不器用だって髪型オシャレさんに変身!“三つ編み”で作る簡単ヘアアレンジ
mahomaho
お気に入り

不器用だって髪型オシャレさんに変身!“三つ編み”で作る簡単ヘアアレンジ

三つ編みはできるけど、編み込みやフィッシュボーンとか難しいアレンジはできません…。そんなヘアアレンジ不器用さんだって、三つ編みができるなら髪型おしゃれさんの称号はゲットできます!ツインテールやハーフアップなど、三つ編みだけで作る簡単ヘアアレンジをまとめました。

更新 2021.02.16 公開日 2018.03.31
目次 もっと見る

「私三つ編みしかできないんです…(泣)」

「私三つ編みしかできないんです…(泣)」 出典 latte.la

ヘアアレンジを楽しみたくて、髪を伸ばしてみたはいいものの、不器用すぎて頑張っても三つ編みしかできません…(泣)

そんなあなたも大丈夫。編み込みやフィッシュボーンができなくたって、三つ編みさえできれば色んなヘアアレンジが十分楽しめます♡三つ編みしかできない不器用さんだって、髪型オシャレさんの称号を手に入れちゃいましょう!

三つ編み×○○ヘアアレンジ

三つ編み×ツインテール

三つ編み×ツインテール 出典 latte.la

三つ編みといえばやっぱりツインテールとの組み合わせが王道ですよね。“おさげ”っぽくならないように、顔周りに後れ毛を出したり、編んだ部分を少しずつ引き出してふわふわにしてみたりしましょう。

髪をすいていたりストレートパーマをかけていたりする人だと、髪を引き出したときにぴょんぴょん髪が飛び出してぼさぼさに見えてしまうかもしれません。そんな時は事前に髪を巻いておいたり、ワックスをつけてまとまりやすくしてからアレンジするのがおすすめですよ。

三つ編み×ポニーテール

「ラーメンマンヘア」とも呼ばれているこちらのヘアアレンジは、ポニーテールをした後に三つ編みをするだけなので、やり方はとっても簡単。ただ、慣れていないと後ろ側で手をあげていることに疲れてしまうので、サッと編むことが大切です!

ただのポニーテールだと王道モテヘアになりますが、三つ編みをすることで個性がプラスされるので、オシャレさんに人気なアレンジだと思います。

三つ編み×ローポニーテール

ラーメンマンヘアは個性的で若い印象がありますが、ローポニーテールに三つ編みを合わせたら、ゆるさと大人な雰囲気が醸し出せますよね。髪をまとめる時に耳に髪を少しかぶせることで、こなれ感が作れます。

こちらは少し応用アレンジ!
まず最初に髪を三束に分けて、それぞれ三つ編みを作ります。三つ編みを三本作ったら、それをさらに三つ編みしてひとまとめにします。最後に束を完成です。

動画で分かりやすく解説されているので、チェックしてみてください♡

三つ編み×カチューシャ

三つ編みをカチューシャに見立てたアレンジは、ヘアアクセサリーがない時にも華やかさを出せるヘアアレンジ。左右どちらかに三つ編みを作って、頭のトップより前側にカチューシャに見えるように編んだ髪をかぶせましょう。

毛先に向かうにつれて編んだ髪の太さが細くなってしまうので、上より下の方を多めに引き出して、三つ編みの太さを同じくらいに調整すると綺麗に見えます。

三つ編み×ハーフアップ

三つ編みとハーフアップの組み合わせは、華やかに見えるのでパーティーやちょっとおめかししたい時にぴったりのアレンジ。顔の横で三つ編みを作って後ろでひとまとめにするだけなので、不器用さんでも簡単にできるはず。

三つ編みを片方作ったら、クリップで留めておくとひとまとめにする時に結びやすくなります。最後にリボンを結んだら、ガーリーヘアの完成です♡

「髪にゆるさを出すために引き出すってどれくらい?」と疑問に思ったあなたは、動画で引き出し方をチェック!あまり深く考えずに、ひとつまみしてぱぱっと引き出していきましょう。

三つ編み×ランダム

三つ編み×ランダム 出典 latte.la

やんちゃな感じやストリートっぽい雰囲気を出したい時は、細い三つ編みをランダムに作ってさりげなく遊び心を入れるのも可愛いですよね。毛先をカラフルなゴムで結ぶのもおすすめです。

出典 latte.la

ツインテールをした後に、細い三つ編みを沢山作るのも可愛い♡細い三つ編みの時はゆるさを出さずに、きゅっと結ぶ方がオシャレに仕上がります。

「いつもヘアアレンジ上手だね!!」

「いつもヘアアレンジ上手だね!!」 出典 latte.la

「え、でも私ができるのは三つ編みだけだよ♡」

不器用さんだって三つ編みができれば色んなヘアアレンジを楽しめます。三つ編みをマスターして髪型オシャレさんに変身しましょう~!

spacer

RELATED