初日から垢抜け、ウワサの可愛い1女に♡プチプラで作る新大学生“はじめてメイク”
大学入学と同時にメイクを始める予定の女の子に、初日からメイクで垢抜けるために必要なアイテムを重要度順に紹介します。プチプラのコスメでも、基本のメイクは完成しちゃうんです。可愛い1女になるために、メイクでばっちり垢抜けましょ♡
初日から垢抜けろ♡

出典: latte.la
初日から垢抜けて、「可愛い1女」って思われたい♡
高校まではすっぴんで過ごしてきた女の子がメイクで垢抜けるために必要なメイク道具を紹介します。
お化粧をする前に
■化粧水・乳液

出典: lipscosme.com
肌が荒れないためにお化粧の前に、化粧水と乳液をつけるのは必須。また、お化粧のノリも変わってくるんです。
筆者のオススメは、『RMK(アールエムケー)』のファーストセンス ハイドレーティングローション フレッシュ。
肌質に合わせて種類があるので、お店に行ってみるのがオススメ。
■眉毛カット

出典: lipscosme.com
メイクをする前に整えておきたいのが眉毛。
眉毛を描くときに、揃えていないと上手に描くのが難しいんです。その他ヒゲなどの細かな気になる毛もきちんと処理するとより綺麗にお化粧ができます♡
★★★:絶対に必要!
■お化粧下地

出典: lipscosme.com
乳液のあとに使うのが、化粧下地。はじめてなら楽ちんなBBクリームがオススメ。BBクリームは美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションの機能が1本に入っている優秀アイテムなので、これだけでもばっちりです♡
ちふれのBBクリームはプチプラなのに優秀と人気のアイテムだそうで、初めてのお化粧にはぴったり。
■ペンシルアイブロウ

出典: lipscosme.com
アイブロウは、パウダータイプよりもペンシルタイプが描きやすいので初心者さんにはオススメ。『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』のアイテムは使いやすく、買いやすい。
¥319
『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』
筆者が愛用しているこちらのアイブロウペンシル。ペンシルタイプは細かい部分まで描きやすく、大きな失敗をしにくいのでオススメ。描きすぎると濃くなってしまうところだけ注意!
■リップ

出典: lipscosme.com
実際、リップをきちんとすればお化粧しているように見えるかも。お化粧を始めるとリップはきっとたくさん集めたくなってしまうので、最初はプチプラでゲットしてみて♡
★★:より可愛くメイクするなら
■ファンデーション

出典: up.myreco.me
お肌をより綺麗にカバーするなら、BBクリームの上からクッションファンデを重ねて。『MISSHA(ミシャ)』のクッションファンデはコスパが良く、リピーターも多いんです。
■アイシャドウ
最初に買うアイシャドウは、何色か入っているパレットを買うのがオススメ。『マジョリカマジョルカ』のジュエリングアイズは、全部で6種類ありますが、1つのパレットに4色入っていて、アイホールにのせる淡い色や、目尻に入れたい深めの色、涙袋にも使える白系の色など、様々な部分に使えて便利です。
■マスカラ
女の子らしい印象に仕上げるなら、マスカラでまつげを強調。ヒロインメイクシリーズのマスカラは、プチプラなのに伸びが良く、カールもキープしてくれます♡
■アイライン

出典: up.myreco.me
アイラインは最初に粘膜を埋めてから目尻側を引くと引きやすいです。
目尻は少し長めに引いておくと目が大きく見えます♡
■チーク

出典: lipscosme.com
顔をぱっと華やかしてくれて、立体感を与えてくれるチークは、モテ女必須アイテム。
最初は濃くしてしまいがちなので、丁寧に薄づけを心掛けて。はじめは濃すぎないピンクやオレンジ系がオススメです♡
『CEZANNE(セザンヌ)』のチークは、色づきがよいので使いやすいです♡
★:慣れてきたら
■ルースパウダー

出典: lipscosme.com
口コミで大人気『exel(エクセル)』のエクストラリッチパウダー’20。
美容液成分が入っていてふわツヤな肌を作ってくれます。ルースパウダーは、お化粧が崩れないようにするもので、お化粧の後にパタパタしてみて。
■ノーズシャドウ
鼻を高く見せるなら、ノーズシャドウを試してみて。コンシーラーやハイライトを使ってもできますが、アイブロウを使うととっても簡単にできるんです♡

出典: up.myreco.me
『KATE(ケイト)』のアイブロウは、眉毛以外に涙袋、アイシャドウ、ノーズシャドウになる万能アイテム。これ1つで様々なメイクが楽しめます。
■涙袋用ライナー・シャドウ

出典: up.myreco.me
目元に立体感を与えてキラキラにしてくれる『ETUDE HOUSE』のティアーアイライナー。
ラメ感が強くて、あどけない可愛らしい表情を作ってくれます。たっぷりのせてしまうと白っぽくなってしまうので、少しずつつけてくださいね♡
「あの1年生可愛いよね?」

出典: latte.la
初日からばっちり垢抜けて、「ウワサの可愛い1女」になりましょっ♡
このメイク方法って正しいの?正解が分からない人へ、メイクの基本の「き」|MERY [メリー]
メイクの仕方って正直何が正解なのか曖昧ですよね?この記事では、そんなメイク初心者の方に向けてメイクの基本の「き」を紹介します。メイクをする前のスキンケア、ベースメイク、眉メイク、アイメイク、リップメイクに分けて失敗しないメイクのコツや、やり方を紹介しているので、ぜひ、最後まで見て下さい!