肌悩みに合わせたコントロールカラーはどれ?あなたのベースメイクをさらに綺麗に
コントロールカラーってどれを選べばいいのかわかりませんよね。ピンク、イエロー、グリーン、ブルー、パープルをひとつずつ詳しく説明しました。おすすめコントロールカラーも一緒にピックアップしています。あなたの肌悩みにあったコントロールカラーを使用することで、ベースメイクをさらに綺麗に!
コントロールカラーって?
:ピンクカラー
ピンクカラーはお肌の血色があまり良くなく、「顔色悪いよ?」なんて聞かれたりする方におすすめのカラーです。
血色のいい、健康的な肌に見せてくるカラーなんですよ。
あまりお肌のカラーが明るくない方に使うと、腫れぼったいような印象になることもあるので少し注意が必要です。
Dior スノー メイクアップ ベース ローズはくすみを一新して、健康で明るい透明感溢れる肌を演出してくれます。
とてものびの良い液体状のテクスチャーなので、ストレスフリーに顔にのせられて◎
■ピンクのコントロールカラー
¥3,024
光コントロールと凹凸補正によって内側から輝くような、なめらかな肌へグレードアップ。
ファンデーションののりも良くしてくれるので、ベースメイクがもっと綺麗に仕上がります!
¥1,296
血色感をプラスして、くすみのない明るい肌を演出してくれます。
スキンケアの後に使えるので便利◎
皮脂吸着パウダーがテカリを抑えてくれるので、化粧崩れにお悩みの方もぜひ。
:イエローカラー
イエローカラーは肌のくすみが気になる方や、色むらが気になる方にぴったりのカラー。
どれを選ぶか迷った時に、肌色と馴染みやすいカラーなのでこちらを選ぶ方も多いんです。
部分的に小鼻の赤みなどもカバーしてくれるので、使い勝手のいいカラーなんですよ◎
THREE アンジェリックコンプレクションプライマーのYELLOW ROSEは、隠していることさえ感じさせないほどの仕上がり。
繊細なパールが毛穴や小ジワまで自然にカバーしてくれます。
■イエローのコントロールカラー
Koh Gen Do マイファンスィー メイクアップ カラーベース(イエロー)
¥4,320
ホイップのように軽いクリームが滑らかにのびてお肌の上に極薄のフィルターをつくってくれます。
肌悩みをカバーしようと厚塗りにすると、崩れやすくなってしまうので、薄く均一にのばしてくださいね。
ETUDE HOUSE プレイ101スティック カラーコントゥアーデュオ(#01)
¥1,728
顔全体ではなく、気になるところだけに塗れば厚塗り感も無くなります。
スティックタイプで、色むらやくすみ、赤みをピンポイントでカバーしましょう。
化粧下地の後に使うタイプです!
:グリーンカラー
ファンデーションを塗った後でも頬が赤くてチークが綺麗に発色しなかったりすること、ありませんか?
グリーンのコントロールカラーは、頬の赤み、ニキビ跡が気になる方におすすめです。
顔全体に使うと白浮きしてしまって不自然になるので、ポイント使いするのがマスト!
写真右の、RMKのベーシック コントロールカラー 03はぷるんとしたジェルがお肌の凹凸を整えて、ベースメイクの仕上がりをグレードアップさせてくれます。
ぷるんとしたジェルのテクスチャーが珍しいので、試してみて!
■グリーンのコントロールカラー
SKINFOOD フレッシュアップル ポア メイジング プライマージェル
¥1,944
赤みだけでなく毛穴も目立ちにくくしてくれる、便利なアイテム。
お肌を綺麗に見せるだけでなく、スキンケア効果も続くのが嬉しいです◎
:ブルーカラー
お肌が黄色っぽくくすんでいる方や、黄色みの強いお肌のカラーの方にはブルーがおすすめ。
トーンアップして見せてくれたり、透明感を引き出してくれます!
Dior フィックス イット カラーのブルーはリップのようなパッケージですが、スティックタイプのカラー コンシーラーなんです。
全体に塗ると明るくなりすぎてしまうので、頬骨や目元に使うと自然に顔色が明るく演出できます◎
イエロー系の方にも馴染みやすいブルーなのでおすすめ。
■ブルーのコントロールカラー
¥734
7種類のうるおい成分が入っているので、乾燥しがちな冬にもぴったりのアイテムです。
素肌のうるおいを保ってくれつつ表面はサラサラにしてくれるので、ファンデーションのもちも◎
:パープルカラー
パープルのカラーはブルーのくすみを改善する効果と、ピンクの血色感をプラスする効果がひとつになっているにで、とっても華やかな肌に仕上げてくれます。
こちらもトーンアップされるので、顔の明るさを見て部分使いにしたり、調整してみてみてくださいね!
YVES SAINT LAURENT BEAUTEのトップ シークレット CC クリーム ラベンダーは、肌悩みをサッと色で打ち消してくれます。
パール1粒大でのびるので、意外と3ヶ月くらい使えますよ!
■パープルのコントロールカラー
ETUDE HOUSE エニークッション カラーコレクター(Lavender)
¥1,944
スキンケア下地のようなみずみずしい潤いがあり、乾燥しやすい方にもおすすめ。
クッションタイプなので、手が汚れないのが嬉しい!
¥1,609
SPF50、PA+++で紫外線カットもばっちり。
透明感のある、ちゅるんとした白肌をつくってくれます。
こちらはひと塗りでトーンアップされるので、薄くのばすか部分使いが◎