそ、たまには大人っぽい印象を目指してギャップを楽しむのもアリ。
甘い印象のギンガムチェックはTシャツとウエストポーチを組み合わせてカジュアルダウン。
膝丈スカートには厚底を合わせるとバランスをとることができます♡
→ JEANASiS
シルエット重視シンプルスタイル
シルエット重視のシンプルなスタリングのお手本となるのはJEANASiS。
キメすぎないラフな雰囲気が気取っていなくてお洒落。
パンツとTシャツを合わせたシンプルなスタイル。
トップスをインすることでゆるっとしたシルエットでも足が長く見えます。
デニムとボーダーは昔から愛され続けるグッドコーデ♡
全体がシンプルだからこそ、少し癖のある小物を添えたいですね。
シャツは襟を抜いてさわやかに着こなすのが今っぽい。
ゆるっとしたトップスには細身のボトムスがよく似合います。
ワンピースをさらりと来こなしたリラックスコーディネート。
夏に向けてワンピースを1枚持っておきたいですね。
アクセントを入れたい場合は小物でカラーをプラスするのがおすすめ。
モノトーンに鮮やかなブルーが映えていてお洒落な着こなしに。
→ LAGUNAMOON
きれいなお姉さんスタイル
きれいなお姉さんスタイルの参考にしたいのはLAGUNAMOON。
いつもより背伸びをしたいとき、頑張らないといけない日、そんな時にお手本にしたいコーディネートが数多く集まっています。
シャツとワイドパンツを組み合わせたきれいめ大人スタイル。
サテン素材からトレンドムードが漂います。
手軽に大人の印象を加えたいならブラックカラーを取り入れて。
ひらりと広がるスカートの裾にうっとりしちゃう。
きれいめコーデにホワイトカラーのシューズは必須。
カジュアルなデニム素材もたちまち大人な印象に仕上げてくれます。
ブラックカラーのワンピースには鮮やかな色味のシューズがぴったり。
じゅわっと大人の色気を感じさせましょう。
ホワイトカラーのボトムスにベージュトップスを合わせた上級者向けの大人コーデ。
足元はヒールを合わせてとことんスタイルアップを狙ってみて。
これならハズさない♡
