暗髪ならなんでも一緒って思ってない?5色のダークトーンHAIRでお洒落を楽しもっ
とりあえず「暗髪」にしたいみなさん。暗髪ってどんなカラーにしても一緒でしょなんて思っていないですか?ダークトーンのヘアでも、ガラッと印象を変えることができるんです。今回は、《ネイビー・モカ・グレー・アッシュ・ブラック》の5色のダークトーンヘアをご紹介します。
〝暗髪〟にしたい。

出典: shutterstock
ハイトーンカラーには、だんだん飽きてきた。
大人っぽいヘアスタイルにイメチェンしたい。
とりあえず、〝暗髪〟にしたいんです。
■「なんでも一緒」って思ってない?
1:ネイビー
■一見黒でも、光に当たると透ける
光に当たると透明感の出るネイビー。
ネイビー感の少ないナチュラルなカラーは、髪に柔らかさをもたせてくれます。
髪を巻いて動きを出すことで、よりカラーの良さを発揮できます。
■ハイライトとグラデーションのダブルコンボ!
グラデーションとハイライトを入れた、ネイビーグレー。
グラデーションなら色落ちも気になりません。
ピンクのニットとネイビーヘアは、ラブリーとクールのバランスがちょうどいいですね。
2:モカ
■羽バングが似合うふわふわヘア
前髪の端っこを羽のようにぴょんとさせた羽バングがとても似合っていますね。
暖色カラーは、暗い印象を抱かせがちなダークトーンを明るくしてくれます。
前髪に軽さを出してあげることで、より明るく、そしてお洒落顔に。
■うっすらモカを入れて自然派ヘア
うっすらモカカラーを入れたモカグレージュは、
軽く内巻きにしてオイルなどで整えるだけでキマる。
斜め分けやぱっつんバングに飽きた人は、眉上バングに挑戦してみては?
3:グレー
春に挑戦して欲しい、「グレー」。
白を着たくなる春は、寒色系のグレーを入れて透明感MAXヘアに。
くしゃくしゃにしたヘアスタイルは、こなれ感を出してくれる。
伸ばしかけヘアもこんなヘアなら野暮ったくならない。
■伸ばしかけだってこなれて見える
シンプルなグレージュは、地毛より少し明るくしたいという人におすすめのカラー。
毛先を外や内に跳ねさせることで無造作な感じに。
厚めの前髪も、黒髪でないので重くなりすぎない。
■ラインの綺麗なボブは、あえてシンプルに
ヘアラインが綺麗なボブは、ヘアカラーで遊ばずにシンプルなグレージュで魅せて。
ふわっとさせた髪の毛が光が当たった時に透けるのがgood。
4:アッシュ

出典: latte.la
どんな人にも合いやすいカラー、「アッシュ」。
カジュアルにも、クールにも、ガーリーにもなんでも合うカラーです。
迷ったら、これ!という人も多いのではないでしょうか?

出典: latte.la
ファッションによって顔が変わるヘアカラー。
眉上バングもこんなに似合う。
■オリーブアッシュで赤みを抑える

出典: latte.la
グリーンが少し混ざったミントアッシュ。
緑感強めのアッシュは、透明感をたっぷり出したいという人におすすめ。
カジュアルなファッションにもぴったりですね。
5:ブラック

出典: latte.la
潔く自然派なカラーにしたいという人は、「ブラック」。
暗髪が流行するにつれ、黒髪にする人もじわじわと増えています。
学生な印象が強い…という人は、デザインにこだわってみて。
■黒髪に赤が映える

出典: latte.la
黒髪に、赤色のトップスと小物が映えますね。
ヘアを耳にかけることで、重たくなりすぎない。
前髪を全部あげれば、顔も明るい印象に。
■モード感のある黒髪ヘア

出典: latte.la
重めのヘアスタイルは、モードな印象に。
黒は、肌を白く見せてくれる効果もあります。
こだわりのある暗髪を
暗くなればなんでもいい。なんて思わなくなったでしょう?
あなたもこだわりのある暗髪を楽しんで。
暗髪と相思相愛ファッションとは?美容院帰りからの違和感は、お洋服で解決!|MERY [メリー]
髪色を暗くしてから、なんだか違和感を感じているという人へ。実は、暗髪と今までのファッションが合ってないのかも!暗髪にしたら、暗髪と相思相愛のファッションにチェンジする必要があったんです。この記事では、暗髪の時に着たいファッションアイテムを4パターン紹介するので、参考にしてみてください!