金欠…でもベースコスメが切れちゃった
今回はそんな中でも、コスメマニアをも唸らせると〜っても優秀なベースコスメをご紹介。
プチプラだからといって侮るなかれ。
お手頃で使い心地も抜群なプチプラベースコスメをゲットして、安く「綺麗」を手に入れちゃいましょう。
#アンブリオリス モイスチャークリーム
まず最初にご紹介するのは、Embryolisse(アンブリオリス)の『アンブリオリス モイスチャークリーム』。
なんとこちら、保湿クリーム、そして下地クリームやマッサージクリーム、クレンジングクリームとしても使えちゃう優れものなんです。

出典: up.myreco.me
トリートメント効果と保湿効果に優れたモイスチャークリームなので乾燥する季節にもぴったり。
下地として使うとファンデーションを薄く仕上げてくれて、さらに長時間艶のあるお肌に見せてくれるんですよ。
¥1,620
サイズは75 mlと30 ml (ミニサイズ)の2サイズ展開。
ミニサイズは、ポーチに入れて持ち歩けちゃう便利サイズです。
#スガオ シルク感カラーベース
SUGAO(スガオ)の『スガオ シルク感カラーベース』は、シルクみたいなさらさらな質感が人気のカラーベース。
カラーは全部で3色展開でそれぞれ
・ピンク:くすみのある肌や血色の悪い肌におすすめ。
・グリーン:肌の赤みを抑えたい人におすすめ。
・イエロー:色ムラが気になる人におすすめ。
というラインナップになっています。
カラーをコントロールするだけでなく、皮脂吸着パウダーがテカリを抑えてくれる効果も。
さらに光を反射させるパウダーも配合されているので、毛穴をふわっとナチュラルにぼかしてカバーしてくれちゃうんですよ。
#プロフィニッシュファンデーション
お次はINTEGRATE(インテグレート)の『プロフィニッシュファンデーション』に注目。
こちらのファンデーション、なんとテクニックいらずでお肌に抜け感を出せちゃうという素晴らしいアイテムなのです。
それでいてカバー力も抜群なのだとか。
しかもニキビのもとになりにくい処方なので、お肌にも優しいんだとか。
カラーも全4色の展開なので、自分のお肌の色に合ったものを見つけやすいのです。
¥1,404
特に明るい肌用の、プロフィニッシュファンデーションのレフィル。
専用のコンパクトケースにセットして使ってみてくださいね。
#シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド)
カバー力を求めるなら、KATE(ケイト)から発売されている『シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド)』がおすすめ。
一塗りで、驚くほど気になるところをカバーしてくれるんです!
お肌の毛穴も凹凸もさっとカバー。
それでいて厚塗り感はでないので、あっという間に美肌を演出してくれます。
カラーは全6色。
明るめから暗めまで幅広いラインナップになってます。
#マシュマロフィニッシュパウダー
プチプラ界のキング的存在、CANMAKE(キャンメイク)のベースコスメといえばこちら。
『 マシュマロフィニッシュパウダー』。
ベタつきやテカリをしっかりとカバーして、まるでマシュマロのようなふわっふわのお肌に仕上げてくれるんです。
ベースメイクの最後にふわっとのせて使うのも良し、ファンデーションとして使うのも良し。
気になる部分もしっかりとカバーしてくれるので、まだ持ってないよという人には是非ゲットしてもらいたいアイテムです。
プチプラベースコスメってすごい!
ベースコスメはデパコス!と決め込んでいる人にも是非試してもらいたいベースコスメたち。
気になるものがあったという人は、急いでお近くのお店へゴー!
そこには思いもよらない運命の出会いが待っているかもしれません。